my favorite things

絵本の話を中心に、好きなもの、想うことなど。

詩のひみつ

2006-03-28 16:22:46 | 想うこと
 桜が咲き始め、白い木蓮は満開の時期をすこし過ぎました。でも、毎年楽しみにしている、紅色の花を見せてくれるクリーニング屋さんのお庭の木蓮は、つぼみが徐々に膨らんでいるところです。木蓮は、白色より、紅色のほうが後から咲きますよね。その「時間差」がまた、嬉しいです。 

 このところ、詩の持つ力の大きさを感じています。今まで(大人になってからだって、十分過ぎる時間がたっているというのに)私はいったい何を見てきたのでしょう、とあきれるほど・・・。 

 
前述の詩集 幼い子の詩集パタポン〈2 のまえがきを読んでいたら、こんなに私を魅了する詩の力=詩の秘密が、わかったような気がしました。ひとりで知っているのは、なんだかもったいないと思ったので、引用します。

 すぐれた詩には、この世界の秘密に気づいた詩人(あるいは訳者)の深い洞察と知恵があります。私たち読者は、詩文の言葉に導かれて、自分の人生が生きるに値する価値のあるものだと知ります。そうした詩を遺してくれた詩人たちに私は心から感謝しつつ、このパタポン〈2〉を編みました。

 パタポンの編者、田中和雄さんの言葉です。  
 やっぱり【詩人】の人たちは、「この世界の」成り立ちの「秘密に」「気づいた人たち」だったのです。

 深い洞察から紡ぎ出された言葉の数々を、声に出して、あるいは胸の中でひっそりと、唱えることで、心の深いところに降りていくことができるのは、そんなわけだったのか、と思いました。 
 
 そして、【詩人】の言葉は、どこも経由しないで、直接、いきなり、心の中の一番柔らかい部分を刺激してきます。だからすぐに涙が出てしまうのです、きっと。 
 ひとつの詩を、何度も何度も読み返す行為も、それによって、「自分の人生が」「生きるに値する価値」をもっていることを、確認するためなのかもしれません。 

 生きるに値する人生・・自分の人生を、いつでもそう思える自信が欲しいし、自分の娘にもそういう自信を与えたいなあと思います。 

 好きな詩にめぐり合ったら教えてください。「いきなりやられた」詩があったら、また紹介します。  

 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする