goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

金曜までトレーニングを休むつもりだったけど、月ボを買いにウエストへ。

2021-10-27 18:20:19 | 脳梗塞
 ポージングによる筋肉痛が残っているし長い大会シーズンがようやく終わったので、金曜までトレーニングを休むつもりでした。

 25日発売の月ボ12月号に日本マスターズと日本クラシックの大会レポートが掲載されるので月曜日に買いたかったのですが、関東マスターズの終了後、大会シーズン終了を一人で祝うために銀座のオシャレなホテルに泊まったところ、銀座の書店が消滅し買う場所がありませんでした。昨日は自宅近辺で過ごしましたが近所の本屋もかなり前にみな店仕舞い。あったとしても月ボは置いていなかったでしょう。と言うわけで月ボを買うためにウエストへ。

 トレーニングは種目を絞り軽めに短時間で済ませるつもりでしたが、トレーニングに支障がある筋肉痛ではないので、普段通りにこなしました。

■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■ケーブル・クロスオーバー
■インクライン・ダンベルフライ
■(フラットベンチ)ダンベルフライ 
■ダンベル・プルオーバー
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ
■STRIVE チェストプレス
■STRIVE インクライン・プレス

 普段から崩れがちなケーブル・クロスオーバーのプレートを初めから1枚減らした以外は普段の負荷でやりました。



 月ボには両大会とも入賞者全員の写真が載っていました。日本マスターズの講評はマスターズ東京でも審査員を務められた千束さん。カットを褒めて頂きましたが、下半身とのバランスの悪さに加えて色が白かったところを取り上げられてしまいました。元々焼けにくくて人より白いうえに、今年はコロナ感染のため8月1ヶ月タンニングサロンに行けなかったのでやむを得ませんね。

 明日、明後日はシーズン終了を祝して浅草に一泊し美味しいものを食べてくるのでまたトレーニングはお休みです。やろうと思えばゴールドジムの他の店舗で出来るけど、


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。