goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

TECAのマシンでサイドレイズをやるのは何年ぶりだろう?

2023-04-18 17:48:47 | トレーニング
 今日はウエストで肩と三頭のトレーニング。

■ケーブル・フレンチプレス
 昨秋からトレーニングをあちこちの店舗でやるようになり肩と三頭の日はウエストを避けていたので、フレンチプレス用のアタッチメントを持って行ったのは久しぶりでした。

■FLEX リアデルト
■ナローグリップ・ベンチプレス
■シーティド・プッシュダウン
■PRIME ショルダープレス

■TECA 1ハンド・サイドレイズ
 一時期はマシンにたくさんプレートをぶら下げてサイドレイズをやっていましたがかなり前からサイドレイズはケーブルでやっています。マシンでやるのは何年ぶりだろう?

■1ダンベル・フロントレイズ

 21度と平年並みまで上がりましたが夕方に北風に変わり気温が下がってきました。

和歌山で岸田首相が演説する直前に爆発物が投げ込まれる。

2023-04-15 18:44:16 | トレーニング
 今日はノースで胸のトレーニング。

■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
■スミスマシン・ベンチプレス
■CYBEX ペックフライ
■ダンベル・プルオーバー
■インクライン・ダンベルフライ
■ローマンチェア・ツイスティング・シットアップ

■ディップス2セット
 2セットやったところで隣のケーブルマシンが空いたので移動

■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)

 岸田首相に向かって爆発物が投げられた時に最初に取り押さえたのが犯人のそばにいた漁協の人というのがねぇ。奈良での安倍元首相の狙撃といい関西の方が狙いやすいのかな?

ゴールドジム練馬高野台でのレッスンを始められた西本さんを見かけた。

2023-04-14 19:08:38 | トレーニング
 今日は練馬高野台で背中と二頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■ロー・プーリー
■ハンマーストレングス・フロント・ラットプル
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ
■コンセントレーション・カール
■デッドリフト

 原宿か銀座中央に行くつもりでしたが往復の電車が空いている練馬高野台に。いつも以上に空いていてゴールドジムも空いていました。

 今月から練馬高野台でのレッスンを始めた西本さんが教えていらっしゃる近くを通りがかりちょっとびっくり。昨日は中野でお会いしたので。

 今日は友人の訪問リハビリでしたが階段昇降は1階の踊り場まで。1階の往復が問題なくなったらリハビリを週2回から1回に減らす提案をされました。

 そろそろ今シーズンのポージングレッスンを受けられるかな?大会出場は未定ながら…

北朝鮮のミサイル発射によるJアラート発令やら黄砂の飛来やら…

2023-04-13 17:52:42 | トレーニング
 今日はウエストで脚のトレーニング。

■インナー・サイ
■STRIVE ライイング・レッグカール
■アウター・サイ
■レッグプレス
■STRIVE レッグ・エクステンション
■サイド・シットアップ
■ドンキー・カーフレイズ

 北朝鮮がミサイルを発射しJアラートが発令され、日本の領域内に落下しなかったことが確認されると2年ぶりに東京でも観測された黄砂のニュースが続く楽しくない朝でした。

 最高気温は21度を超えましたが窓は開けず仕舞い。黄砂は16日に再び飛来する予報です。福岡では子供の頃から珍しくありませんでしたが、視界の悪化や洗濯物の汚れはともかく化学物質による健康被害や花粉症の悪化などはなかったからなぁ。

今年2回目の夏日

2023-04-11 19:40:08 | トレーニング
 今日はノースで肩と三頭のトレーニング。

■ケーブル・サイドレイズ
■ICARIAN リアデルト
■ナローグリップ・ベンチプレス
■1ダンベル・フロントレイズ
■1ハンド・ダンベル・キックバック
■FLEX ショルダープレス
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■ICARIAN ケーブル・フレンチプレス

 東京は今年2回目の夏日でタンクトップで出かけました。

 昨夜から左の大円筋辺りが痛み、そのせいかどの種目もパッとしませんでした。

今週トレーニングが出来たのは2日だけ…

2023-04-08 22:02:33 | トレーニング
 今週は月曜午前中に友人の訪問リハビリ、午後に訪問診療。火曜はウエストで脚のトレーニング。水曜午後は訪問入浴。木曜は午前中早い時間の訪問看護だけですが、友人の体調不良でトレーニングに出かける時間が遅かったうえに練馬高野台に行こうとしたら西武池袋線の練馬駅でポイント故障。有楽町線直通で練馬までは行けたもののすぐに運転再開しそうになかったのでトレーニングは諦めました。目白行きの都営バスで椎名町辺りまで戻りたかったのですが少し離れた練馬営業所からは本数が多いのに練馬駅からは2時間に一本。京王バスで中野に出て中野からバスで帰るという徒労の日でした。

 昨年秋にエアコンを付けようとしたらフィルター掃除をするようメッセージが出たので洗ったら、部品の取り付け方が間違っていると警告が出て動かなくなりました。暖房には使わないし、シーズン中は混み合いそうなので避け、新生活準備で忙しそうな3月も避けて木曜にメーカーのサポートセンターに電話したら翌金曜日朝に修理に来てくれました。故障した部品を取り替えて復活。終わったと思ったら友人の訪問リハビリ。

 木曜日に居間のシーリングライトの蛍光灯が半分しか点かなくなり、電器店に見て貰って同等の明るさのLEDライトを頼んだら金曜日に届いたと連絡があり午後取り付けに来てくれました。というわけで金曜日もトレーニングに出かけられず。

 今日やっとウエストで背中と二頭のトレーニングが出来ました。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■ハンマーストレングス・フロント・ラットプル
■ハンマーストレングス・DY・ロー
■コンセントレーション・カール
■デッドリフト
■サイド・シットアップ

池江璃花子が日本選手権の100mバタフライで優勝し、世界選手権代表に内定!

2023-04-04 22:31:28 | トレーニング
 今日はウエストで脚のトレーニング。

■インナー・サイ
■アウター・サイ
■STRIVE ライイング・レッグカール
■レッグプレス
■ICARIAN レッグプレス(ワイド・スタンス)
■パラレルバー・レッグレイズ
■シーティド・カーフレイズ

 ウエストでライイング・レッグカールをやる時は極力ICARIANでやります。今日は直前まで空いていなかったのでSTRIVE。前ほどやりにくい感じはしませんでしたが、負荷の設定が掴めずやり始めに苦労しました。



 4月に入ったばかりなのに要町の表通りのツツジが咲き始めました。

やる機会が減ると腹筋をやりたくなる。

2023-04-01 19:18:31 | トレーニング
 今日はノースで肩と三頭のトレーニング。

■ケーブル・サイドレイズ
■1ハンド・トライセプス・プレスダウン
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwith ロープ
■FLEX ショルダープレス
■ICARIAN リアデルト
■1ダンベル・フロントレイズ
■2ハンド・ダンベル・フレンチプレス

 トレーニングが順調に進み時間の余裕があったのでサイド・シットアップとツイスティング・レッグリフト・クランチを2セットずつ。種目数を減らしてから腹筋を省くことが多いのですが時々やりたくなります。

PHSが28年の歴史に幕

2023-03-31 18:59:36 | トレーニング
 今日は練馬高野台で胸のトレーニング。

■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■ハンマー・ストレングス・デクラインプレス
■ハンマー・ストレングス・インクラインプレス
■STSR TRAC ペックフライ
■STRIVE チェストプレス
■インクライン・ダンベルフライ

 インクラインプレスダウンスミスマシンではなく、デクラインプレスの隣にあるハンマーのマシンで。銀座中央でも一度やりましたが自分ではショルダープレスに近い感じがして大胸筋上部に効いているのか良くわかりません。ショルダープレスのマシンは逆に大胸筋上部をかなり使っている感じがするし。



 ソメイヨシノの盛りは過ぎましたが練馬高野台駅前の八重桜が綺麗でした。

 友人のケアで3月はあっという間に過ぎました。

 明日から新年度。今日が最後というものがたくさんありますがPHSも法人向けのサービスを止め『病院の内線など限られたエリア内で事業者が独自に構築する「構内PHS」は今後も使える。』そうです。『コードレス電話の機能を屋外でも使えるようにした日本発の通信規格』というのも知りませんでした。バッテリーがイカれて通話10秒、メールは10文字ほど入力すると電源が切れるくらいまで使っていた頃が懐かしくなります。ティプシーの具合が悪くなり動物病院とまともに連絡がつかなくなり渋々買い替えたっけ。

東京ノービスの出場申込締切が明日に延長されてた。

2023-03-30 19:23:11 | トレーニング
 今日はウエストで背中と二頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■ICARIAN ロー・プーリー
■ナローグリップ・ラットプル
■デッドリフト
■STRIVE アームカール
■サイド・シットアップ

 中野や哲学堂の桜は葉桜で風が吹くと派手な花吹雪が舞い見頃も過ぎてしまいましたが、開花の遅いうちの近所の樹はかなり散ったもののまだ見応えがあります。

 東京ノービスの出場申込締切が延長されたのは申し込みが少ないからかと思ったらシステムに不具合があったんですね。