goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

福岡市営地下鉄の七隈線が昨日博多駅まで延伸開業

2023-03-28 19:24:17 | トレーニング
 今日はノースで脚のトレーニング。

■インナー・サイ
■アウター・サイ
■GALAXY ライイング・レッグカール
■FLEX レッグプレス
■GALAXY レッグ・エクステンション
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ
■アングルド・シーティド・カーフ

 レッグカールとレッグプレスは出来るだけ追い込んだつもりでしたが、トレーニング後に足がヘロヘロにならず今も筋肉痛が無いので甘かったようです。

 最低気温は平年並みでしたが12度までしか上がらず肌寒い1日でした。

 昨日福岡市営地下鉄の七隈線が博多駅まで延伸開業。福岡市西南部から地下鉄で博多駅に行くためには天神で500m以上歩いて乗り換えなければならなかったのが乗り換え無しに。新しく開業したのは櫛田神社前駅だけですが天神から櫛田神社にバスで行くと国体道路の渋滞が酷く時間が読めなかったので観光にも便利になります。

 実家に帰った時もほとんど乗ることがない区間なので自分にはあまりメリットがないけど。

ゴールドジムのフランチャイズ店唐津佐賀が今月末に閉店

2023-03-25 19:12:06 | トレーニング
 今日はノースで肩と三頭のトレーニング。

■ケーブル・サイドレイズ
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■FLEX ショルダープレス
■ICARIAN リアデルト
■ICARIAN ケーブル・フレンチプレス
■ナローグリップ・ベンチプレス

 全種目パッとしない出来で特にナローグリップ・ベンチプレスはいつもより10kg以上軽くしてもまともに挙げられず、マシンのケーブル・フレンチプレスも普段は10rep4セット出来るのに8rep止まりと散々でした。

 最高気温が14度までしか上がりませんでしたが明日は更に冷えそうです。

 景気減速、コロナ禍でもゴールドジムは頑張って店舗網を拡大して来ましたが、フランチャイズとはいえ珍しく閉店のニュースが出ていました。

 ゴールドジム唐津佐賀は2018年8月に佐賀県初のゴールドジムとしてオープンしましたが周辺人口はそれほど多く無いし、コロナの影響は大きかったでしょうね。

友人の階段昇降訓練

2023-03-24 18:58:11 | トレーニング
 今日は練馬高野台で胸のトレーニング。

■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■ハンマー・ストレングス・デクラインプレス
■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
■スミスマシン・ベンチプレス
■ダンベル・プルオーバー

 今朝は友人の訪問リハビリ。椅子の肘掛けに頼らずに立ち上がるのには苦戦していました。その後療法士に支えて貰いマンションの廊下を10メートルほど歩いて階段の昇降に挑戦。2階まですんなりと下りられほとんど休まずに上がってきました。部屋に戻って3~4分で心拍数と血圧が下がり息もそれほど上がっていません。

 3月3日の初回のリハビリの時は立ち上がりを数回繰り返しただけで声を出すのが難しいくらい息が上がっていたので大きな進歩です。

チャビーの十三回忌は花散らしの雨

2023-03-23 19:22:22 | トレーニング
 今日はノースで背中と二頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■インクライン・レバー・ロー
■ハンマー・ストレングス・シーティド・ロー
■デッドリフト
■サイド・シットアップ

 今日はチャビーの十三回忌。友人がテレビで見た鰻を食べたいと言うので蒲焼を買って来ました。僕は鰻が苦手なので和風。お供えは鶏肉だんごなどと大好きだった鰻です。

 今日は気温は平年よりやや高めですが、花散らしの雨になりました。チャビーが亡くなった年は東京の桜の開花は3月28日で哲学堂公園のソメイヨシノの蕾はまだまだまだ硬かったのを覚えています。あの年は東日本大震災でお花見気分もありませんでしたが…

岸田総理がウクライナを電撃訪問/WBCでメキシコにサヨナラ勝ちし決勝進出

2023-03-21 19:13:21 | トレーニング
 今日はウエストで脚のトレーニング。

■インナー・サイ
■アウター・サイ
■ICARIAN ライイング・レッグカール
■レッグプレス
■STRIVE レッグ・エクステンション
■ドンキー・カーフレイズ



 哲学堂公園、新井薬師、中野通りの桜は満開にはまだ間があるものの花見には十分なほど綺麗です。去年の写真を見ると毎年同じ場所で同じ角度から撮っているのがよくわかります。

 去年の3月21日はウエストのエレベーターから見る桜も咲き始めたばかりでした。

 昨日は第3月曜なのをうっかり忘れて中野に行ってしまい、夕方に訪問診療だったので買物だけ済ませて帰りました。往診の時間が繰り上がったので無理に東中野に行かなくてよかった。

選抜高校野球開幕

2023-03-18 18:20:13 | トレーニング
 今週は昨日までに4回トレーニングが出来たので休みにするか迷いましたが、土曜日はイベントが無いし、近頃は5~6種目1時間半以内で済ませるようにしているのでノースで肩と三頭のトレーニング。行ける時に行っておかないと。

■2ハンド・ダンベル・フレンチプレス
■1ダンベル・フロントレイズ
■ケーブル・サイドレイズ
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■TECA リアデルト
■FLEX ショルダープレス

 今日は最高気温が10度に届かない冬の寒さでしたが、マンションは熱を蓄えているせいかそれほど冷えません。

 大塚駅の山手線脇の桜並木はまだまだですが、池袋からの帰りがけの祥雲寺は3~4分咲きの木もありました。

ステロイド剤の効果を期待して。

2023-03-17 19:21:05 | トレーニング
 今日は訪問看護師との顔合わせと訪問リハビリが恙無く終わったので練馬高野台で胸のトレーニング。

■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
■スミスマシン・ベンチプレス
■STAR TRAC ペックフライ
■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■ハンマーストレングス・デクラインプレス

 昨日処方された痒み止めは全く効かず、今日リハビリに来た療法士が患部の写真を撮り症状を医師に伝えてくれました。トレーニング中に看護師からかなり強力なステロイド外用薬を処方したと連絡が来たので帰りに薬局で受け取って来ました。

 午後は雨の確率が高かったけれどこれまでのところ都内ではほとんど降っていないようです。

韓国大統領訪日に伴う道路混雑が心配だったのでウエストを避けてノースヘ。

2023-03-16 19:12:08 | トレーニング
 今日はノースで脚のトレーニング。

■アウター・サイ
■インナー・サイ
■GALAXY ライイング・レッグカール
■ICARIAN レッグプレス
■ICARIAN ハック・スクワット
■アングルド・シーティド・カーフ

 友人の発疹が酷く痒くてたまらないようなので、訪問診療に来て貰っている病院に相談したら痒み止めのクリームを処方して薬局に処方箋をFAXで送ってくれたので、昼食前に取りに行きました。

 トレーニング開始が遅くなりましたが、早めに帰宅出来ました。

 明日は午前中にケアマネージャーが訪問看護師派遣の打ち合わせに来て正午前から訪問リハビリ。午後トレーニングに行けるかな?

東京で桜が開花。中野でも咲き始め。

2023-03-14 18:56:15 | トレーニング
 今日はウエストで背中と二頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ICARIAN ロー・プーリー
■リバースグリップ・ラットプル
■デッドリフト
■STRIVE アームカール

 練馬高野台に行くつもりでしたが早朝西武池袋線で人身事故があり午後になっても小竹向原練馬間が不通だったのでウエストに変更。



 東京で桜の開花が発表されましたが中野でも日当たりの良いウエストのエレベーターから見える桜が咲き始めていました。

東日本大震災から12年

2023-03-11 19:06:48 | トレーニング
 今日はノースで胸のトレーニング。

■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
■スミスマシン・ベンチプレス
■CYBEX ペックフライ
■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■インクライン・ダンベルフライ
■ダンベル・プルオーバー

 帰りが遅くならないように種目数を減らしていますが、背中よりインターバルが少ないのと大塚な方が中野より時間が掛からないので1種目多く出来ました。

 東日本大震災から12年。友人の介助でバタバタしていて今年はあの大災害があまりにも遠く感じられます。