goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

ホームを間違えて乗り損ねた電車に途中で追いついた。

2023-01-23 19:55:14 | トレーニング
 今日は練馬高野台で胸のトレーニング。

■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
■スミスマシン・ベンチプレス
■インクライン・ダンベルフライ
■(フラットベンチ)ダンベルフライ
■ダンベル・プルオーバー
■ハンマー・ストレングス・デクラインプレス
■ケーブル・プルオーバー(ロー・プーリー)
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ

 練馬高野台に行く時は千川駅から西武線直通の有楽町線に乗りますが、今日は要町駅の近くに用事があり要町駅で乗車しました。何故か勘違いして副都心線のホームで待ってしまいいつもの電車に乗り損ねましたが、東京メトロから西武線の乗務員交代をする小竹向原で追いついて乗り換えられました。

寒さが緩んだ大寒

2023-01-20 17:58:08 | トレーニング
 今日は池袋での用事が出来たので練馬高野台からノースに変えて背中と二頭のトレーニング。

■FLEX ロー・プーリー
■ナローグリップ・ラットプル
■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■ローマンチェア・ツイスティング・シットアップ
■FLEX インクライン・カール
■45°バック・エクステンション
■デッドリフト

 アンダーアーマーを重ね着して出かけましたが、最高気温は12度を超え歩いていると汗ばむほどでした。

レッスンの時間を間違えた…

2023-01-19 17:40:06 | トレーニング
 今日はウエストで西本さんのレッスン。

 1時半に予約していたのに3時からだと勘違いして、トレーニングに行く時の時間のバスに乗りました。ラウンジで西本さんに声を掛けられてびっくり。5分遅れでしたが、ストレッチを済ませてレッスンは2時からにして貰えました。

 ストレッチの後でインナー・サイな出来ましたがアウター・サイは出来ませんでした。

 レッスンはライイング・レッグカールとレッグプレス。

 レッグ・カールはまあまあでしたが、1レッグのレッグプレスの時反対の脚を押す脚と逆に伸縮するのを試すように言われやったところ右脚は仙骨の痛みで出来ませんでした。

 反対の脚を伸ばし気味にすると大丈夫でした。

 最後に両足でやったら少し痛みがあり腰を微妙に浮かし気味にすると辛うじて出来ました。

 レッスン後に同じ重さで試したら仙骨と折り合いがついたようでほとんど痛みはありませんでした。

不調のためなのか、マシンの違いも関係しているのか?

2023-01-18 18:43:46 | トレーニング
 今日はノースで肩と三頭のトレーニング。

■ケーブル・サイドレイズ
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■1ハンド・トライセプス・プレスダウン
■FLEX ショルダープレス
■ナローグリップ・ベンチプレス
■1ダンベル・フロントレイズ
■ICARIAN リアデルト
■ICARIAN ケーブル・フレンチプレス

 今日はナローグリップ・ベンチプレスとケーブル・フレンチプレスが不調。回数が伸びませんでした。ナローグリップ・ベンチプレスは同じICARIANのスミスマシンでも店舗に寄って違いがあるのか、上がる重さが違うような気もするので一概に上がらなくなったと言えないかもしれませんが、ケーブル・フレンチプレスは明らかにダメでした。

 今日は気温が13度くらいまで上がり、日没前に帰り着いたので過ごしやすかったのですが明日は寒くなりそうです。

4日ぶりのトレーニング

2023-01-17 21:29:00 | トレーニング
 今日は原宿で胸のトレーニング。

■インクライン・ダンベルフライ
■(フラットベンチ)ダンベルフライ
■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
■スミスマシン・ベンチプレス
■ダンベル・プルオーバー
■サイド・シットアップ
■ハンマー・ストレングス・デクラインプレス

 先週は金曜日にその週の4回目のトレーニングをやったので土曜日を休みにし、日曜日は常に休み、昨日は友人の見舞い、といってもオンライン面会に行くために休んだので4日ぶりのトレーニングになりました。

ハンマー・ストレングスのシーティド・ローはあちこちにあるので、ノースでやらなくてもよくなった。

2023-01-13 18:56:18 | トレーニング
 今日はノースで背中と二頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■インクライン・レバー・ロー
■リバースグリップ・ラットプル
■コンセントレーション・カール
■45°バック・エクステンション
■ツイスティング・ローマンチェア・シットアップ
■デッドリフト

 主にウエストでやっていた時はウエストにはないハンマー・ストレングスのシーティド・ローをやることが多かったのですが最近行くことが増えた練馬高野台、銀座中央、原宿にもあるのでノースでやる必要がなくなりました。

筋肉痛を残し、中二日で脚のレッスン

2023-01-12 17:15:27 | トレーニング
 今日はウエストで西本さんのレッスン。中二日の脚のトレーニングで、昨日までは大腿に少し筋肉痛が残り右膝(というより恐らく腸脛靭帯)が痛み歩く時に気になるほどでした。今日はかなり回復したので予定通り脚をやりました。

 トレーニング前にアウター・サイとインナー・サイ。

 レッスンはライイング・レッグカールから。やり始めた頃よりコツが掴め、太腿をシートから離さずに出来るようになりました。

 次にスクワット。しゃがむと骨盤の傾きの関係で右の腰が引けてしまうのでストレッチ。肩関節が硬いためバーを高い位置で担いでしまうので肩のストレッチ。

 肩のストレッチは何回かやっているのにやり方を忘れてしまいますがやっと覚えたので、次回はレッスン前に真っ直ぐしゃがむ時のストレッチとともにやっておこうと思います。

 疲れてくると腹筋に引っ張られて背中が少し曲がるものの以前に比べればかなり良くなりつつあるようです。

厚生労働省が中国人の解熱剤「爆買い」阻止へ、ドラッグストアに個数制限など要請。

2023-01-10 18:06:13 | トレーニング
 今日は練馬高野台で肩と三頭のトレーニング。

■ハンマー・ストレングス・ショルダープレス
■ケーブル・サイドレイズ
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■STAR TRAC リアデルト
■ナローグリップ・ベンチプレス
■2ハンド・ダンベル・フレンチプレス
■1ダンベル・フロントレイズ

 昨日より4度低い平年並みの10度。強い北風が一日中吹きました。

街に成人の日の気配は感じられなかった。

2023-01-09 19:20:51 | トレーニング
 今日はウエストで西本さんのレッスン。

■インナー・サイ
■アウター・サイ

□ICARIAN ライイング・レッグカール
□レッグプレス
 腰の痛みが無いかチェック。

■ツイスティング・レッグリフト・クランチ

□スクワット
 フォームのチェック。左右非対称を出来るだけ減らすように。

 レッスンは脚のトレーニング。

 最初にライイング・レッグカール。腰の痛みはなくまあまあ。

 次にレッグ・プレス。左右で骨盤の前傾、後傾が異なります。痛みが出ないかチェックした時も左は痛みがなく右は少し痛みましたが、数セットやると右は全く上げられなくなったのに、左は10rep出来る。腰の痛みも関係していますが、それだけでなく骨盤の前傾、後傾の違いのせいで使う筋肉が違うようなので、一概に右より左が強いとも言えず、左の方が効いているとも言えないようです。

 最後に追い込むためのレッグ・エクステンション。フォームや腰の痛みの不安はありませんが、一人で追い込むのは無理だなぁ…

 今日も脚がヘロヘロになりました。

 最高気温は14度近くまで上がり風もなく早春の陽気でした。

 成人の日なので中野サンプラザは式典で賑わうかと思ったら全く気配無し。晴れ着姿も一人も見かけませんでした。

東京ボディビル・フィットネス連盟主催大会の出場資格が一部変更

2023-01-06 19:03:36 | トレーニング
 東京連盟のホームページで昨年末に発表された『東京連盟主催大会出場資格一部変更』を見つけました。

 ボディビルではノービス、クラス別、マスターズが変更されています。

 クラス別は『過去3年以内、JBBF主催大会(ジュニア、マスターズ、オールジャパンフィットネスを除く)で入賞経験のない選手』となり『これまで日本マスターズで入賞した場合、東京クラス別選手権には出場できないルールとなっていましたが、2023年度より出場できるようになり、東京マスターズとのダブルエントリーも可能』になりました。

 東京クラス別に今年出場出来る!と嬉しくなりましたが一昨年出場者が極端に少なかった日本クラシックで運良く4位に入賞したので来年まで出られないのかな?(過去3年の解釈が分からない)

 東京クラス別なら遠出の必要がないから、予選落ち覚悟で出場してもいいと思いましたが再来年64歳になって出る気はしないな。

 今日は銀座中央、原宿、四ツ谷のうちどこに行くか迷い、有楽町線が空いていたら銀座中央、混んでいたら途中の飯田橋で降りて四ツ谷に行くことにしました。地下鉄が空いていたので銀座中央で胸のトレーニング。

■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
■スミスマシン・ベンチプレス
■インクライン・ダンベルフライ
■(フラットベンチ)ダンベルフライ
■ダンベル・プルオーバー
■ケーブル・クロスオーバー
■NAUTILUS アブドミナル

 ゴールドジムは空いていて、銀座も中国人がCHANELで行列を作っていた以外は普段より空いていました。