goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

脚のトレーニングはやっぱりウエストで。

2023-01-05 17:52:38 | トレーニング
 今日はウエストで脚のトレーニング。脚は感覚が掴めていないので、西本さんのレッスンで使っているマシンでやらないとまだ負荷がうまく調整出来ません。

■インナー・サイ
■アウター・サイ
■ICARIAN ライイング・レッグカール
■レッグプレス
■STRIVE レッグ・エクステンション
■サイド・シットアップ
■ドンキー・カーフレイズ

 レッグカールとレッグ・エクステンションはもう少し重くした方が良かったかな?手応えはまあまあです。

 中野でトレーニングをすると帰宅途中に真っ暗になってしまいますが、今日は薄明かりが残る頃に帰り着きました。日没が一番早かった頃より15分ほど遅くなっています。

富士見台から富士山が見えた!

2023-01-04 18:59:17 | トレーニング
 今日は練馬高野台で背中と二頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■ハンマー・ストレングス・フロント・ラットプル
■FLEX ロー・プーリー

■NAUTILUS アームカール
 マシンのアームカールをするか腹筋をするか迷いながら腹筋台やバック・エクステンションの台の一部が脇の使用目的不明の小部屋に移動し、アームカールのマシンが2台置いてあったので二頭から。前にアームカールがあった場所がどうなっかは未確認。

■45°バック・エクステンション
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ
■デッドリフト

 帰りの西武池袋線で練馬高野台駅の1つ手前の富士見台駅に近づいた時に、夕焼けがきれいだったので西の空を眺めたら富士山が見えました。以前うちから見えていた時よりはるかに大きくて驚きました。

今年もウエストでトレーニング初め

2023-01-03 19:00:27 | トレーニング
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 今日はウエストでトレーニング初め。肩と三頭をやりました。三が日なので混んでいる所を避けたくてどこにするか迷いました。都心部にしようかと思いましたが銀座や原宿は初売りのついでに来る人で混むかもしれない。四ツ谷か中野に絞り、火曜日で小沼さんの出勤日なので挨拶が出来れば、と中野へ。

 中野行きのバスも正月ダイヤですが、日中は平日ダイヤと同様15分間隔で往路はガラガラでした。

 ジムは初めは空いていて途中から人が多くなった感じ。箱根駅伝を見終わってから来た人がいたのかもしれません。

■ケーブル・フレンチプレス
■ケーブル・サイドレイズ
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■ICARIAN リアデルト
■ナローグリップ・ベンチプレス
■PRIME ショルダープレス
■1ダンベル・フロントレイズ
■2ハンド・フレンチプレス
 
 帰りのバスは途中まで混んでいました。新井薬師は賑わっていたようなのであそこで降りた人が多かったのかな?

ウエストでトレーニング納め

2022-12-29 17:49:28 | トレーニング
 今日は今年最後のトレーニング。ウエストで脚のトレーニングをしました。

■アウター・サイ
■インナー・サイ
■ICARIAN 1レッグ・ライイング・レッグカール

■1レッグ・レッグプレス
 座面を一番倒した方が膝をしっかり曲げられますが、仙骨辺りの痛みが耐え難く少し上げてやりました。曲げ方がやや甘くなります。

■STRIVE レッグ・エクステンション
 一人でやる時はドロップセットを勧められましたが、これまでどの種目もドロップセットでやったことがないのでかなり適当。

■ツイスティング・レッグリフト・クランチ

■スクワット

 ジムは空いていて使いたいメーカーのマシンが使えました。帰りのバスも普段より空いていました。最高気温は13度を超えジャンパー無しでも大丈夫な暖かさでした。

GG原宿のジムエリア備え付けペーパータオルがケチケチ仕様でなくなっていた!

2022-12-28 18:03:25 | トレーニング
 今日は原宿で胸のトレーニング。

■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
■スミスマシン・ベンチプレス
■インクライン・ダンベルフライ
■(フラットベンチ)ダンベルフライ
■ダンベル・プルオーバー
■サイド・シットアップ
■ハンマー・ストレングス・デクラインプレス

 往復の副都心線は普段よりかなり空いていました。ジムはトレーニングを始めた時はいつもより混んでいる感じでしたが、タイミング良くケーブル、スミスマシン、ダンベルエリアを使えました。終わりがけにはダンベルエリアが埋まっていたのでラッキーでした。

 12月初めに来た時には半分にカットされていたペーパータオルが他の店舗同様カットせずに置かれていたので驚きました。

東京では穏やかな新年を迎えられそう。

2022-12-27 19:12:48 | トレーニング
 今日はノースで背中と二頭のトレーニング。

■ケーブル・クロスオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■ICARIAN ロー・プーリー
■ナローグリップ・ラットプル
■ツイスティング・レッグリフト・クランチ
■45°バック・エクステンション
■デッリフト

 今日も平年よりやや暖かい穏やかな日和でした。東京では暖かく穏やかな三が日になりそうです。

コロナ・インフル同時検査キット、きょう発売

2022-12-26 17:44:05 | トレーニング
 今日は練馬高野台で肩と三頭のトレーニング。

■ハンマー・ストレングス・ショルダープレス
■ケーブル・サイドレイズ
■2ハンド・トライセプス・プレスダウンwithロープ
■1ハンド・トライセプス・プレスダウン
■STARTRAC リアデルト
■2ハンド・ダンベル・フレンチプレス
■1ダンベル・フロントレイズ

 今日もゴールドジム、往復の電車とも空いていて快適でしたが、常にそうとは限らないようで。西本さんのブログを読んだらクリスマスイブに空いているだろうと行ったら、スクワットラックが空いていなかったそうです。僕が行った時はパワーラックもフリーウェイトのエリアもガラガラでした。

今日からインターネットではんばいされるキットは『発熱などの症状がある時に、患者が鼻の入り口付近の粘液を綿棒で採取して検査。20分程度で、新型コロナとインフル両方の感染の有無が判定される。価格は1回分あたり2000~2500円程度になる見通し』だそうです。この冬は寒さが厳しそうだし、念のために用意しておいた方がいいのかな?

銀座はクリスマスのイルミネーションがきれいだけど、コロナは危なそう。

2022-12-23 17:55:38 | トレーニング
 今日は銀座中央で胸のトレーニング。

■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
■スミスマシン・ベンチプレス
■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■インクライン・ダンベルフライ
■(フラットベンチ)ダンベルフライ
■ダンベル・プルオーバー
■ハンマー・ストレングス・デクラインプレス
■NAUTILUS アブドミナル

 ゴールドジムも往復の有楽町線も空いていました。

 銀座は中国人が目立ちますが、銀座一丁目駅からジムまで300メートル往復しただけで三越にも行かなかったから嫌になるほどでもなく。

 英国を拠点とする医療系の調査会社が中国で現在、1日当たりの新型コロナ感染者が100万人以上、死者数も5千人を超えている可能性があるとの推計を発表しました。中国人を無制限で入国させているから、日本でもすぐにまた爆発的な感染拡大が起こるでしょう。

 着いた時はあまりクリスマスっぽくありませんでしたが、暗くなると街路樹のシックなイルミネーションがきれいでした。

冬至

2022-12-22 19:10:00 | トレーニング
 今日は冬至。東京の日の入りは16時32分。帰りがけに真っ暗になるので侘しい気持ちでしたが、これからやっと日が伸びていきます。寒さはこれからだけど。

 今日はウエストで西本さんのレッスン。脚のトレーニングでした。

 レッスン前にインナー・サイ、アウター・サイとサイド・サイ・シットアップ。レッスンでスクワットをやることになっていたのでいつもより一本遅いバスで中野に行き、レッスン前に疲れないようにしました。

 スクワットは背中は丸まらないようになったようですが、細かい修正点が山ほどあります。

 まず立った時にスタンスが狭すぎ。意識しないと何故か足幅がかなり狭くなります。そして左足は爪先を開き過ぎ右足は真っ直ぐ過ぎ。しゃがむ時にお尻をもう少し後ろに突き出さないといけないのに足りず、膝はもう少し前に出すべきなのに膝から下は直立。左足が外転筋の方に開いてしまう。左右が捻れてアンバランスになってしまいます。

 フォーム造りのためでもありますが50kgでも10repで2セットやる時と息が上がります。

 スクワットの次はオールアウトのためのレッグ・エクステンション。レッグ・エクステンションのフォームは狂いようが無いと思います。でもどのくらいの負荷でやるか、どう追い込むか、一人でやるのが難しいと思います。

 60分のレッスンだと2種目かせいぜい3種目しか出来ないので次回はレッグ・カールとレッグプレスの予定です。

 今日は午後から晴れて暖かくなる予報でしたが最高気温は11度程度と平年並みでした。明日は7度と寒くなりそうです。

コロナによる減便の影響なのか帰りのバスがやけに混んでいた。

2022-12-21 19:27:52 | トレーニング
 今日はノースで背中と二頭のトレーニング。

■ケーブル・プルオーバー
■ハイ・プーリー・カール
■ハンマー・ストレングス・シーティド・ロー
■インクライン・レバー・ロー
■45°バック・エクステンション
■FLEX インクライン・カール

■ツイスティング・レッグリフト・クランチ
 腹筋が攣ってあれこれ体勢を変えても治まらず2セットで断念。

■デッドリフト

 ジムも山手線も池袋もさして混んでいなかったのに池袋からの帰りのバスだけ途中までやけに混んでいました。国際興業バスは池袋など幾つかの営業所で運転士のコロナ感染が広がったようで、他の営業所は26日から通常ダイヤに戻るのに池袋は当面減便ダイヤ。池袋で減らされるのは最も需要が少ないうちの前を通る路線です。