クロキライディング

いつだってバイク

練習会中止

2015年09月05日 22時05分24秒 | ライディング
明日の自動車学校コースの練習会は「大雨」予報のため中止となりました。

尚 次回の開催予定も決定していて

10月12日(月)祝日 現地9時集合です


よろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州ツーリング 5

2015年09月05日 20時41分25秒 | 日記


輪島の朝 朝市を覗いてみたくて

わざわざ近くのビジネスホテルに宿泊したのですが

朝の連ドラの舞台だったり 北陸新幹線開通の影響なのか

ココもギリギリ予約できたくらい 能登半島の人気は高かったようですね。



朝市ということなので 早朝から始まるのだろうと思っていたので

午前8時スタートと聞いて ちょっと拍子抜け (^_^;)



7時半には到着していましたが これからお店も出揃い 大勢の観光客で賑わいそうな雰囲気



朝ごはんはココで食べることに決めていたけど リサーチは不十分 

とくにあては無かったのだけれど

この後の移動距離と時間が気になるので あまりゆっくりもしていられない

そこでとりあえず目に付いた、見るからに朝市のお客さん向けのお店に入店し、適当に注文してみたら…

これがすごく美味しくて

ネタのよさは当然ですが 山かけご飯だったことと すりおろしの山芋に刻んだ「たくあん漬け」がいい具合にアクセントとなり

僕の味覚に やけにハマッテしまい

久しぶりの「白味噌汁」とあいまって

ちょっと大袈裟だけど 暫く忘れられない海鮮丼になりました。

先を急がずに済むのなら もう少し滞在して食べ歩きなんかもしてみたかったところです。





8時半 朝市以外は まだ静かな輪島市街をあとにして、とうとう帰る方向に向かいます。

上りは東海北陸道でしたけど、下りは北陸自動車道で日本海に沿って進みます。



途中 「千里浜なぎさドライブウエイ」に立ち寄り

走りはしませんでしたけど(なんと言ってもココ砂浜ですから…) 途中で割り込んで見物



たしかに、硬く締まった砂で自転車でさえ走行可能だと言うのが頷ける

それもだけど、 ここまで砂浜が一直線に続いていることがスゴイ!


再び高速道へ復帰すれば あとは帰りのフェリー「泉大津港」を目指すのみなのですが

もう一箇所 いきたい所が…

はるか昔 高校の修学旅行で訪れた福井県の「永平寺」

もう 大晦日の「行く年くる年」でしか見ることがなかった、そして自家の修派 曹洞宗の大本山


でも、そこまで行ったとして そのあと もしトラブルでも発生してしまったら

ココからの距離と 大阪圏内を走る時間帯からしても フェリーに間に合わなくなる可能性も有ります。


迷いましたが、結局 長男の後押しで 福井北ICで再度の離脱




入り口で写真だけ撮って折り返すつもりが

意外とスムーズにたどり着いたので

こうなったらもう しっかりとお参りしなければバチがあたるだろうと

結局、ライディングブーツを脱いで、最上段の法堂まで上らせていただきました。




急いで巡るには あまりにももったいない



デジカメ壊れてるのも残念な写真ですけど、 少しはご先祖の供養につながったのではないかと自己満足

その後 予定どおりの時間に北陸自動車道に復帰



琵琶湖の横から名神自動車道 その後いくつものジャンクションを経て、次からから次へと合流するたび

交通量は見る見る増加

一般道へと降りる車の渋滞列を左に見ながら、事故の渋滞情報の電光板が無縁な路線であることに胸をなでおろしながら

都会の自動車専用道路を積極的ペースで進み…







泉大津港に到着してみれば ロビーでアイスをゆっくりと味わう時間の余裕で、無事到着できました。

あとはもう 船上でツーリングを振り返るのと 明日からどう動くのか…

浸っていたいのと、考えたくないのと…両方







翌朝6時 新門司港で長男と別れ

僕はそのまま出勤で 開店前にツーリングの後片付け

それでも体調はスゴク良い




今回のツーリングのおおまかなイメージ

途中、途切れているのはスマホの誤作動のためリセットした時

GPSアプリを再起動し忘れていた区間

5日間で1900kmの走行でした。



 













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州ツーリング 4

2015年09月05日 02時30分00秒 | 日記


昨夜の天気予報も いまひとつ

午前2時に目が覚めた時 外は雨…

午前5時に起きた時でさえ 空はぶ厚い雲に覆われていて、どうしようかと迷いましたが

空が明るくなるにつれ、思ったより雲が薄いことと 流れも速いように見えたので

予定どおり「上高地」に上がることに決定。


特別名勝および特別天然記念物に指定される国立公園は、もちろん通年マイカー規制(僕もココに来ようと思うまでは知りませんでした)

なので 宿から徒歩2分のシャトルバスのバス停より 始発便で現地に向かいます。



「大正池」は車窓から眺めるだけにして 河童橋手前の上高地バスターミナルで下車

平日の早朝 ここに昇って来る人達は そのほとんどが山登りの本気モード

我々のような お散歩程度は極々少数 (^_^;)



この頃には 雲も大きく割れて 河童橋の向こうに穂高連峰が見えます

じつは昨日の夕方からデジカメにトラブル発生で モニター表示ができなくて真っ暗

それでも撮影はできているようなので だいたいの見当でパチパチやっているのですけど

まあ バイクではいつものことですから、なんとか撮れているでしょう。

だからいつも以上に撮影センスが無いことはお許しください。



これまでの僕と同様に 縁遠いがゆえ「上高地」と言ってもただ聞いたことならある程度の人でも

湿地の上を歩くこの情景などを説明すると 「ああ あそこね」とわかってもらえる率が高い。



また来ることがあるのかどうか… この場の空気を吸って風景を目に焼き付けて

2時間ちょっとの散策



10時半に宿に帰着

チェックアウトは昨夜済ませている(朝食はお弁当にしてもらい バスのなかで食べました)ので あとは着替えてココを発つのみ。



乗鞍スカイライン ココもマイカー乗り入れ禁止ですけど 入り口までは来てみました。





これで信州の高地とはお別れ

ココから一気に 能登半島を目指します。



標高の高いところから 平地に降下していくのは なんだか少し寂しい気がします(いつも)



高山市内(高校の修学旅行以来)にも行ってみたかったけれど

能登半島を縦断し日本海に出るまで 時間の余裕は多くないので

地元のお客さんで混雑する定食屋さんで 味噌カツ

地域の味(味噌と醤油)もココまでかな?


初日とダブるけど東海北陸道に再び上がって能都自動車道へと続けていくと

山の天気とは違い 天気は予報どおり



晴れ渡る能登半島に到達 遠く右手に見えるは「能登島」

半島とは言っても 広い!

短時間移動を可能にしてくれる「のと里山街道」は高速道路の無料区間



能登空港を過ぎ 曽々木海岸のところで日本海

時間の都合で北上はここまでにして 本日の目的地「輪島」まで 海沿いをクルージング



目に飛び込む 揚げ浜式製法の塩田

迷わず停まって見学



それにしても遠くまでやってきたものです。



今日は一日でかなり移動しましたが、 標高差も然り

上高地で蓋を閉めた長男のコンタクトレンズ洗浄液のボトルが 2000メートル以上下ってきて

この通り (^_^)


今夜の宿はビジネスホテル



そうすれば夜は輪島市内の居酒屋で地元の海の幸を味わえるハズ



山の上ではかくことのなかった汗を流し 速攻で夜の輪島へ繰り出しまして

久しぶりの海のモノ



地元の日本酒もいろいろと…

もうすぐこのツーリングが終わるのかと思うと

もう呑まずにはいられないのですよホント



帰り道 いたるところに有る輪島塗りのお店ものぞいてみたりしながら

思いのほか静かな街をあとにしました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする