Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

長かったですね~やっと完成のご報告を出来ます

2013-11-24 21:24:32 | Lotus Seven S2
今日も天気が良く11月にしてはそこそこ温かい日だったですね。
中庭の芝生はすっかり枯れ葉色になりまして少々寂しいですね~こうなると雪ももうすぐ降って来そうですね。

今日はいよいよセブンの完成編をお届けする事になりました。
作り始めたのはいつからだったでしょうか?
古いブログをひっくり返してみると2012年8月6日にキットの状態でご紹介しております。
この作品は当初東京・南青山の某ショップの販売用完成品としてご依頼を頂いた物でした、販売用の完成品として比較的自由に作らせて頂いていました。
またショップの商品という事も有り他の作品の様にお客様が決まっていないので途中他の作品のペースによって一時的にストップする事も有りかなり時間がかかってしまいました。
いつ頃だったでしょうか、完成までにブログをご覧になっていたお客様がご希望になった様でその方の元に行く事になりましたのでボディを塗装仕上げから金属地を生かした仕上げに変更される事になり現在で至ります。
さて今日はいよいよ最終の作業をご紹介致します。

本体はもう完成していますのでスペーサーを削って展示ベースにも穴を開けて取り付けの準備です。
私が関わった作品の多くには作品の下に作品のフロント側を示す→とFのマークを書き込んでいます。
ショップかお客様の所で展示ベースから外す場合に作品がどちらに向いていたのかわからない場合が有ります、ビス穴の位置によっては微妙な場合も有りますのでこの印をつけておく訳です。

展示ベースに止めてみました・・・フロント側には某ショップで売られた事を証明するエッチング製のプレートが付きますので前側を少し広めに空けてあります。

最後にフロント側のナンバープレートを取り付けて完成しました、この後作品画像を撮影しておきます。
あとはクリーニングと梱包そして発送する事になります。


さて、セブンが完成してホッとした所でしたが・・・
某ショップより新しい依頼が届きました。
こちらは4点は修理品でして以前制作したライレーと340メキシコのタイヤが油を吹いてしまった様でして交換又は新たにタイヤを制作してほしいという事でした。
また私の作品では無いですがF-1のカウルが外れてしまったとの事、こちらも塗装が必要なら塗装をして再組み立てを致します。色を塗るなら色の合わせは大変難しい物になります。
外れた元々の接着剤の位置もそのままに修理します。
第三者の手が入るのは作品の為によろしく有りませんからね~その辺りは僕も尊重して修理を致します。
古い作品らしく他の部分も接着剤が緩んでいた様ですね・・・あちこちはずれていました。

最後は世界の巨匠!某氏のアルファロメオですがこちらも部品が外れたらしいので修理です。
こちらはまだ内容を見ていないので何とも言えないのですが、モデルカーレーサーズの本ではいつも紹介されていましたね~あの本を最初に見て衝撃を受けたのは間違いないでしょう。
で無ければ今のスタジオロッソは有りませんからね・・・。
アルファ以外は比較的簡単な修理なのでセブンと一緒に修理して送りましょう。


また机の上が一杯になっています・・・(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。