Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

内装の組み立て

2022-03-23 20:27:43 | 日産スカイライン1800GL   

本日の山陰は午後から雨が降ると言われていましたので・・・午前中も曇りでした。
いよいよ、ガレージの床上げの第3期工事が始まりました。
こんな感じでユンボを入れて砂利を30cmくらいの厚みにして慣らします。
明日はもう少し砂利を入れて転圧して来週くらいには生コンですね・・・
手前側は既に床上げが終わっていますので40cmくらい高くなっていますがこうして写真を撮りますとかなり高く感じますね・・・というか天井が低く感じます(笑)

と・・・まあここまでは工務店さんの仕事なのです。
私は、と言いますと。
草を刈っておきました。
まずは当方のタマネギ畑ですね。
肥料をやりますから畝と畝の間の歩きの部分は草がよく生えます(笑)
草刈機を使って刈っておきました。
そして・・・隣のおじさんの畑です。
先週のお休みに途中まで草を刈って畑を起こしましたがまだ半分くらいは草が刈ってなかったのです。これでやっと隣の畑の草刈は一段落ですね。
一ヶ月くらいは大丈夫かな〜。

そしてタマネギに肥料をします。
これも隣のおじさんの仕込みですね、1月・2月・3月の20日頃に肥料をします。
今回は今年最後の肥料です、これ以降はタマネギ畑には肥料をしません。
あまり肥料をしますと花が咲いてしまうんですよね。
そうなりますとタマネギの中心が硬くなって食べられなくなりますし、腐りやすくなります。
まずは収穫が早い極早生からです、そして早生と肥料をしておきました。
明日は中手(赤タマネギ)晩生(もみじ)と続きます。
もう2〜3日掛かりそうですね。
下の写真で左側が極早生、右側が早生になりますがこの半月ですごく大きくなった気がします。

緑も濃くなって元気がいいですね〜!!!

さて午後からは工務店さんと打ち合わせをしながら本業を開始です。
まずはこちらを報告ですね。
ケンメリスカイライン1800GLを作るに当たって懸案事項がありましたよね。
そうです!テールランプですよ!!
どうやって作るのか・・・今まであまり書いてなかったと思いますが、やっと下請けの〇〇さんから画像が届きました。
丸いテールランプならまだフライスや旋盤でなんとか作れるはずなんですが、この形状のものは大変むずかしいのです。
作って作れないことはないと思いますが正確な形状のものを作るのは大変にむずかしいと思う。

3Dプリンターで正確に出力できればランプの縁の部分も凸形状に出来そうですね。
あとはプリンター頼みとも言いますね(笑)

で・・・凄いのはこんな事も出来てしまうのです。
レンズを別部品にすると言うことも・・・
これを透明レジンで複製すればクリアーレッドやクリアーオレンジのレンズも出来てしまう訳です。

さてここからは実際の作業です。
シートをシャーシの上に配置してみます。
なにしろシャーシはイグニッションを縮めたものとシートはインターアライドのハイストーリーで別のメーカーのものなのできちんと合うと言う保証はどこにもありませんからね。

次は小物を作ります。
小物と言いますのはシフトレバーの根元の部分です。
このお客さまのお父さんがお乗りになっていたのはオートマだったんですよ。
今でこそオートマが普通ですしマニュアルを探す方が難しかったりしますがこのケンメリスカイラインの頃はマニュアルのほうが多かったはずです。
当然どちらのミニカーもマニュアルを再現してありますのでこの部分だどうしても自分で作らなければなりません。
ABS樹脂の塊を旋盤にかけて削りまして一部をカットしたのがこのオートマの根元なんです。
使うのは右側だけです左側はゴミ箱行きでした、が・・・本当は両方ともゴミ箱行きになりました(笑)

センターコンソール部分に置いてみますと・・・
なんだか少し大きいような気がしてきまして・・・
モールドも足らないような・・・

同じ方法で作ったのが左斜め下のある部品です。
右斜め上のは最初に作った方ですね。
丸棒を削る時に少し径を小さくして部品をカットした時の前後の長さを小さくしました。
しかもP-R-N-D-1-2と文字が入る!?部分を少し凹ませて削ってみました。

ちょっと小さいので見えにくいですが・・・

そしてシフトレバーです
アルミ製の部品を作っています。
オートマチックなのでT型のレバーなのですが長く見えるパーツが下側に伸びるシャフトでその脇の短いアルミの棒がグリップ部分ですね。

組み立てますと・・・
こんな感じかな〜
ちなみにプッシュボタンもついていますしグリップ部分は断面が丸ではなく楕円なんですよ・・・。

一応仮組みをします
シフトレバーの長さとか角度とか見ておかなければならない部分は多々あります、どれもバランスが大切なのでね。

シフトレバーよりも先にサイドブレーキを取り付けてみました。
このサイドブレーキはイグニッションの2000GT-Xのものですが・・・何だか違和感があります。
う〜ん、サイドブレーキのグリップはブラウンだったかな??

1800GLのカタログをみますと、シフトレバーの写真にサイドブレーキが映っていました・・・。

ブラックですね〜!

カタログと同じようにシフトレバーやサイドブレーキを塗っておきました
気がつかれたかどうかわかりませんがシフトレバーとグリップの間の部分はシルバーの金属色の部分があるんですね。
それもしっかり再現しておきました。

 

明日は488ですね・・・そしてまた新しい1週間が始まります。