Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ステアリング/ABCペダルの取付け

2019-05-25 20:37:45 | Ford Model T Truck
本日も暑かったですね〜山陰は!
山の陰ってどうよ!!??と思います。

今日はバッテリーの充電の為にFerrari348Zagatoを引っ張り出しまして市内を回りました・・・が途中で実はパトカーのお世話になってしまいました。
と言いますと皆さんは「はは〜ん、捕まったな!?」とか「身分不相応な車に乗るからだ」とか思われるかもしれませんが・・・
「それで何キロオーバーなの??」とかも思われるかもしれませんね。
それがちょっと違うんですよ(笑)
安全協会の副会長さんがそんな事になる訳が無いじゃないですか〜!!
実は昨日安全協会の総会の案内状が来ていまして今日は出勤時に出欠の返事を出しそこなってしまったので通り道だったので警察に持って寄った訳です。
駐車場でエンジンを止めたらエンジンがかからなくなってしまったのです。
どうやらラジエターのクーリングファンが回りますと発電機が一杯一杯で充電出来なくなるみたいなんですね〜
ガレージを出てから走った距離も少なかったのでバッテリーが回復していなかったのでしょう・・・
仕方なくまた警察署の中にはいってブースターケーブルを借りてパトカーも借りて・・・!?
エンジンを掛けました・・・(爆笑!)
猫とネズミの関係なんだけど・・・ネズミが猫から貸してもらったと言う・・・実に滑稽な事になっちゃったんですよ。
ガレージまで帰り着いて車をしまっておいてから用事があったので再び軽トラで出掛けました・・・
ついでにその警察署に途中で買ったシュークリームを10個程差し入れておきました。
快くパトカーとブースターケーブルを貸して頂いたお礼です・・・警察は業務中なのでそんな事しなくても良いと思われるかもしれませんがまあほんの気持ちです。

もう一つ付け加えれば最初に持って行った返信用のハガキでどこの誰なのかすぐにわかってしまうのですからね・・・これ位はしておかなければ・・・。

さて仕事です
今日は塗装からですね
昨日加工した1/18のサニトラ用のタイヤを塗ります
まずはサフからですね・・・サフはウレタンサフでグレーにしています
写真は有りませんがついでにホイールの方も塗っておきました。


そしてトラックです
バケットシートはスーペリアの427コブラ用なのでシートバックがホイールアーチを避ける様に削られていますのでパテを盛って整形しておきます
まあ後側は全く見えないのでやらなくても良いかもしれませんが部品が外れた時にきちんとなってなかったら嫌でしょうしね(笑)

ステアリングを作ります
まずはグリップの部分ですね
鉄道模型用の布巻管って言うのかな・・・真鍮線に真鍮の薄板が撒いてある素材が有るのです。
それを丸めてグリップにしました。
実車で言いますとグリップの部分に滑るリ止めの皮が巻いてある様な質感が出来れば成功だと思うのです。

今回は少し径の大きなステアリング用のエッチングスポークをコーン型に曲げて使います。
何故か知らないけどホットロッドだと僕にはこう言うイメージなんですよね〜

次は旋盤でステアリングボスを削ります
これもまた少し長めのコーン型ですね・・・どこまでコーン型が好きなんだ!?(笑)
中央にはシャフト用の0.8mmの穴を開けます

次は突っ切りますけど
突っ切る時にステアリングのセンターが丁度嵌って固定出来る様に段を付けておきます。
実はこの後部品が下のキリコの中に落下してしまいまして必死で探しました。
何とか無事に回収しました。

ステアリングにハンドルのボスを取付けています・・・

こんな感じになりました
コーン型のスポークはやはりホットロッドにはよく合いますね〜
チョイ悪な感じが良いのです。

コクピットの床からステアリングシャフトを出します
普通はフロントのバルクヘッドですが・・・このチョイ悪なホットロッドでは床からステアリングシャフトが出ていましてフォークリフトみたいな感じにしたいですね・・・
ステアリングシャフトを差し込むパイプをハンダ付けします。
フォークリフトがチョイ悪な訳では有りませんからね・・・お間違え無く・・・(笑)

ステアリングシャフトはこんな感じ・・・
フォークリフトっぽい感じって言うのは理解して頂けますでしょうかね?
こんな感じにしたいのです・・・

この角度でステアリングシャフトを立てますとシャフトを途中で支えないと強度が無いでしょうね。
なのでV型のステーの一部にパイプをハンダ付けしましてステアリングシャフトを支えましょう

次はドライバーの足元ですね
ABCペダルを作りました
真鍮線と真鍮線を使えば比較的簡単にペダルが出来ますね。
アクセルペダルに注目です・・・!
普通のペダルでは無くローラータイプのアクセルペダルです。
この丸いローラー部分を踏みますとアクセルが開きます・・・
古い車にはこんなタイプも有るのです。

全ての部品を組み付けてみました
全ての物が干渉しないかどうかを確認しておきましょう。


明日は通常通り仕事ですが
明後日は臨時休業します
この3連休で少し出掛けてきます・・・どこに行ったかは水曜か木曜日のブログでご案内致しましょう。