kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

言葉” それがヒトの思考を生んだ

2024年09月02日 | 生活
ヒューマニエンス 40億年のたくらみ
人間らしさの根源を、科学者は妄想する。

共有
概要放送予定配信よくあるご質問動画過去のエピソード
「“言葉” それがヒトの思考を生んだ」
初回放送日:2022年7月19日

鳥のさえずり、クジラの歌など、動物も鳴き声でコミュニケーションをするが、ヒトの「言葉」は特別で、それが豊かな思考を生んだという。例えば7万年前の遺跡から発掘された弓矢の矢尻。多くの部材を組み合わせる構造は、言葉の“階層構造”と酷似し、これが言葉を持ち、複雑な思考を可能にした証拠だという。ヒトの言語獲得に必要な擬音語や音階の句切れを見つける脳の仕組みも紹介。豊かな文化の礎「言葉」の不思議を妄想する。

🌿

歌だって 音楽や、って
そういうことだ
って
当たり前じゃん

女子校生たちが5人ぐらいいてどんどん言葉を作ってく 流行り言葉を作っていく これが一番いい 流行り言葉 っていうのは素晴らしいね

さえずり
っていうのが番組には出てくるんだけど
これは歌だよ
普通に歌だよ 意味のない歌だ

ぶっちゃけ言語化 って社会だよ

言葉って言ってれば
精神性だよ
お経だって祝詞 だって
歌だよ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・神護寺の旅 空海と9つの国宝

2024年09月02日 | 生活
日曜美術館
“いま”から見つめる、新しい“美の楽しみ”

共有
概要放送予定配信もっと楽しむアートシーン過去のエピソード
京都・神護寺の旅 空海と9つの国宝
初回放送日:2024年8月4日

創建千二百年、京都・神護寺は弘法大師空海が住んだ真言密教はじまりの地。この山寺に平安と鎌倉の美術を代表する9つもの国宝が。うち8つが東京にお出ましする展覧会を前に、坂本美雨さんが緑濃い神護寺を訪ねる。▽巨大!空海が直接制作に関与した現存唯一の曼荼羅▽弘法も筆の誤り?空海が残した秘密の儀式メモ▽空海が迎えた本尊・薬師仏は日本の木造彫刻の最高傑作▽五色の菩薩並ぶ立体曼荼羅▽教科書で有名なあの肖像画も!

🌿

ここの紫色のお坊さんが
軽くてグッドマークをやってた
あれは坂本美雨の前で お坊さんがちゃんとお皿を山に投げたんだけど それがうまく 下の方まで行ったんですね
その前からだいたいお坊さんが
カメラの人に見といてくださいよ 写ってくださいよ😅軽い感じで
それでうまくできた
そこで👍
この軽さはいいな

最後に見た仏像の菩薩様の 5体
それがすごく良かった

もう一つは空海は
書き間違えたところをやってて
もう一度書くことはなかったらしい
そうか 空海って1回しか書かないんだね 間違っていても1回しか書かない 後は お弟子さんが 清書する
そうか 空海様っていうのはなかなか人間的でいいなあ というか 仏様っていうのは人間的 だわ 仏様も神様もすごく人間ぽくていいね
🤟
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETV特集 人新世 ある村にて

2024年09月02日 | 生活
ETV特集 人新世 ある村にて
9月5日(木)
午前0:00〜午前1:00(1時間0分)
人類が、地球を変えつつあると提唱される「人新世」。インドネシアでは、“プラスチック農家”が現れた。生活が激変する人々。その笑顔と涙の理由に迫る。 語り・池松壮亮

🌿

プラスチック
先進国と後進国
インドネシア
アメリカ ヨーロッパ 日本

祈り
笑い顔
貧乏な国
戦後の日本
インドネシア
金と労働がない
プラスティック
豆腐工場
煙の工場
脳梗塞
車椅子
学校に行けない子供
祈り
生活のための労働
プラスチック
祈りと涙
雨のプラスチック
ダイオキシン
煙で臭い 町

家族
笑顔
笑顔と涙
悲しく苦しい 涙
だから笑顔

インドネシア
インドネシア
日本の先進国
プラスチック
祈り
笑顔 笑顔 家族

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする