浄心から鶴舞へ
雨は止んでいた
鶴舞から浄心へ
雨が降る
バスを待つ
バスに乗る
川を渡る
増水する川
岸に
白き鷺が
三羽
間隔をあけ
増水している川面を見ていた
中州を通る道
窓に当たる雨の粒
湯船
炭酸湯に15分
脇を触ると
昨日の雨で
体が冷えているのが判る
湯船から
大画面のテレビに
無音で
大きな文字で
音声が文字化された
ラグビーの
ハイライトを見る
ワールドカップ面白いなあ
『ハカ』大流行とのこと
ニュージーランドの
このネイティブがたまらん
楽しい!
脇が温まってきて
やっと冷えがとれる
露天風呂
暑くもなく
寒くもなく
湯船から湯気
外気温が低いので
立ち込める
優雅
安い値段
小さな雨粒
岩で作られた湯船
かけ流しの天然温泉
帰路
浄心で食材を買い
家へ戻る
青い林檎
赤い林檎
寒い時に食べる
旬の果物
春になれば
菜の花が
八百屋に出る
花も食べる
菜はもちろん
これがまたおいしい
夜はゆっくりやってきて
静かな時
するべきことをする
体を使ったあとは
頭を使う作業
それを交互にすることで
能率があがる