
今日は、
弁当に、
春巻きを入れていきました。
とても美味しかった。
食後、
労働場の近くにある、
池に行ってみました。
ベンチに座ると、
北風が吹いて、
寒いので、
すぐに労働場に戻りました。
この池は、
伊藤さんが言うには、
ここら一帯の田んぼへ、
水を入れる為の貯水地であったらしい。
それを、今は市が買い取って、
公園になっています。
写真は、桜の枝です。
ベンチの真上を見たら、
桜の枝に、
すでにわずかにふくらみかけている、
つぼみがありました。
今日は大寒で、
桜は冬眠打破のスイッチを、
すでに入れているのかもしれません。
冬眠打破という仕組みは、
本当に凄いものだ、
と思います。
家の近くの桜並木で、
いつも一本だけ、
早咲きする桜の木があります。
それは冬眠打破のスイッチを、
他より早く入れるからだと、
数年前に知りました。