goo blog サービス終了のお知らせ 

kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

スーパー生姜(カビ要注意)

2010年09月23日 | 健康


たくさん寝て、
涼しくなった日、
やっと調子が戻ってきました。
季節の変わり目です。
今日がその日のような気がします。

筑前煮を作って、
ショウガの天日干しをしました。

(カビ注意! やはり、レンジで加熱して作った方が良いです。カリカリになるまで)

写真はそれです。

天日干しといっても、
今日は雨と曇りなので、
天日ではないけれど、
風が強いので、
ショウガは乾燥します。

「ショウガは乾燥させると良いらしい」、
と昨日の帰り、オジが言いました。
「知っとおる」
と僕は言いました。
僕らはためしてガッテンを見ていたのです。
どうやら、
ミイラ化したショウガをスーパーショウガというらしく、
それで初めて深部体温があがるそうです。
生ショウガだと、皮膚の発汗作用はあるけれど、
体は逆に冷えてしまうらしい。
たとえば、紅茶に入れたり、
みそ汁に入れたり、
温めることで成分が変わって、
体が温まるそうです。

それを知った日に、
早速、レンジでやってみたけれど、
けっこう、面唐ナした。
やっぱり、
こうやって、
天然でスーパーショウガを作るのが、
楽しいです。
このままほっておいて、
数日したら、
水分がすっかりなくなって、
ャeトチップ状になって、
できあがり。

これから体を温める季節、
スーパーショウガをせっせと作ろうと、
思います。

 (と思ったのですけど、夕方、わずかに、
  カビを発見、そのショウガは早速取り除いて、
  さっそくレンジで乾燥して、タッパーに入れて、
  冷蔵庫で保存、みなさん、カビには要注意)

写真、丸いです。
丸いことは良いことです。

夕焼けも見られたし、
明日は晴れるでしょう。
さて、寝る前まで、
「1Q84」。

お彼岸

2010年09月23日 | 生活
昨夜は暑さも手伝って、
ぐったりでした。
8時には眠ってしまい、
11時に布団で眠りました。
朝、5時半頃、目が覚めました。

窓をあけて、
空を見ていると、
涼しいです。
ほどなく、雷が鳴りました。
雷は好きなので、
良い朝だな、
と思いました。
夏休みの宿題の絵日記で、
雷を描いたことがあります。
クレヨンの赤と黄色で。
その雷の絵日記だけは、
何重も赤い丸がついていました。
自分でも、迫力のある絵が描けたと思います。
ほとんど褒められたことがないので、
そのことはよく覚えています。

暑さ寒さも、彼岸まで、
です。
激しい雨が朝降って、
日中も、かなり降りました。
気温がさがって、
厚手の長袖です。
やっと、夏が終わった。。
そんなふうに、
たくさんの人が思っている今日の気候です。

雨が上がった隙に、
買い物にゆきました。
河村市長関連の署名を、
交差点の角に設置されてある机で、
書きました。
不思議ですけれど、
今朝、僕は、署名したい、
と、
ぼんやり思っていたのです。
よく内容が判らないにもかかわらず、
署名したいと思った。
ネットでどうやったら、
署名ができるのか、
調べようとしていたほどです。
しなかったけれど。
すると、
買い物ついでに、
そんな機会があった。
こんなこともあるんだな、
と思います。

スーパーで、
一匹50円で、
秋刀魚が売っていました。
氷水に入っているやつ。
袋に4匹入れました。
別々の袋に入れて、
このまま冷凍庫です。
きっとこれはおいしい。