郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

魚専門店

2024年01月26日 | 日記

 家人はおじいさんテニスです。いつも通り早めに家を出ました。帰りには最近出来た魚専門店に寄って魚を買って来てくれました。それは私が朝のチラシを見てこれ安いかもと言ってこの魚屋さんがテニスの帰り道にあるかを尋ねたからです。家人は少し遠回りをすれば寄れるかもと言いました。気の毒なので実際にものを見ないと分からないので買って来なくてよいと告げましたが、家人は安いという一言に弱かったようです。でも魚は立派で綺麗な身でした。このお店は丼物や回転寿司を食べさせてくれる食堂も併設されていますので一度、食べに行ってみたいと思いました。

 今日の夕食は、


 ◆鰤のお刺身 ◆鰆の塩麹焼き ◆かぼちゃの炊き合わせ ◆ほうれん草の白和え ◆吸い物 ◆ご飯 
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピードに

2024年01月25日 | 日記

 世の中のスピードに追いついていけない。私たちでさえ、そうだからもっと早く生まれた人たちは苦労をされているのでしょうね。と言うのは買い物をした後のレジの話しからそういう話しになりました。先日行った衣料専門店でフリースを買い、レジで買い物カゴを置くと品物のバーコードをスキャンしなくても品物の名称と数量、単価、金額が表示され総合計の支払い金額が自動表示された。便利になったものですが、買い物をするお店毎にセルフレジのやり方が違い、戸惑います。特に初めてのお店はスキャンがハンドスキャンであったり、スマホのようなカメラで読み取るものであったりしますから困ります。けれど、勇気を出してセルフレジに挑戦し、分からなければ店員さんに尋ねるようにして時代に追いつこうとしています。でも、支払いは現金主義です。レシートを家計簿ソフトに入力すると総支出額と現金残高が違ってくるからです(別口座で管理すれば可能ですが煩わしい)。まだ古い現金出納感覚ですがこちらの方がシンプルで分かりやすいので今後もこの方針を変えるつもりはありません。便利になり生産性がアップしても。違うところでダウンしたり、マイナス面が出ては進歩とは言わないように思うのですが…?
 (政府がすべての国民をマイナンバーカードでいろいろと管理しようとするのは現実的に無理があると思います。先ずは政治家の政治資金を管理してからにしてほしい。)

 今日の夕食は、


 ◆ミルフィーユ鍋 ◆肉のチーズロール揚げ ◆なます ◆ご飯 
   ~ 最初の写真はIHクッキングヒーターで料理中です ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこそこ

2024年01月24日 | 日記

 「そこそこ」という言葉は十分とはいえないが、一応満足できるギリギリの基準を表しており、人によってはこれで満足しているのかと思われるかも知れないけれど、自分が納得できればいいわけで、他人の意見を入れる必要もないと考えます。「そこそこ」という言葉は曖昧で中途半端ですが謙虚だけれども卑屈ではない日本らしい言葉です。「まぁまぁ」なレベルに相当し、「まぁまぁ」は自分が思う標準評価を謙遜して述べます。それの上位が「なかなか」ですがこれは相手の評価です。そして理想に近いと「けっこう」なと高評価を付け褒めます。また、「まぁまぁ」なレベルの下位が「それなり」になります。不十分ではあるが、予測した範囲に収〔おさま〕って安堵したレベルです。これら以外にも「ほどほど」、「ぼちぼち」、「まずまず」という言葉もあります。十分でも不十分でもない適度なレベルですから「まぁまぁ」と同じだと思います。私たちの暮らしは「そこそこ」ですかねと満足するしかないようです。

 今日の夕食は、


 ◆鮭の包み焼き ◆蕪のえび詰め蒸し ◆チーズ豆腐 ◆豚汁 ◆ご飯 
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び

2024年01月23日 | 日記

 寒い一日でしたが、朝早くから家人はテニスです。寒かったせいか、皆が揃うのが遅かったようです。でも、楽しく遊んできたようです。遊ぶことは良いことだと思います。「遊びをせんとや生まれけむ(人とは遊びをするように生まれてきたのではないか)」と言いますから…。遊びとは子どもの頃の遊びだけではなく、大人になってからの遊びもいろんなものがあると思います。自分がやって楽しいと思うゲームやスポーツ、趣味などの遊び以外にも人によっては仕事が遊びと考えている人もいるかも知れません。そんな中で一番健康的なのがスポーツだと思います。スポーツの中でも最も長生き出来るのが1位.テニスなどのラケットスポーツ、2位 スイミング、3位 エアロビクス、4位 サイクリングらしい。ランニングやサッカーは運動をしていない人に比べ統計学的に有意差はなかったというデータもあると聞き少し意外でした(野球は対象外でしたから??)。どんどん遊んで長生きしてほしい。家人自身は長生きしたくないと言いますが…。

 今日の夕食は、


 ◆蕪と鶏肉のクリームシチュー ◆玉ねぎとサーモンのマリネ ◆千草焼き ◆サラダ ◆ご飯 
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉切手

2024年01月22日 | 日記

 買い物から帰って来て玄関戸を開け、家に入って直ぐに鍵を掛けて閉めようしたが閉まらない。家人に言って直してもらった。寒さ?でグリス(grease:半固形潤滑剤)が固まっていたようです。家人がサビを防いで動きを良くする防錆・潤滑剤スプレーを掛けると動きが滑らかになりました。こういう事は喜んでやってくれますから助かります。結果を出して自分の存在を認めてもらいたいからでしょうか。お茶をした後、年賀状の当選番号を調べました。少ない枚数でしたが、切手が2枚も当たっていました。それに2等の下4桁連番数字の最初の1桁が違っているものがありました。最後の下の番号から見ていったので一寸期待しましたが残念でした。当選した2枚と使用していない11枚の年賀状を持って郵便局に行きました。そして、賀状11枚分は84円切手8枚と交換して頂きました。私が行ったとき、当選した年賀状を交換する人たちが多かった。昔はアルバムに写真と共に入れていたのですが、大半のアルバムは処分しましたから便箋や封筒などと一緒に記念の切手も保管しています。こういう切手は市中に出回る枚数が多いのでお宝とはなりませんがなかなか使えないものです。

 今日の夕食は、


 ◆鯖の味噌煮 ◆えびシュウマイ ◆五目ひじき煮 ◆蕪とクレソンのヨーグルトサラダ ◆茶碗蒸し ◆ご飯 
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする