郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

BLACK FRIDAYで

2022年11月25日 | 日記

 BLACK FRIDAYで事前に頼んでいたお米を家人が取りに行ってくれました。私はBLACK FRIDAYでクーポンが発行されて特別にお安くなる品物(食料品)を買いに行きました。BLACK FRIDAYはアメリカにおいて感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日のことで小売店などがクリスマスに向けて(感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セールでもあるらしい)大規模な安売りを実施する。小売店では1年で最も売り上げが見込め「黒字の金曜日」となる。日本では最近、このイベントを取り入れたので余り浸透していないと思います。でも、商魂たくましい小売店のことですから段々と定着するのかな?

 今日の夕食は、


 ◆アクアパッツァ ◆牛肉とピーマンの炒め物 ◆レタスサラダ ◆野菜スープ ◆ピザ2種(ウインナー・シーチキン) 
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーW杯

2022年11月24日 | 日記

 サッカーW杯カタール大会1次リーグのグループ選出が始まっています。昨夜22時にドイツVS日本の試合があり、TVで観戦しました。結果は1-2で日本が逆転勝利し、喜びに沸いていますが、私も家人も観戦した人は多分,寝不足でしょうね。チームが団結して諦めず、粘り強く闘ったから勝てたのとオフェンシブ(offensive:攻撃的に)に前へ前へと選手がよく走ったのが勝因だと私は思いました。前半戦は1点取られてドイツペースでしたから家人は期待をしていませんでした。だから、余計に勝てたことが選手も応援している人たちも嬉しかったのでしょうね。もし、順当に勝つ試合であればこれほどの盛り上がりはなかったでしょう。まだ、2次リーグのトーナメント戦に出るためには2試合あります。この勢いを残りの試合にもつなげて欲しいと思います。
 それにしてもカタールのサッカー競技場まで多くの日本人が応援に駆けつけていました。こういう熱意が私にはありません。どうしたらこのような情熱が持てるのか知りたいです。

 今日の夕食は、


 ◆豚ロースの照り焼き ◆白菜ロールと春雨の中華風 ◆さつまいものオレンジ煮 ◆ブロッコリーの胡麻ソース ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒雷

2022年11月23日 | 日記

 昨日は朝霧が出ていた。家人がテニスに行ったけれどコートが濡れていてボールが湿った感じを受けたと言う。今日は6時前から雨が降り出したようだがお昼過ぎに一旦、雨が止み、15時過ぎに雷を伴ってまた雨が降り出した。だから、今日は一日、暗く夕方のように思えた。家人はいつものようにノートに新聞から何かを書き写している。自分が気になった言葉やこの表現はうまく言い表しており、いつか使ってみたいなと思う言葉で、それらの言葉に付随して自分なりの感想や意見など思ったことを書き足しているようだ。パソコンは漢字変換してくれるが、ボールペンでは自分の記憶に頼らなければならない。簡単な漢字でさえ書けないときがあるらしく、スマホで調べている。こうやって忘れることが多くなった分を少しでもカバーしようとしている。一見見過ごす言葉から展開していけば新しい思いも寄らない自分の考えが浮かぶことがあるらしく、それが愉しいのだと言い、私に勧めてくれるが、忙しくそんな暇はないと断っている。でも、所属している会を辞めたら時間ができるから、何かに興味を持って頭を使わねばと思う。受動的なTVやインターネットを見るだけではなく能動的なことで自分の好きなことは何なんだろうと考えてみるが何もないことに愕然〔がくぜん〕とした。損得も暮らしのために大切ですがもっと好き嫌いを大事にしていかねばと思うのでした。

 今日の夕食は、


 ◆華シュウマイ ◆鰆のレモンあんかけ ◆もやしのお浸し ◆わかめスープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制約

2022年11月22日 | 日記

 親は子どもを独り立ちできるように教育費を掛け大学を卒業させたのに、高齢になるとまた自分が亡くなった後、子どもがどうするかを心配する(相続の問題など)。私たちは残せるものはないからそれほどの心配はいりませんが…。子どもだって親に対し大きくしてもらった恩義のようなものがあって大切にし高齢になった親を介護し支えなければという負担(制約)を持つてくれていると思う。親は子に、子は親に制約を持って生きている。親も子も制約から解き放たれたらもっと自由になれるのにと思う一方、そういう制約があるからその制約の中で最大限の出来ることをしようと考えるから成長する。 しかし、自由と制約は極端にどちらかに傾けてしまえる単純なものではない。最大限ではなく中途半端であるかも知れないが適切に(その時その時で絵を描いて)処理していくしかないように思う。今は互いに心配を掛けないように生活をすることが第一ではないかと考えました。私たちは「いい夫婦」とまではいきませんが「まぁまぁの夫婦」で暮らしたいと思います。
(写真はいつも咲いてくれる野菊?)

 今日の夕食は、


 ◆鱧と鶏肉のフライ ◆ポテトサラダ ◆小松菜ともやしの二杯酢 ◆さつま汁 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗くなる

2022年11月21日 | 日記

 もう17時になると陽が落ちて暗くなる。暗くなると時間が早く経ったような感覚を持ってしまう。それは暗くなる前にやるべきことを急かされていた体験から来ているのでしょう。昔は戸外での仕事が主であり、薄暗くなれば家路に急ぐルーティンが身体に刻まれているから。灯りを付けてやる仕事などは稀であり、1878年(明治11年)に日本で初めて電灯を点灯させたことから考えるとたった百数十年の歴史でしかない。しかし、今は電灯がなければ生活が出来ない。徐々に身体が電灯に慣らされてきているとは言え4,5世代くらいしか経っていないのです。こうやって夜も仕事を昼間と同じようにすることによって研究開発や技術が格段に進歩して逆にそれ(超IT社会)について行けない人間は破滅的人生を歩むことになっていくように思えますが、本来の人間に帰っていくようでそれはそれで正しい道であるようにも思われます。超IT社会に付いていける人の道とそうでない人の道、この2つの道のギャップがどんどんと広がっていくとき、人間はどうなるのでしょう。私たち高齢者は健康であっても新時代に取り残され、長生きすることが喜ばしいことであったはずが暗澹〔あんたん〕たる(将来の見通しが立たず、全く希望がもてない暗い)思いになります。しかし、あまり先のことを深く考え過ぎると辛くなるので考えないことにします。

 今日の夕食は、


 ◆鶏肉と豆のクリーム煮 ◆トマトと鰯のココット ◆南瓜サラダ ◆大学芋 ◆レタススープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする