小太りMTB

ちっともMTBに乗ってないMTBerのブログ

かざはなトレイル

2010年02月08日 | MTB[SANTACRUZ ヘックラー]
Dscn6915
 
 一昨日から昨日にかけて、北関東では「かざはな」が舞ったようです。見ての通り、路面はノーマルタイヤでは登ったはイイが下りられない状態。↓こんな路面、ノーマルタイヤでは下りたくないでしょ・・・奥の方テカッてるし・・・
 
Dscn6917_2
 
 こんな路面を登れる(登りたい)車がなかったので、この日は自走で登ることとなりました。と言うか、Luxさんが、Fインナー&Fディレーラーを付けてきて完璧自走モードです。私もBCDHコンペに備えて、どれだけ登れるか試してみたかったので、自走オーライです。可哀想なのは、たべっち。42T×26T(くらい?)のSUNDAYで強制自走です。
 
 ↓本ブログ初登場!Luxさんのエンデューロ。
 
Dscn6929
 
 ↓同じく本ブログ初登場!たべっちのSUNDAY。
 
Dscn6928
 
 頂上に着くと、空は真っ青。
 
Dscn6923
 
 富士山も見えます!
 
Dscn6918
 
 って、小っさ!肉眼だとクローズアップして見えるンですけどねぇ。
 
 自走はのんびり走っても、30~40分弱くらい。ここで、はたとLuxさんが気が付きます。「押し上げと、時間変わらないじゃん。」
 ・・・あらま、これからは自走部ですね。もっとも、22T×34Tがあるから言えるンですけど。SUNDAY&ダンシングで、乳酸バリバリ出して登った たべっちは偉い
 
 押し上げ区間は、雪が吹き溜まっていて、ヴァージンスノーを下れる期待感を沸きたてます。

 
Dscn6924
 
  それにしても、たべっち、その格好はないだろ・・・。短パン、Tシャツ+スウェットパーカー・・・見ている方が寒くなる・・・。
 
Dscn6926
 
 スタートするとフカフカ、シャリシャリの雪道が続きます。フカフカはかざはな特有のパウダースノー。シャリシャリは表面が薄く凍った雪。かなり気持ちいいです
 
 登り返しで一休みしていると、前方から黒い生き物が・・・。
 
Dscn6930
 
 熊だ~熊鈴付けてるのに熊が出た~
 
Dscn6931_r
 
 と思ったら、お子さんを撮るという名目で買った一眼レフカメラで写真を撮ってくれるというキクリンでした。待ちかねてガレ場まで登ってきてしまいましたが、決して忘れてた訳じゃないよ。
  
 登り返しから下は、残念ながら雪はありませんでした。でも、程よく路面が湿っていて、冬にはあり得ない程のグリップで、超気持ちいいー!なんだか自分が上手くなったような錯覚を起こしてしまいます。
 
 そんな訳で、デイヤァァ
 
R0011440r_r
phot by lux
 
 う~ん・・・外肘が下がってますね
 
 かなり気持ち良く走れましたが、あまりに寒いので私はこの1本で、暖かいシャワーが待っている家に帰りました
 
 おおっとたべっち、D3を手に入れたか~
 
Dscn6935
 
 と思ったら、ジュンヤさんのでした。こんなに早く現物にお目にかかれるとは思ってませんでしたよ。この日は、井手川さんや、ダイスケくん、サンタくん、ユーキくん達も遊びにきてました。
 
 最後に、靴底当てクイズ~
 
 ↓難易度C。
 
Dscn6920
 
 ↓難易度B。銘柄が描いてあります。
 
Dscn6921
 
 ↓難易度A。メジャーなのに、なぜか馴染みがない。
 
Dscn6922
 
 しかし、この日はイラッとくるほどトンでもない強風だった・・・。
 
Dscn6927


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんだ~、自走部ワリと人気あるじゃないですか:) (エネ)
2010-02-11 13:28:00
なんだ~、自走部ワリと人気あるじゃないですか:)
返信する
>エネさん (こぶ(管理人))
2010-02-11 21:51:57
>エネさん
一人は、登る気満々
一人は、ま、いっか
一人は、強制w
 
インナー付いてれば、のんびりだけどフツーに登れるますね。
返信する

コメントを投稿