キッズインターナショナルスクール日記

愛知県長久手市のキッズインターナショナルスクールから、保育の様子や子育て情報を発信していきます。

あー、金魚ちゃん

2015年08月21日 | KISの風景
サマーデイスクールの3週目の金魚すくいのために弥冨からやってきた金魚さんたち・・・300匹のうち250匹ほどは子どもたちにもらわれていきました。残った50匹はスクールで新たに購入した水槽でペットとして過ごすことになりました。

フィルター付きエアポンプ、麦飯石、海草を入れて環境を整えました。1~2匹は亡くなったものの、ほとんどの金魚が元気なままお盆休みを迎えました。しかし、やはりせまい水槽に金魚密度が高すぎたのか、締め切った夏の室内温度に堪えきれなかったのか、お盆の中日に餌をあげに来た時には、20匹ほど亡くなってしまっていました。これはいけない、と水槽をきれいにして、お盆明けまで金魚ちゃんの部屋には冷房を入れておくことにしました。

ところが、お盆明けにはやはりまた大量の金魚ちゃんを埋めてあげることになってしましました。そしてついに私たちの水槽は空になってしまいました。あ~、残念!

と、いうことでペット仲間を増やすのに失敗したカメのディエゴは、これからも1匹で子どもたちの注意をすべて惹きつけることになりました。やはりカメは過酷な環境にも堪え、長生きする生き物なのですね。水槽からの大脱走を数回経ても、元気に生きています。
できるだけ長く子どもたちを癒してほしいです。

最新の画像もっと見る