kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

神戸・生田神社「5年ぶりの生田祭の神輿巡行」

2023年04月17日 | Yファミリー
令和5年 神戸・生田神社の「生田祭」

コロナ禍もあり、神輿が巡航するのは5年ぶりで
生田祭の神輿巡行が、初めてメリケンパークで行われます。


「生田祭」に、Aちゃんが初めてお稚児さんで参加したのは、2016年4月16日(土)でしたが、今度はAちゃんがお神輿巡行に参加すると息子から聞いたので、お土産を買って「JR元町」へ・・・

元町商店街

猿田彦に先導され、梶原武者、獅子頭、お稚児さん、Aちゃんの子供みこし、大人神輿などが、生田神社までの行程(約1Km)にわたってねり歩きます。


私は、元町商店街から
妹のYちゃんと一緒に歩きました。

南京町

元町商店街から、すぐ近くの南京町へのコースです。


中華街では、中華のおやつとお茶を頂いて休憩です。

生田神社

生田神社まで、Yちゃんと2人で神輿巡行について来ました。


生田の森の合戦で活躍した武将・梶原武者に扮した若者が「えびらの梅」にちなんで、勇壮に弓を引く儀式が奉納されています。


Aちゃん(子供みこし)も、生田神社に入ってきました。


子供みこしに参加した皆さんで記念写真です。


大人神輿が、生田神社に入ってきた時に
雷がなって雨が降ってきました。

今日の天気予報では「一時雨」でしたが
大人神輿が、生田神社に入るまで雨は降りませんでした。


雨は一瞬だったので、持っていた傘も濡れずにすみました。

5年ぶりの「生田祭」で、Aちゃんの御輿姿も見ることができ、Yちゃんとも巡行できて良かったです。(^^♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立国際美術館「ピカソとその時代」の展示作業です! 

2023年04月16日 | 美術館・博物館
国立国際美術館で、2023年2月4日(土)~5月21日(日)まで
楽しみにしていた「ピカソとその時代」が開催されます。

今まで、展示作業の様子を見ることはありませんでしたが
「ピカソとその時代」の展示作業がありました。!


次々と作品が国立国際美術館へ運び込まれ展示作業が行われた
「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」


●ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展
 -ピカソ、クレー、マティス、ジャコメッティー

ドイツ出身の美術商・ハインツ・ベルクグリューン氏の収集したコレクションから、彼が最も敬愛した4人の芸術家(パブロ・ピカソ、パウル・クレー、アンリ・マティス、アルベルト・ジャコメッティ)にフォーカスする同展です。

彼の名を冠した美術館「ベルクグリューン美術館」所蔵で、今回40点以上がそろうピカソ作品は、青が主調色の肖像画など初期の作品も展示され、そのうち35点が日本初公開されます。

ホームページピカソとその時代でご覧ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濡れると透明になる神秘な花「山荷葉(サンカヨウ)」

2023年04月15日 | 花・草・木・鳥 他
朝、雨戸を開けると雨でした。

「雨(梅雨)」で思い出す花には、紫陽花(アジサイ)や花菖蒲(ハナショウブ)などありますが、私には見たことの無い濡れると透明になる神秘な花「山荷葉(サンカヨウ)」が思い出されます。


濡れると透明になる神秘な花「山荷葉(サンカヨウ)」は
日本に自生するメギ科の多年草です。

北海道から本州中部の山地の湿地に5~7月に白い花を咲かせます。花は散りやすく開花期であっても花を見ることがむずかしく愛好家がたくさんいます。花後にはブルーベリーのような甘い実を付け食べることができるそうです。


花は直径2㎝ほどの小さな純白の花です。
(※写真は、テレビ放送された時に撮りました。)

名前の由来は
山荷とは蓮の葉っぱのことで葉の様子が蓮に似ていることから。

花言葉:親愛の情・幸せ


とても幻想的な姿だといわれ
インターネットでも人気になっているそうです。
 
この仕組みについては、水をたくさん含んで光の屈折や反射が弱まるためなど様々な説があり、まだ詳しいことは解明されていませんが研究が進んでいけば、私たちの身の回りの様々な製品に原理を応用できるのではと注目されています。

NHK連続テレビ小説「らんまん」で見ることが出来るかもと期待していますが、私には幻の花「サンカヨウ」です。(^^ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙心寺北門前の小さな餅菓子屋さん「三河屋の 御室みたらし団子」

2023年04月14日 | 食楽

京都・妙心寺北門前の小さな餅菓子屋さんの
「三河屋の みたらしだんご」です。
妙心寺さんに行った時が懐かしくて買ってきました。

三河屋さんは
千年の都、京は妙心寺北門前にお店を構えた小さな餅菓子屋です。ご近所の皆さんや「妙心寺本山」をはじめ、周辺の寺院の御用向きにも重宝されています。

京都・妙心寺さん   2016年1月
東林院 日本古来の風習「小豆粥で初春を祝う会 」






妙心寺発祥の地「妙心寺 玉鳳院(ぎょくほういん)」






特別公開「京都花園 妙心寺・天球院(てんきゅういん)」




妙心寺さんは広い境内なので、全部は行けそうもないので
また行こうと思いながら、まだ行ってないです。(^^ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出す祖母の味で選んだ「チョーヤ梅酒 紀州」(^^♪

2023年04月13日 | 食楽

紀州南高梅の濃醇でフルーティな香りの「チョーヤ梅酒 紀州」

いつからか梅酒が飲みたくて「チョーヤ梅酒 紀州」を
買ってきて、子供の頃を思い出しながら飲んでいます。

私が子供の頃に、祖母が漬けていた梅酒の「梅」が好きで、祖母の家へ行った時に内緒で「梅」を貰うのが楽しみの一つでした。

梅の実が入っている「梅酒」もあるので買ったことはありましたが、祖母の「梅酒の梅」とは食感が違うので、祖母の作った梅酒に近い味の「チョーヤ梅酒 紀州」にしています。

祖母の思い出の味が「梅酒の梅」とは大きい声で言えませんが
もう一度食べたい! 本当に美味しい「梅」でした。(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い金平糖のような「ヘビイチゴ(蛇苺)」見たことあります!

2023年04月12日 | 花・草・木・鳥 他

NHK連続テレビ小説「らんまん」ご覧になってますか。

植物は好きですが、詳しくないので楽しみにしています。
今日の「ヘビイチゴ」は一度だけ見たことがあり
懐かしくて、その時に投稿したブログを探しました。

2008年9月6日 撮

諏訪神社から川久保集落に向かう道です。

大阪・高槻市で見つけた「ヘビイチゴ(蛇苺)」は
川久保集落→「美女谷」と呼ばれる川久保渓谷へ行った時です。
※川久保渓谷は、ポンポン山への通り道でもあります。


川久保集落を通り過ぎると、初秋の川久保渓谷です。
左手奥に見えている家が、集落の中で最後に見える家でした。


その川久保渓谷で見つけたのは (写真追加しました。)


真っ赤な、かわいい金平糖のように見えますが・・・
これは ヘビイチゴ(蛇苺) でした。

どこからか「食べてみたら~」の声が
「エッ! このヘビイチゴ食べれるの・・・?」
もちろん食べませんでしたが

ヘビイチゴのことが気になったので調べると
人間が食べても体に害はないそうですが
食感が悪くて味もないので、美味しくないそうです。(^^ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂と洗面所のリフォーム終了「工事最終日の洗面所と洗面化粧台」

2023年04月11日 | リフォーム
お風呂と洗面所のリフォームは
4月4日(火)から始まり、10日(月)で終わりました。

リフォーム工事 最終日6日目  4月10日(月)
洗面所の壁と床のPC貼り・洗面化粧台の設置でした。

お昼が終わった時

今日は、午前中に洗面所床のPC貼りが終わりました。

洗面所の白いクロスは、昨日に終わってますが
色のあった方が落ち着いて良かったかな~なんて。(^^ゞ


今までの雰囲気とは想像以上に違います。


お昼から、新しい洗面化粧台が設置されます。


●洗面所のリフォームが終わりました。

新しい洗面化粧台が取付けられました。

化粧台の高さが、浴室出入口の高さとほぼ同じです。
その分、今まで以上に収納スペースが増えました。


水栓まわりに凸凹がないので、お掃除が簡単そうです。

スクエア形状なので、容量もたっぷり使えるので
衣類などの手洗いにもラクに使えます。


水栓金具は、使いやすい角度や向きを左右・上下に動かせます。

シャワー・ソフト・エアインシャワーなどの切り替えもあり
らくぽいヘアキャッチャーなので、シャンプーをしても
ひっくり返してポイっとすれば髪も取り除けるので嬉しいです。

お友達の中には(リフォームを決めた時と同じことです。)
「少し不備があるけど、今のままで使えるから・・・。」と言われる人が多いですが、毎日の大切なお風呂の時間を少しでも快適にしたいと思い、築40年のお風呂をリフォームすることに決めました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年「4年に1度の 統一地方選挙」

2023年04月10日 | Weblog
今年は4年に1度の、道府県と政令指定都市の首長と議員の
「統一地方選挙」が4月9日に行われました。


ハナミズキが満開の投票所です。

●大阪府知事選 と 大阪市長選 の「ダブル選」では、現職の吉村洋文知事、市長選は新人の横山英幸元府議が当選になり、カジノを含むIR=統合型リゾートの誘致など主な争点になりそうです。

※橋下徹氏らと党を結成した「松井一郎・前大阪市長」は
  6日で退任されて政界を引退されています。

●女性議員
今回の道府県議選には3139人(定数2260)が立候補し、うち女性は489人でした。前回の道府県議選に立候補した女性は389人で、今回は立候補者数も100人増えていました。

当選した女性は
あわせて316人と、前回・4年前の選挙の237人を超えて過去最多となり、全体に占める割合も14%になりました。

投票には行きましたが、良くなって欲しいですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂のリフォーム5日目「浴室出入口枠取付と洗面所の床を張替え」

2023年04月09日 | リフォーム
リフォーム工事5日目  4月8日(土)
今日は、浴室出入口枠取付と洗面所の床を張替えます。

●午前

洗面所の床が取り外されています。


古い壁のクロスも剥がされています。(写真右)

●お昼休みに撮りました。

新しい床が取り付けられ、出入口は補強されています。

写真は洗面所の入り口から撮っていますが
右奥のドアは、台所からも入れるようになっています。

●18時40分頃

浴室出入口の枠が取り付けてあります。
そして洗面所の床が全面に張替えられています。


玄関から見ると、外が薄暗くなってきています。

玄関に移動させていた洗濯機を洗面所に戻そうとしていましたが、時間が遅いのと月曜日にまたこの場所に移動させるので、洗濯機は2日間使えませんがそのままにして帰って貰いました。

●5日目工事終了後

洗面所のクロスが剥がれ、新しい木材に変わっています。


浴室出入口の上部分が、以前の扉の位置から高くなっています。


浴室出入口の右部分(写真右は台所の入り口)


浴室出入口を全体で見たところです。

こんなに扉の上部分の位置が高くなっていますが
まったく違和感はありません。


出入口扉の下部分も、補強されているので良かったです。

工事の人は、日々違う方が来られていますが
今日も遅くまでご苦労様でした。
4日から始まったリフォーム、9日の工事はお休みです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂のリフォーム4日目「ユニットバスの組立てが始まりました。」

2023年04月08日 | リフォーム
リフォーム工事4日目  4月7日(金)大雨
 今日は、ユニットバス組立工事が始まります。

朝9時前に、バス組立に来られる予定の人が来られました。
 り 「昨日から足が痺れていて、今日は仕事できないので」
 kiko「えっ!どうされたのですか? 怪我されたのですか?」
 り 「いいえ・・・担当の人に連絡して」
 り 「私の代わりの人が、お昼前に来ますので・・・」
 kiko「担当の人から電話はありませんが、分かりました。」
 kiko「足、大丈夫ですか?」
 り 「大丈夫です。申し訳ございません」
  と言って、材料などをガレージに置いて帰りました。

●お昼前

お昼前に来られた人は、朝より若い人で30代の人でした。
早速、組み立てに入ってます。

●14時30分ごろ

浴槽が取り付けられました。


天井の方は変わりなしです。

●18時ごろ

朝のロス分が無くなるように頑張って頂いたお陰で
組立は予定通りに終わりました。

高かった天井が低くなり、敷居から下がっていた床は
洗面所の床と段差のない高さになるので狭くなった感じです。


まだ完成ではありませんので
使えるのは10日の(月)からです。


明日は、浴室出入り口の枠が取付けられる予定です。

工事の邪魔にならないようにしながら
浴室リフォームの経過を残しています。(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする