Cafe de Kerm ~毒味ブログ~

物言いにも、珈琲にも、もれなく毒が混入している可能性が無いこともないです。

これも一つのきっかけとして 「けいおん!」で楽器に注目

2009-05-16 17:56:42 | Thinkings

 最近、私にとってチト困ったことが起きました。事の発端は私がギターを買ったことにあります。

 実は、私の地元の連れが結婚することになりまして、仲間内でも何か余興をやろうと言う雰囲気に。そこで、半ば強引に私が「バンドやろうぜ!」という流れに持って行ったのです。元々、私はドラムをやっておりましたが、他のメンバーは一からのスタート。そこで、当日やらないにせよ、良い機会だから私もギターを初めてみるか、と思い立ったわけですよ。

 そのような経緯をばっさりはしょって、大学の連れに「ギターを買った」とだけ伝えたところ、「けいおん!の見過ぎ!」と返されたわけでございます。私はここ最近、全くアニメ・・・どころかテレビもろくに見ていないため、当然けいおん!なんて知るよしもなく、「けいおん!ってなんだよ?」と小首をかしげつつ、経緯を説明することになりました。

 よくよく話を聞いてみますと、けいおん!というガールズバンドを題材にしたアニメがあり、元々それを見ている人たちがバンド活動とはあまり重ならなかったため、楽器の潜在的なユーザーに対して大きなマーケティング効果があったみたいです。そこで、Amazonやネット展開している楽器店にページビューが殺到。普段からは考えられないくらい、楽器界隈にユーザーが殺到しているとのこと。
 ついには、ヤマハ音楽教室にまで影響が波及していると言うからちょっと驚きですが・・・

ヤマハ音楽教室も「けいおん!」人気にあやかりたい? ITmedia

 京都の音楽関連ショップ「JEUGIA」(ジュージヤ)が展開しているヤマハ音楽教室の紹介ページのうち、「エレキベース」「エレキギター」「ドラム」「キーボード」「ボーカル」に「けいおん」が登場。

 例えばエレキベースなら、「『けいおん』の秋山澪が好きな方にもオススメ」、ドラムなら「けいおんの田井中律が使っているヒップギグのヤマハでドラムを習っちゃおう!」といった調子。けいおん好きで楽器を購入したが、独学ではなかなか演奏できない……と悩むファンにはぴったりかもしれない。

 地元の今度バンドをやる仲間内からも同じようなことを言われたなあ、と思いつつ、今後もこういう弁解を続けるのは面倒だと思った次第です。

 ただ、どんなきっかけであれ、楽器を・・・というか新しい何かを始めるきっかけになっているというのは良い傾向です。私だって別の連れの披露宴の余興が無ければドラムなんて叩いていませんでしたし、ギターにも興味を持つことは無かったでしょう。けいおん!だって経緯が違うだけで十分なきっかけです。それから続いていくかというは別問題としても、趣味の間口を広げると言うことは良いことだと思いますよ。

 楽器というのは、それが何であっても、できればそれだけでも楽しいものです。今回始めた人たちの中で、できるだけたくさんの人が趣味として続いていったらいいなあ、と個人的には思うのですけれどね。