Cafe de Kerm ~毒味ブログ~

物言いにも、珈琲にも、もれなく毒が混入している可能性が無いこともないです。

不揮発性の”キャッシュ”? 低消費電力に貢献

2011-06-13 23:59:59 | Technology

 原発事故があってから、日本全国津々浦々で節電への動きが高まっていますね。原発が止まり、電力生産量が落ちてしまうと言うやむを得ない事情もあるわけですが、節電が行き過ぎて産業が停滞してしまうのは避けたいところです。

 となると、今後は人間がこまめな努力をするのはもちろんのこと、産業を停滞させないために、より低消費電力な産業用設備を使っていくというは合理的な考えであると思います。
 その「低消費電力な産業用機器」は、更新の早さを考えると、やはりサーバーや端末といったIT系の製品というのは、世の中に早く新技術が行き渡りやすい→省電力化に貢献しやすいと思う訳です。

 ですから、こういう技術は大歓迎・・・なんですけど。

待機電力ゼロ・瞬時起動の電子機器実現へ前進 NECと東北大が新技術 ITmedia

 NECと東北大学は6月13日、CPU内で使用する「連想メモリプロセッサ」(CAM)で、既存回路と同等の高速動作と、データを回路上に保持できる不揮発動作を両立する技術を開発、実証したと発表した。不揮発メモリなどと組み合わせることでCPUや機器全体を不揮発化でき、待機電力ゼロかつ電源オンで瞬時に利用できる電子機器の実現に近づくとしている。

なんでも、CPUが利用するキャッシュの状態をそのまま保持することで、待機電力ゼロの状態でスリープが可能な端末が実現するとか。こまめに電源管理をすれば、データセンターで空調も併せて25%の節電になるとかいう話もあるらしいですけど・・・

 流行なんでしょうか?記憶する回路って。以前にも同じような話を紹介したような気がするんですよねえ・・・そのときは「状態を保持できるトランジスタ」だったはずですが、確かに状態を保持したまま電源を切ることが出来れば、処理待ち時間の電力量はゼロ。大きな前進です。
 ただ、それをやることで、さらに複雑な電源管理が必要になってくるんですよね・・・ますますコンピュータの開発について、敷居が上がってしまいそうですね。



最新の画像もっと見る