Cafe de Kerm ~毒味ブログ~

物言いにも、珈琲にも、もれなく毒が混入している可能性が無いこともないです。

結婚しました

2011-04-17 23:59:59 | Dialy

 2011年4月17日午前11時13分、役所に婚姻届を提出しました。

 入籍を先に済ませ、式や同居はまだ先なのですが、晴れて結婚することが出来ました。

 ここに至るまでには紆余曲折、様々な出来事がありました。
 感慨深いものはありますけれど、まだ生活が何も変わってはいないため、「これから」という思いがあります。というよりも、婚姻届を出す際に、夫婦揃ってこんなにもローテンションで良いのか?と思うくらいの淡々とした流れで、いざ実際にやってみると物語のようにドラマチックには行かないものだ、と日々感じているところです。

 実感がやや湧いてきたのが、結婚の報告をメールで家族や友人に送った後、お祝いの返事が続々と届いた時でしょうか。やはり、客観的に認められてはじめて、社会的な地位というものは確認出来るものなんだなあと、こんなところで妙に納得をしたりしている自分に驚いたりしています。

 願わくば、私たちのこれからの人生が、幸多からんことを!


大雪!

2011-01-16 22:36:54 | Dialy

とにかく、本日は大雪ですよ!

私は岐阜県美濃地方に住んでいるのですが、朝から降り続いた雪は、あっという間に当たりを白く染め、昼間だというのにみるみるその厚さを増していきました。・・・夜10時を過ぎてようやく小康状態となりましたが、ふくらはぎのあたりまで埋もれるくらいの積雪なんて、本当に久しぶりですね。・・・うう、明日が休みだったら良かったのに・・・

ちなみに、中部地方各地の状況は以下の報道の通り。

中部に寒気、大雪 岐阜・白川村で積雪170センチ 中日新聞

日本気象協会などによると、16日午後9時現在、名古屋で11センチ、岐阜で21センチの積雪を記録。名古屋で積雪が10センチを超えたのは3年ぶり。岐阜県では白川村で170センチ、飛騨市河合で130センチ、滋賀県では長浜市余呉町柳ケ瀬で84センチ、彦根で24センチの積雪があった。

今回は日中でも零度前後と気温が低く、積もった雪が解けなかった事が要因みたいです。それにしても、170センチか・・・飛騨地方はさすがに貫禄が違いますねえ・・・

私が出かけていたのは昼間のみで、幸いにも夜間は家で引きこもれたのですが、ひっきりなしにテレビに流れるテロップが、交通機関の混乱ぶりを物語っていました。普段から雪になれていないと、いざというときは弱いもの。かといって、どうしようもないんですけどね。

さて、怖いのは次の朝。圧雪、凍結、月曜日・・・いつもよりもずいぶん早く家を出ないと出勤に支障が出そうです。子供の頃はあんなにも雪が楽しみだったんですけどねえ・・・


USJに行ってきました

2010-04-10 23:59:59 | Dialy

 さすがに朝4:30出発、午前1:30帰宅では無理です。この記事は翌日午前中に書いてます。

 今回は珍しく日記みたいなものです。えー、私、初めてユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。元々そういうテーマパークにはあんまり積極的には行きたい人ではないので、当然のごとく主導は私ではありませんが。

 なんでこのテーマで記事を書こうとしたかと言いますと、他のテーマパークではお目にかかれない、なかなか興味深い事があったからです。

 と言いますのは、各アトラクションにそれぞれ協賛企業が付いていることです。協賛企業の名前はブース内にも散見されますし、ショー形式のものなら最後にクレジットが伝えられたりもします。例えば、今年三月に新設されたスペースファンタジー・ザ・ライドだと、NTT docomoがスポンサーになっており、おサイフケータイを使ったフューチャーが用意されていました。
 アトラクション一つに1企業、ディズニーでは考えられませんけど、なんというか、映画をテーマにと考えると妙にリアルですね・・・。

 もう一つ、感心したのがチャイルドスイッチという仕組み。絶叫系がそれなり・・・というか、予想よりもずいぶん多かったのですが、幼児が乗れないアトラクションの場合、行動しているグループを二つに分けて、子供の面倒を交代で見られる・・・並び直さなくてもいいというものです。そもそも、幼児をつれてこういうテーマパークに来るのはどうだろう?という話もありますけれど、そうばかりも言ってられませんしね。今回は一行に幼児が同行していましたので、便利に使えました。並ぶときにグループを分けなくてもいいし、時間のロスも少ない画期的な方法だと思います。

 今回始めていって、そんなところばっかりにしか目が行かなかったのか?と言われるとそうでも無いんですけど、アトラクションの事を書いたって、他と内容がかぶるだけでしょう?・・・あえて一つ書くならば、絶叫系が苦手だと尻込みをするアトラクションが多いですね・・・もっとショー形式とか、いわゆる「カリブの海賊」系の物が多いと思ってたんですけど・・・うう、スペースファンタジー・ザ・ライドには期待してたんだけど、ローラーコースターだったなんて・・・
 あとは、やはり並ぶみたいです。「こんなに並んだのは初めて!」とも聞きましたけど、一時間はざらみたいで。また、ショーの時間もかなりかぶりますので、本当に見たいものをあらかじめピックアップした方がいいように思いますねえ。

 次行くならば、アトラクションよりもショーを中心に回りたいですなあ・・・次があるかは分かりませんが。


久々にムカッと来たインストーラー

2009-03-08 13:06:41 | Dialy

 今はすっかりブログの更新が中心になってしまいましたが、私は元々フリーソフトウェア畑出身のサンデープログラマです。ゆくゆくはSEに・・・とか思っていたんですが、どこでボタンを掛け間違っちゃったんでしょうねぇ-。

 そんな私ですが、仕事で使っているOfficeのVBAが、マイクロソフトの方針転換によりいつC#に切り替えられるか分からないという危機感から、最近はVisual C#という新しいおもちゃをちょこちょこと触っています。昔と違ってタダですしね。VisualBasic6.0とは全く違う.NET Frameworkの作法にやっとこ慣れながら、久々にアプリの一つも書いてみるかと思ってインターフェイス周りのデザインをしていたときのこと。

 久々にかなりイラッとするものに出会いました。

 と言いますのも、今作っているソフトウェアのスキンをPhotoshopとillustratorを使って作ろうとしていたんですが、イラストレーターを起動したところ「レジストリの値が想定外。修復しなさい」という警告が出たんです。

 思い当たる節としては、

Photoshop CSインストール → illustrator CS3インストール → Photoshop CS4インストール → Photoshop CSアンインストール

という流れで作業したことによって、共有で使っているレジストリが改変されちゃったのか?と言うことで、「まあ仕方なし」とillistratorの修復のため、再度インストーラーを走らせたのですが・・・

 これがひどい。

 修復が少々進んだときのこと。ふと画面を見るとインストーラーが止まっており、「Photoshop CS4を入れてインストールを続行してください」と出ています。まあ共有ファイルを修復するのだから、とさっくりディスクを入れ替えると、しばらくして「illustrator CS3を入れてインストールを続行してください」という指示。Photoshopの部分の役目は終わったんだろうとそそくさと入れ替えると、また「Photoshop CS4を入れてインストールを続行してください」・・・とまあ、このようなディスクの入れ替えが10回以上に及び、後半は一瞬読んでまた入れ替えを要求される始末・・・必要な部分は先にキャッシュしておくとか、あらかじめ全部書き換えるとかもっとやりようがあるだろ!と遅々として進まぬ進行状況をにらみつつAdobeに恨みの念を送りながら作業を進めること一時間程度。ようやく終了。「これで起動しなかったらクレームかなあ」と思いつつテストしましたが、とりあえず不具合は出てないっぽかったので良かったのですが・・・

 確かに異なるバージョンのパッケージを混在させて他のは悪かったですけど、あんまりにもあんまりな設計にちょっとイラッと来た所存。ソフトウェアの肥大化と、異なるソフトウェア間のシリーズ連携が今のトレンドみたいですけれど、こういう弊害もあるのねと思った次第です。
 ・・・次は期待しています、Adobeさん。


映画「earth」を見てきた

2008-02-17 23:59:59 | Dialy

 今週末はどこのニュースサイトも東芝のHD DVD撤退の話題で持ちきりですね・・・もともと土日は新しいネタが入りにくいのに、今回は極めつけですよ。

 と、言うわけで、今回はドキュメンタリーにしては大ヒット上映中の「earth」を見てきたので、そのことについて書きたいと思います。

 正直に言うとですね、見に行く前は不安だったのです。と、言いますのも、以前「ガイアシンフォニー」という映画を見たのですが・・・内容を確認せずに見た私もいけなかったんでしょうけれど、地球の映像を追うドキュメンタリーと言うよりは、「スピリチュアルに傾倒した人間の恣意的ドキュメンタリー」という側面が圧倒的に強く、常々「人間の思いこみと現実世界をごっちゃにするな」と考えている私にとっては拷問のような2時間を過ごすことを強いられました。今回もそんなだったら本当にイヤだな、と思っていた訳です。

 果たして、その思いは良い意味で裏切られました。映画のパンフレットまで買ってしまうなんて、本当に久しぶりです。
 内容は、ただ淡々と生き物の営みを記録している、実にまっとうなドキュメンタリーでした。ただ、「どうやって撮ったのか」と驚くような画や、この一瞬の為に一体どれだけの時間をかけたのか分からないような決定的瞬間など、陳腐な言葉しか出てこないような美しい映像が何度も画面に映し出されますので、ナショナルジオグラフィックとかNHKのネイチャードキュメンタリーが好きな人ならば、間違いなく楽しめることでしょう。

 ・・・盛り上がりには欠けるので、ちょっと人を選ぶかな、とは思いますが。

 映画を最後まで見終わると、制作者側からの「地球を大切に」というわかりやすいメッセージを受け取ることになりますけれど、この映像を見た後ならば、「ああ大切にしなきゃなあ」と素直に思えるから不思議なもの。ただ、それを実行に移せるか・・・というのは別の話なのが困ったものですけれど。

 とりあえず、小学生など含む、学生への環境教育には、その辺の教養映画を見せるよりもずっと効果があるように思います。動物もたくさん出てきますし、家族で映画館に出かけてみるのも良いんじゃないでしょうか?


hpの逆ポーランド記法電卓を買ってしまった

2008-02-08 23:41:13 | Dialy

 オフィスの机の上に鎮座ましましているノートPC。これ一台で表計算から大規模なデータベース処理まで何でも出来る、汎用計算機です。そんな物があるにもかかわらず、何故かキーボードの脇には当然のように電卓が置かれており、簡単な計算はもっぱらそれを叩いて行うのが常です。簡単な計算をするためにわざわざExcelに計算式を入れたり、スタートメニューから電卓を立ち上げるより、机に放り出してあるリアル電卓を叩いた方が楽ですよね。

 その電卓も、今でこそ100円ショップで買えるくらいにぞんざいな存在になってしまい、種々雑多なメーカーが生産する当たり前すぎて価値が暴落した電子機器ですが、1960年代から1970年代にかけては、電機メーカーが社運を賭けて低価格化、小型化を推し進めてきた、今で言うPCや携帯電話みたいな存在でした。当時、電卓と言えば、革命的な価格を実現した「カシオミニ」のCASIOや、世界初の市販液晶電卓「EL-805」のシャープが名を馳せていました。現在でもこの二社は電卓を作り続けています。(今、手元にあった電卓3種が全部CASIO製だった・・・)
 PCや携帯電話みたいな存在、と表現しましたが、その方向性にはもちろん「多機能化」というものもあります。多種多様な演算が行える関数電卓や、BASIC言語でプログラムが打ち込めるポケットコンピューターなど、様々な種類の電卓が生まれています。ポケコンはすっかり過去の遺物になってしまった感がありますが、関数電卓に関しては、理数系の人間にとってはなじみ深い物でしょう。ちなみに、私も学生時代はだいぶんお世話になりました・・・卒検がちょっとアレだったので、最後の一年はほとんど使わなかったですけれど。

 その関数電卓ですが、日本メーカーの製品ですと、CASIO、SHARPに加えてCANONがメインストリーム・・・というよりも、ほとんどこの三社の独占市場ですが、海外に目を向けるとhpことヒューレットパッカードの電卓が存在感を放っています。

 そのhpの電卓でもっとも特徴的なのは、やはり逆ポーランド記法(RPN)入力方式でしょう。RPNとはとは、「1+2=」を「1 2 +」と書くとってもマニアックな計算方式。プログラミングの世界では割と一般的な「スタック」という概念を使って計算します。この方式だと、「(1+2)×(3+4)=」が「1 2 + 3 4 + ×」と書けるので、通常の電卓だとメモリーを使わなくてはならないところでも、直感的に計算できるのが大きな利点です。・・・あくまで慣れれば、ですけれど。

 私は、SONYのCLIEというPlamOS機を使っていた時、この逆ポーランド記法の電卓アプリを長い間使っていまして、いつかhp電卓の実機を手に入れようと目論んでいました。しかしながら、突然の電卓事業からの撤退と同時に、hp日本法人も電卓の扱いを中止。その後、hp本社では電卓の生産を再開したものの、何故か日本hpでの扱いは再開されず、途方に暮れていました。

 それにしても、インターネットって偉大ですよね。ある日、何気なくhp電卓についてググってみると、日本のAmazonにまさかのヒット。輸入業者がAmazonを通じて販売していたのです。2ヶ月ほど悩みましたが、我慢しきれなくなって「HP 35s」をゲットしてしまいました。理由は、もっとも安価なRPN方式電卓だったから。電卓に再参入してからのhpは、世界市場を見据えての低価格な通常入力方式の関数電卓と、マニアックなRPN電卓に完全に二極化してしまい、手ごろな価格のヤツではRPN入力は出来なくなっています。別に安いヤツでも良かったんだけど・・・

 それでも、長年夢見ていたhpのRPN電卓をようやく手にすることが出来て感無量です。複雑な計算をすることは今後皆無に近いけれど、ちょっとした括弧付き計算をする機会は結構多いので、家で職場で、末永く使っていきたいと思います。


マンガを大量処分

2008-02-05 23:59:59 | Dialy

 私の趣味の一つにマンガの収集があります。いや蒐集と書いた方が良いかもしれない。

 今となっては、ありましたですかね。

 この15年くらい、マンガを買っては全く捨てない、売らない、というサイクルをずっと続けてきたところ、蔵書が何とも把握できないくらいになりまして、今回、とあるきっかけの元、大半を処分することになりました。

 コレクションを処分するというのは、話には聞いていましたけれど、身を切られるような思いがしますね・・・本当に。

 今度、ブックオフなどに持って行く予定ですが、そのときの様子はまたお伝えします。


スマッシュブラザーズX発売日

2008-01-31 21:04:52 | Dialy

瞬・殺/(^o^)\ナンテコッタイ

仕事帰りに2件ほど回るもあえなく撃沈。2件目に至っては、扉に「店頭販売分ありません。入荷も未定」の張り紙を見て、そのままUターンで帰宅。

さすがに予約無しでは無理でしたか・・・。


101段階の辛さがあるスープカレー

2007-02-10 23:59:59 | Dialy
 いや、101匹わんちゃん大行進じゃないんだから。

 夕食に0~100の101段階の辛さが選べるスープカレーを食べてきました。ちなみに、この店です。



 COCO壱では通常、普通から10辛までの11段階。以前食べに行った火鍋屋では10段階の辛さから選べましたけれど、101段階ってのはここで初めての体験。
 一緒に行った連れは「辛いのがダメ」と言うことで、2を選択。何でも、3が中辛程度だそうで・・・ってちょっと待て。残りの4から100は一体なんなんですか?一般人完全無視?

 ここで100を選ぶとネタとしては上々なんでしょうけれど、私はそんなお金をドブに捨てる真似を今回はしたくありませんでした。そんなわけで、いつもCOCO壱で食べている2辛を参考に、20の「ラムと野菜のスープカレー」を選択。
 ちなみに、ウエイトレスのおねーさんに、「100ってどんなんなんですか?食べたことあります?」と聞いてみました。すると、「ええと、香辛料が多すぎて、スープがどろっとしてます。私も仕事で食べなきゃいけないときがあって、ほんのちょっとだけ味見をしたんですけれど、それだけで口の中がやられました」。素敵な答えありがとうございました。

 で、私の頼んだ20なんですけれど、いやもう、運ばれてきた瞬間、香辛料の臭いが鼻に襲いかかってきました。細かい唐辛子がいっぱい浮いています。一概には言えませんけれど、多分COCO壱の2辛より辛いです。でも、具はジャガイモやにんじんが固まりでごろっと入っていて、食べ応えがありとってもおいしいです。ラム肉もおいしかった。
 要するに、バカなことをしなければ、とてもおいしいスープカレーが食べられるわけですよ。

 20でこの辛さだと、50、100なんて想像するだけでも痛いですが・・・以前、私の知り合いが、

「COCO壱の10辛を食べたけれど、辛いを通り越して痛い。そして7とか8とかからはもう対して変わらない。痛くて。一番辛いのは5くらいじゃない?」

と言っていました。てことは、その当たりはもう味は変わらないってことでしょうか?

 どちらにしろ、一度「見てみたい」ものです。見た目と味両方とも。でも、「痛い」思いまでして、カレー食べたいとも思えないし・・・うーんジレンマ。

リズム天国にはまる

2006-10-08 19:23:16 | Dialy
 発売日から丸2ヶ月。遅ればせながら、ゲームボーイアドバンスのリズム天国に手を出しました。

 もともとメイドインワリオシリーズは大好きなんですけれど、その雰囲気で「リズムを鍛える」という何とも新しいコンセプトを掲げた当ゲーム。ワリオと違って1ゲームがそれなりの長さを持っており、「一瞬一瞬の判断で何とかする」という側面はかなり薄くなっています。
 全てのゲームは単純。もしかするとワリオよりも単純かもしれません。しかしながら、それにリズムが絡むと、とたんに楽しく、わかりやすくなってくるからおかしなものです。

 ビートマニアの様に曲を奏でるわけでもなく、あるゲームはメトロノームのような正確さでボタンを刻むのみ。それでいて、きちんとゲームとして成立していると言うのが素晴らしいですね。

 ゲームをやり始めてから知ったのですが、なんでも、つんく♂氏がプロデューサーを務めており、彼の持論では、「リズムは誰でも鍛えられる」とのこと。脳を鍛える大人のDSトレーニングではないですが、”リズムを鍛える つんく♂のアドバンストレーニング”と言ったところでしょうか。確かに、やり始めてからリズム測定をやり直すと、リズム感が向上していました。効果はあるみたいですね。

 リズムを鍛えることもさることながら、何よりゲームとして楽しい。いやはや、これは良い買い物をしたものです。

 ただ、ゲームによって、ちょっと納得がいかない部分もあったり、理不尽とまで行かないけれど、難しいものもありますので、その当たりは注意が必要ですね。

リズム天国のページ CMの出来は秀逸でした。