坊っちゃん入るべからず・・・南四丁目発by Ken's Channel

北の街札幌。ランと登山と旅日記。
YOUTUBEチャンネルもやっています。(^^)/
「北海道山日和」

今年の忘年会&SWAC札幌 祝50回

2012-12-10 10:00:00 | SWAC札幌

今月ももう10日となりました。今年もあと3週間で終了です。


札幌も1回の大雪で根雪となってしましました。


師走と言えば忘年会のシーズンでもありますが、私も例にもれずそうでありまして、


今月ななんと忘年会・ただの飲み会が公私合わせて11回予定しております。


すでに3回分はクリアしたのですが、残りは8回。

なんとか今月は年が明けたいぶすき菜の花マラソンの為に走っておきたいところですが、調整が難しい年の最後になりそうです。


週末、土曜日はひさびさに一人でつどーむに行き、21kmペース走でした。


400mをひたすらぐるぐるまわるのですが、これが意外と飽きないんですね。


他のランナーさんもいるからでしょうね。学生さんも良いペースで走っているし、良い刺激をもらいながら走れるのが集中できる要因かもしれませんね。


人気ブログランキングへ

そして、日曜日はSWAC札幌の教室。


真駒内アイスアリーナ開催したのですが、私もコンサートなど以外でここに来たのは初めてでした。

2階と3階にランニング用の走路があり、2階はつどーむより広いんです。距離は短めの310m程度。

広くていいのですが、つどーむみたいにオープンではないので、ちょっと危ないですかね。

メニューは変化走。

ペースは目標とするマラソンペースを基準に、プラスマイナス15秒程度のペース差を6周(約1800m)ずつ繰り返すものです。これを上げ下げ全部で8本(約15㎞弱)。


自分の場合は4'20/㎞と3'50/㎞の繰り返しです。


前日、というか日付が変わった2時まで飲んでましたんでちょっと体が重かったのですが、一応予定距離はペースも含めてクリアできました。

設定した内容を多くクリアしていくことで、次のレースで少しでも自信をもってスタートラインに立てるかどうかが決まってきますよね。


さてさて、今回の教室で6月にオープンしたSWAC札幌も記念すべき50回目の教室開催となりました。

第50回ランニング教室 実施しました クリックSWAC札幌ブログ


50th.jpg
                           By 『札幌の風になりたい』より

はNAHAマラソンへ参加された会員さんからのお土産です。

毎回、毎回ありがとうございます。




そして、日曜日の締めは「丸井今井ランニングクリニック」でした。

外は一面の銀世界ということで、室内トレーニングとなりましたが、14名もの参加者さんがいらして下さいました。その多くが前回も来た下さったリピーターさんです。
嬉しいですね。

月に1回というのが残念ですが、1月、2月を乗り切れば、北海道はまたまたシーズンに突入しますからすぐですね。!(^^)!

1月もがんばっていきたいと思います。


【12月8日 つどーむ】 21km 

【12月9日 真駒内アイスアリーナ】 16km


12月の走行距離 : 109km




最新の画像もっと見る

post a comment