坊っちゃん入るべからず・・・南四丁目発by Ken's Channel

北の街札幌。ランと登山と旅日記。
YOUTUBEチャンネルもやっています。(^^)/
「北海道山日和」

久々の学生気分&アミノバリューin s札幌練習会 その2

2010-08-16 12:02:48 | マラソン(練習記録)
前回、乳酸のお話の途中でしたので続きを・・・・・

知ってるよぉ・・・・・もういいよぉ・・・・という方はスルーして下さいね。

乳酸性作業閾値(LT)の向上には持久的トレーニングがいいんでしたよね。

だけど、もっと効率的な方法があるんです。

そうです。スピードトレーニング(高強度運動)です。

そんなトレーニングしたらもっと乳酸が溜まっちゃうじゃん

そうなんです。急激に増えることによって筋肉が酸化され、活動が阻害されてしまうのですが、反対にそれを防ごうという働きが起こるんですね。酸を中和する能力が働くんです。


高強度運動で乳酸が発生しやすくなる。するとその中和能力が働き、改善され、さらに高強度トレーニングを持続させることができるということになるんです。

逆にいうと、乳酸を作れないということは、高強度のトレーニングができないということでもあるんですね。

乳酸を多くつくる運動を続けていると、それを除去、再利用する能力も高まり、結果としてLT値が向上するわけです。
 
なので持久的トレーニングで除去能力を高め、スピードトレーニングで生産能力も高める。

これが効率の良いトレーニングになるわけです。

しかし、このスピードトレーニングはリスクも伴います。

強度が高いということは、それだけ体への負担も多くかかります。高年齢の方にはあまりお勧め
はできないですし、マラソン初心者は筋力が十分でないため怪我につながるでしょう。

私も短い経験からですが、個人的には、サブフォーくらいまではスピード練習はそれほど必要ないと感じています。

それにスピード練習は一人でやるには結構きついですしね。

でもみんなでやれば怖くない




ブログランキングに参加しています。
こちらも応援よろしくお願いします。
クリックはこちら

人気ブログランキングへ


練習記録
7月15日  24km ジョグ

スピードトレーニングの翌日、有志で真駒内公園にロングをしにいきました。
前日の疲れが残ってましたが、みんながんばって走りました。
北海道マラソンへのいい練習となりました。

今月の走行距離 : 218.5km

最新の画像もっと見る

post a comment