goo blog サービス終了のお知らせ 

坊っちゃん入るべからず・・・南四丁目発by Ken's Channel

北の街札幌。ランと登山と旅日記。
YOUTUBEチャンネルもやっています。(^^)/
「北海道山日和」

連休谷間

2016-05-02 20:59:00 | 生活
連休の谷間です。 オフィスは電話も少なく静か。(*^^*) 明日からGWも後半ですが、天気がいいのは明日だけらしい。 そして明日は、今季初のゴルフ。 ぶっつけ本番は、相変わらず。 マラソン・ジョギングランキングへ . . . Read more

やっときた。

2016-04-23 14:35:48 | 生活
  鹿の王 (上) ‐‐生き残った者‐‐ 上橋 菜穂子 KADOKAWA/角川書店 図書館に予約をしてからどのくらい待ったでしょうか。本屋大賞をとった作品。順番予約をしたのですが、上下巻一緒に来ました。笑焦らずじっくり楽しみたいと思います。    マラソン・ジョギングランキングへ . . . Read more

2016-04-12 23:38:31 | 生活
に行ってきました。北1条西3にできたホテルユニゾインの2階です。生つくねがとホルモン鍋が結構おいしかったです。 というのは、以前にも書いたラン友が、手術のために明日から入院。その壮行会?(笑)病気ではないので、飲めるのがいいですよね。3週間ぐらい隔離されちゃいますが、明後日手術ですぐにリハビリ開始。初期リハビリが済んだらすぐに退院祝いです。がんばれ!!! (がんばるのは先生ですね。)今夜も飲み会 . . . Read more

3.11

2016-03-11 15:00:42 | 生活
5年前の今日、14時46分。新千歳空港国際線ターミナルの建設現場事務所で打ち合わせをしていました。忘れもしません。札幌近郊ではめずらしく大きな、長い地震でした。一緒にいた人たちも、あまりの長さに、「これはどこかで大地震が起きたな」と。すぐにテレビをつけ、しばらくすると津波が次々と家や畑を飲み込んでいくまるで映画のような光景。まだまだ復興半ば。ご冥福をお祈り致します。    . . . Read more

降雪量

2016-02-23 18:23:42 | 生活
この冬、ひさびさに朝からしんしんと雪が降っています。  札幌管区気象台のデータを見てみました。今季は雪が少ないねぇ、と言っていきました。データが示す通り、昨季も今季も平年に比べると全然少ないんですね。そして、思ったとおり、今季はここまでは昨季と比べても少なかったようです。ここまでは。さぁ明日は?     マラソン・ジョギングランキングへ . . . Read more

大通公園ウィンタースポーツフェスティバル・・・本番1日目

2016-02-20 21:15:03 | 生活
大通公園ウィンタースポーツフェスティバルが始まりました。20日、21日の2日間の開催です。時間は10:00から16:00まで。朝9時から準備開始です。昨日紹介した本物のボブスレーを運搬中。飛び出している棒は機関銃ではなく、重たい機体を運ぶためのものでした。これが今話題の「下町ボブスレー」です。これは1号機。先日、ジャマイカチームがオリンピックを目指すためのマシンとして取り入れました。氷上のF1と言 . . . Read more

大通公園ウィンタースポーツフェスティバル・・・の準備②&北海道マラソン2016

2016-02-19 18:28:50 | 生活
大通公園ウィンタースポーツフェスティバルの準備も2日目です。というか、準備最終日です。そして、北海道マラソン2016の大会概要が発表されました。 今日は、子供たちが安全に遊べるように、雪山の周囲にネットを張ったり、階段を作ったり。もちろん、コースの仕上げもです。ただ、気温が高すぎてコースが硬くなってくれません。(涙)明日から本番ですが、やはり気温は高いそうです。雨にさえならなければ我慢します。さ . . . Read more

大通公園ウィンタースポーツフェスティバル・・・の準備①

2016-02-18 20:39:39 | 生活
今日は前からお知らせしていた冬のイベントの準備でした。「大通公園ウィンタースポーツフェスティバル」です。今週末の土日、大通公園の6丁目から8丁目で開催されます。私たちは、7丁目のボブスレー&スケルトン体験の担当です。2月の11日まで開催された雪祭りあとの雪を利用します。7丁目会場は何だったか覚えてますか?マカオのランドマーク「聖ポール天主堂跡」でした。雪祭りあとがこれです。(^^)/最近は、大雪像 . . . Read more

三回忌

2015-07-09 17:21:42 | 生活
早いもので父が他界して2年が過ぎようとしています。命日が17日。今年がちょうど三回忌の年にあたっていて、先週実家に帰って法要を済ませてきました。次は7回忌。さて、その夜は東京に移動し、これまた久しぶりの墨田区のマキネスティへ。シアトル滞在時に縁があり、知りあった社長のT氏に入れて頂いたお気に入りのロマーノ。 エスプレッソにグラニュー糖、レモンピールで香りづけして楽しみます。(^^)お邪魔する時に . . . Read more

言葉のQ&A

2015-04-09 12:40:39 | 生活
全国的にここ数日は花冷えで、札幌でも雪が舞いました。札幌では4月に雪が降ってもたいして不思議ではないですが、3月末に、記録的な暖かさとなっただけに、この花冷えは応えました。(笑)寒くなる言葉とは反対に、「小春日和」なんて季節の言葉もありますよね。   寒い時に、春のように穏やかで暖かい天気となると、ついついこの言葉を使ってしまいますが、正確には晩秋から初冬にかけて使う季語なんですね。 . . . Read more

2月ですよね?

2015-02-23 18:05:30 | 生活
春とは名ばかりの厳しい寒さが続いています・・・・・・   なんて書く季節なのですが、どうしちゃったんでしょ。   どうせまたドカッと降るんでしょ。というのは、ここ最近のことですが、   それにしても雪が降りませんね。   先週末は、子供ボブスレー体験教室の今期最終イベントin大通公園でした。 7丁目の雪像を壊したあとの雪を利用してコース . . . Read more

一周忌

2014-07-07 18:16:22 | 生活
週末は、父の一周忌で実家に帰省してきました。一年なんて本当にあっという間ですね。父は長男ではないので、新たに墓地を購入しました。とにかく実家に近くというのが最優先。父側の祖父のお墓が車で2時間近くかかるところだったのでとにかく行くだけで大変命日やお盆mお彼岸(春・秋)を考えると、いつでもいける距離にあることは大切ですよね。父のお墓は歩いても行けるし、車なら5分もかからない。モアイもストーンサークル . . . Read more

増殖中?

2014-06-30 12:30:15 | 生活
週末の札幌は少し風が強かったですが、概ね良い天気に恵まれましたね。土曜日、雪で覆われていた春の彼岸の時に行けなかった墓参りに行ってきました。場所は真駒内滝野霊園。いつも何気なく行っているところですが、現在、ちょっと気になる工事をやっている関係もあり、久々に寄り道してモアイ像を見に行きました。ところで、真駒内滝野霊園といえば、モアイ像をはじめ、多くの仏像、石像で有名ですが、このモアイ像にも意味があっ . . . Read more

痛い土曜日

2014-03-14 12:00:00 | 生活
スノーシューを履いて七条大滝ツアーに行った夜、札幌市北区にある美香保体育館でカーリングをしました。もちろん人生初です。先日閉幕したソチオリンピックでも大熱戦が繰り広げられ、大いに盛り上がりましたよね。 ランナー仲間のこいちゃんに誘って頂き、男女6人で行ってきました。テレビで見た、聞いた程度の知識しかなかったのですが、こいちゃんが丁寧に一から教えてくれました。4人ずつ2チームで行われ、目標とする円 . . . Read more

2013年7月

2013-08-08 11:55:54 | 生活
お久しぶりでございます。久しぶりなのは今に始まったことではありませんが・・・・2013年7月。忘れることの出来ない、忘れてはいけない7月となりました。父の他界。   誰もが経験し、通る道。多くの方に支えられていることに改めて感謝です。まだこれからやることはあるけれど、もう通常の生活に戻っています。また走り始めました。 人気ブログランキングへ . . . Read more