
今年もやってきました。白山神社の例大祭、浦佐の夏祭りです。

今年は42才厄年ということで、同級生と一緒に御神輿を担いできました。噂には聞いていましたが大変重い御神輿でした。
1日中、この暑さの中、浦佐を練り歩きましたが、私などの視線から見ると神主さんも着物を着て、シャキッと歩くのはキツイだろうなぁ・・・と思いました。しかも毎年ですからね。
昼間の行事がなんとか無事に終わり、夜はみんなで慰労会。
厄除けに花火を奉納したので、みんなで一杯やりながら、「これで厄が祓えたかな」などと思いながら終わりました。
先日、東京のお盆から帰ってくると、ある写真が届いていました。

私がホタルの写真が欲しいといっていたのを聞いて、kさんが撮ってくれました。
ちょうど今年の最盛期の頃のゲンジボタルです。なかなか普通に撮れないので、感謝感激!お寺に飾りたいと思います。

ホタルはまだほんの少し舞っていますが、もう終わりの時期を迎えました。来年もこんな光景にあえるよう期待しています。