千手院のBlog

タイトルそのまま・・・お寺の紹介・生活日記!冬期は墓地の積雪状況もアップしています。

下草刈り

2018年09月29日 | Weblog
今朝、6時30分から浦佐城跡・薬師様の登山道秋の下草刈り作業がありました。
台風の影響が心配ですが、作業中は雨も降らず、寒いくらいのお天気の中、11名の参加をいただき無事に終わりました。

中には四国から帰省中の方まで参加してくれて、本当にありがたいことです。感謝!



ちょっと上手く撮れていませんが・・・、この前の台風などで五色の旗などもボロボロです。来年あたりは交換時期のようです。



ちょうど良い感じになっている山栗の木をゆすってみました。
山栗は小粒ですが、甘みはとってもあるのです。秋の味覚のひとつです。この時期、クルミ拾いや栗拾い、そしてキノコなどなど、秋は秋で楽しみ一杯です。

作業は順次解散、10月14日の狼煙プロジェクト用に狼煙の準備をして下山。
やっぱり山の中が少しでもきれいになると気持ちがすがすがしくなります。

あとは急いで台風の備え。新潟県にもかなり接近しそうです。のぼり旗や看板類、鉢植え、墓地のゴミ箱や手桶類など、取り急ぎ片付けました。それていってくれると良いのですが・・・。



またまた台風か・・・

2018年09月28日 | Weblog
無事にお彼岸参りが終わり、千手院では日ごとにお正月準備に入っていきます。

お正月のご祈祷に使用するヘイソク作り、御札作り、ほぼすべてが手作業ですので、今から準備に入っても毎年ぎりぎりになってしまいます。

またこの前の台風の後、浦佐城跡の様子を見に行っていなかったので草刈り機を持ってでかけて来ましたが、大きな倒木などもなく安心しました。



浦佐城跡から1枚。
稲刈りもどんどん進み、黄金色に染まっていた田んぼも、茶色の部分が多くなってきました。
浦佐駅も補修工事中です。

明朝は浦佐城・薬師様の会の皆さんで秋の下草刈り作業です。
台風が近づいてきているのでお天気が心配ですが、午前中くらいは何とかお天気がもってくれると良いのですが。

全国各地、被害がでないよう願うばかりです。。。

膝が笑い始めた・・・

2018年09月24日 | Weblog
お彼岸に入り、毎日お参りにでかけております。

千手院では、春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸に分けて、年に1回、お檀家さんのお宅へお参りに伺うシステムになっております。
(遠方のお檀家さんは伺えない場合もあります)
まだ檀家さんが40軒程度の頃には、お盆にすべてのお宅へお参りに行くことができましたが、徐々に檀家さんの数が増え、物理的にお盆だけではお参りができなくなり、さらには何とかお参りに伺っても、ほんの少しのお茶飲み話もできなくなっては本末転倒・・・というのが、先々代の考え方でありました。それ以降は、ある程度時間的余裕がとれるよう、今のシステムになっております。

ただ、お彼岸にお参りに伺っている檀家さんでも、新盆の時は必ずお盆にもお参りに伺うようになっています。

そんな訳でお彼岸参りも後半に入り、そろそろ膝が笑い始めてきました・・・これも修行のひとつです。

昨日の中日と今日の午前までは良いお天気でしたが、夕方から小雨模様。稲刈りの人達にとっては、もう少し晴れていてほしいところでしょう。

実りの秋、お彼岸参りでのお話しを聞くと、猛暑で心配された魚沼コシヒカリもまずまずの出来具合だったようです。
お彼岸が明けたら、今年の新米をいただきたいと思います。楽しみ楽しみ!!!

秋彼岸へ

2018年09月19日 | Weblog


ピントがあっていませんが、境内の萩の花も満開を迎えました。
今朝は肌寒いを通り越して、寒い朝でしたが、日中は暖かく、秋晴れの気持ちよい1日でした。

こんな日は山を歩いたり、好きなことをして過ごせると良いのですが、そういう訳にもいきません。
お寺で心配事相談、ご祈祷の1日でした。

そして明日からはいよいよ秋のお彼岸に入ります。
この前お盆かと思っていたら、もうお彼岸です。時が経つのが早くて早くて・・・、秋のお彼岸中、賢昭和尚の百ケ日も迎えます。

千手院では檀家さんのお宅へお彼岸参りにでかけます。
今日みたいなお天気が続くといいなぁ~。

倒木片付け

2018年09月15日 | Weblog
この前、ヨシを取り入った時に、台風21号で倒れてしまった木を発見。
沢のど真ん中に倒れていたので、今日の午後から片付けに行きました。



先ずはホタルのために、沢沿いの下草刈りをして、あとはチェーンソー片手に片付け。
しかし午後だけでは間に合わず、残りは後日に・・・。

さて、これから旧堀之内町の十五夜様にお参りに行ってきます。
外は涼しく、肌寒いくらいですが花火が上がります。

虫の音

2018年09月14日 | Weblog
朝晩はすっかりと秋の虫たちの合唱大会。
ここ数日は寒いくらいのお天気でしたが、今日は少し蒸し暑さが戻りました。暑さ寒さも彼岸まで・・・といったところでしょうか。

お寺は心配事相談が続いております。

明日からは連休、そして旧堀之内町では十五夜様のお祭り。
この辺では最後の花火大会が行われます。

魚沼コシヒカリの稲刈りも本格的に始まりました。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、秋も楽しみがたくさん待っていますね~。

白山大権現様の修復に入りました。

2018年09月10日 | Weblog
昨日、重陽の節句に開眼戻し(魂抜き)を執り行い、本日から毘沙門堂境内、古山門に祀られている白山大権現像と御厨子の修復に入りました。

多くの浄財をいただき、そして職人さんの都合が合わさったこともあり、予定よりも1年早い着手となりました。来年の8月頃を目途にお帰りになる予定でおります。その間は古山門にお姿が見えませんが、どうぞご容赦ください。



白山様、上の方から撮って申し訳ございません。



御厨子梱包中。
尊像も御厨子もひとつずつ丁寧に和紙や紙紐で梱包され、工房まで搬出が完了しました。

また昨日はお正月用のヨシを刈り取りに出かけてきました。



これで約300本は揃いました。
しばらくの間天日干しを行います。

思った以上にツル草が伸びてヨシをつぶしておらず、昨年よりは良い感じのヨシを刈り取ることができました。

毎年ギリギリになってしまうお正月準備・・・、今年は住職がいなくなり、さらに早く準備にとりかからないといけません・・・そう思いながら、ついつい遅れがちになってしまうのが悪い癖なのであります。。。

お久しぶりでございます。

2018年09月08日 | Weblog
なかなかブログを更新できずに恐縮しております。

8月後半より順次、心配事相談の再開、そして住職が亡くなったことにより防火管理者講習会受講などで日が過ぎていきました。

台風被害も浦佐はたいした事はありませんでしたが、魚野川沿いや八海山の麓付近の地域は風の通り道となったようで、倒木や車の窓硝子が割れたり、プレハブが吹き飛ばされたり、普段台風被害の少ない魚沼でも、あちこちで被害がでたようです。

千手院でも古木が多いことから、かなり心配していましたが、特に大きな被害はありませんでした。
枝葉の片付けや、片付けたのぼり旗なども元の位置に戻しました。

そして北海道の地震・・・、豪雨、台風、地震や水害など、日本列島がどうかなってしまうのではないかと思えるような災害が今年は特に際立っているように思えます。
これは自然界からの何かのメッセージなのでしょうか?

今日は大雨予報がでていますが、浦佐は朝から小雨模様。
これからご法事に臨みます。

一雨ごとに朝晩が涼しくなっております。
早いところでは稲刈りも始まったようで、間もなく本格的な魚沼コシヒカリの稲刈りも始まります。

風雨順次。災害に遭われた方の息災、1日も早く平穏な生活に戻れるよう、影ながら応援するしかありません。