千手院のBlog

タイトルそのまま・・・お寺の紹介・生活日記!冬期は墓地の積雪状況もアップしています。

ボヨンボヨン

2009年10月31日 | Weblog
10月も今日で終わり・・・、暖かくていいお天気でした。
今日は埼玉から来てくださったお檀家さんの法事でした。

天気予報は明日から寒くなってくる様子。今日のご法事でホント良かったです。

画像は八色の森公園内にある通称「ボヨンボヨン」(自分で勝手に言っているだけですが)。公園はお寺から車で5分ほど、広い園内に子供用の遊具やワイナリー、美術館や地元野菜売り場など・・・、今風の魅力たっぷりの施設です。

このボヨンボヨンは特に子供からの人気が高く、遠くから遠足にもくるそうです。
試しに私も登ってみましたが、納得!確かに子供にはうけそうです。

浦佐は駅の東にはどんどん新しい施設が建設されています。
一方、お寺のある駅西は土地がないせいもありますが、新しい施設は皆無に等しい状態です。

どちらがいいとか悪いとかではありませんが、駅西はやっぱり歴史・毘沙門様・里山といった言葉がキーワードになる地域だと思います。

今日からは浦佐菊まつりが始まりました。
紅葉の中、丹誠込めて育てられた色とりどりの菊の花が咲き誇っています。是非見に来てくださいね!!!

阿賀町へ

2009年10月29日 | 行事・お祭り

すっかり色づいた銀杏。上手く撮れませんでしたが日を浴びてとってもキレイでした。

今日は阿賀町の文化福祉会館で檀信徒研修会という宗派の行事が行われました。昨日から準備をし、今日が本番でした。

お天気にも恵まれ、大きなトラブルもなく無事に終了しました。

毎年、秋に行われている大切な行事ですが、ここ2年ほど地震などの影響により開催できなかった事情があった分、今年は無事開催できて本当に良かったです。

そして今回は越後仏教青年会による和太鼓の披露もあり、私もメンバーの一人として参加させてもらいました。「こんなことやっている若い坊さんもいるんだなぁ~」と少しは感じてもらえたのではないかと思います。

少しずつ、地道でも、このような活動を続けていきたいと思います。


般若湯

2009年10月27日 | Weblog
今朝の浦佐は雨が強かったですが、お葬式も出棺の際にはお天気になり、以降は雨も落ちずに無事に終わりました。

私も今日は少々般若湯がきいてしまいました。反省・・・。

明日の午後からは宗派の仕事で阿賀町へ1泊2日の出張です。
その間はメール対応できませんのでご了承下さい。

今晩は早く布団に入りたいと思います。

冷たい雨・・・

2009年10月26日 | Weblog
朝から冷たい雨が降っています。
春先の雨と違い、少しずつ冬の到来をつげる寂しい雨です。ひと雨ごとに秋が深まり冬へと近づいていく・・・これも必要な季節と思いながらも、つい哀愁にふけってしまいます。

次への季節への移り変わりでしょうか、お葬式が入り今日はお通夜、明日は葬儀式になります。

春夏秋冬・・・四季がこれほどハッキリしている国は世界にあるんでしょうかねぇ???個人的には日本はすごく恵まれている国だと思います。

私事ですが、学生時代は旅行が大好きでアルバイトしてはお金を貯めて、できるだけたくさんの国にでかけて来ました。最初に行った国は中国、21年前になります。それからカナダ、アメリカ、インド、ギリシャ、エジプト、ポルトガル、ベルギー、メキシコ、韓国などなど・・・、特に印象に残っているのがエジプトとギリシャ、中国とカナダです。

今は海外旅行などとても難しいですが、将来落ち着くことができたらシルクロードを旅するのが夢です。

21年前の中国は初めての海外ということもありましたが、空港を降りると軍服姿の兵士が銃を肩にかけ、道路はデコボコ、赤信号も青信号もあったものではなく、バスに乗るにもチケットを買うにも奪った者勝ち、自転車があふれ、屋台で頼んだスープには虫が浮いていて、トイレも目を覆うような世界・・・初めての本山での修行もカルチャーショックでしたが、中国はそれ以上に修行でした。

なんか、いつも話しがそれてきてしまいます。すいません。それだけ日本が素敵な国だと言いたいのです。

他国ももちろん素晴らしい所がたくさんあります。
しかし、これが故郷なのか・・・やっぱり生まれ育ったところが一番いい!!!地元を愛する気持ち、これは世界共通なのでしょうね。

この冷たい雨も、我が故郷の大切な自然の恵みです。いつまでも変わらないでいてほしいものです。

菊まつり間近!

2009年10月25日 | 行事・お祭り

毘沙門堂では、第24回魚沼菊花展・浦佐菊まつりの準備が着々と進められています。今年は10月31日から11月15日までだそうです。天地人効果もあり、今年は期間が少し長いそうです。

24回・・・すごいですねぇ。
毘沙門堂へ続く石畳の前に菊のアーチが飾られてどのくらいになるでしょうか?

アーチをくぐる際には菊の香りが漂い、とってもいい気分!
きっと満開のころにはもっと気持ちが良いのでしょうね。

今日も爽やかすぎるくらいの秋晴れ!
行楽シーズンもあり、毘沙門堂にもたくさんの観光客の姿が見えました。まだ菊まつりが始まってはいませんが、少しでも浦佐の良さを知っていただけたらうれしいですね。。。

浦佐でこれだけの観光客があるのですから、六日町や米沢、上越市の春日山などは相当賑わっているのでしょう。元気があるのはいいことです!

そして少しずつですが冬準備も始まりました。
鯉の池移し、雪囲い、消雪パイプの掃除、看板類の撤去などなど、お正月準備の他にもやることが山積みです。

せっかく菊まつりがあるので、あまり雰囲気を壊さないように、少しずつ手を加えていけたらと思います。

皆さん、是非浦佐の菊まつりにおいで下さいね~。。。


地震から5年ですね。

2009年10月23日 | Weblog
中越地震から今日で5年・・・報道で見ましたが、各地でいろんなイベントが行われているようですね。

今日のようにスッキリとしたお天気の日でした。5年という歳月は過ぎましたが、犠牲になられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

話は変わりますが、おかげさまで昨日のご詠歌の全国奉詠大会も無事終えることができました。浦佐からは私を入れて19人の参加でした。皆さん1年間の練習の成果をしっかり発表できました。

群馬の伊勢崎市での開催でしたが、前日には伊香保温泉に泊まって皆さんと楽しい時間も過ごせましたし、こんにゃくなど、群馬特産のおいしい物もいただけたし、満足いく旅でした。

みんな確実に年はとっていきますが、最後まで元気で、生き甲斐をもって、そして楽しんで生き抜いて欲しいと思いますし、私もそうありたいと思います。ご詠歌がそんな方達の役に少しでも立てば本当に有り難い限りです。



自然界からのメッセージ

2009年10月20日 | Weblog
今日は長岡の蓬平温泉で会議があり、お手伝いに行ってきました。
残念ながら泊まりではありません。

浦佐からだと山古志を経由していくのが一番早く、中越地震からもうすぐ5年、久しぶりに山古志の風景を見ながら車を走らせました。

あいにく風が強く、時折雨にあいましたが、少し紅葉づいた木々や稲刈り後の田んぼ、また山古志は錦鯉の名産地ですから、たくさんの養鯉業者の看板と池を見ながらのドライブでした。

そして蓬平温泉も大変な被害を受けた地域です。
まだ道路工事をしていたり、新たなトンネル工事が始まっていたり、その復興ぶりには驚きましたが、まだ完全ではないのだな・・・と感じました。

自然界からのメッセージ。
地震は確かに大きな被害をもたらしましたが、きっと何か、それ以上にメッセージを発しているといつも思っています。バランスをとっていると思います。

そのメッセージが何なのか・・・分からなくても、そこに耳を傾けていくことが大切なことだと思います。あの地震から、もう(まだ)5年なのですね。。。

私は明日から2日間、群馬にいってきますのでメールなど、お返事はその後になってしまいますがご了承下さい。



選挙。

2009年10月18日 | 地域

今日は南魚沼市の議会議員の選挙がありました。
定数を5名超過しての選挙戦でした。

もう開票作業が進んでいるところでしょうが、市民のみなさんから信任された議員の皆さんには市民のために頑張って欲しいと思います。

私は個人的には、この4年間は議員さんの姿が町中でよく見かけられたと感じています。今までは活動はしていたのでしょうが、ほとんど見かけることがなかった分、この4年間は「これが議員なんだ」と新鮮に感じられた時間でした。

これからの4年間もそうあって欲しいと願っています。地域が、人がみんな元気になりますように!!!



にいがた狼煙プロジェクト2009!

2009年10月17日 | 行事・お祭り


今日はにいがた狼煙プロジェクト2009。
朝、8時30分に千手院に集合し、城跡を目指して登り始めました。心配されたお天気も文句なし!快晴のスタートに、重い荷物を背負いながらも皆さん軽快そうでした。

山頂に到着してからは、狼煙を上げるために火をおこし、煙がよく立つように杉の枝降ろしをして準備を整えます。おき火も一段落すると、今年は私から浦佐城跡に祀る薬師様についてお話しをさせていただきました。

そうして時間を過ごしていると、浦佐城が狼煙をあげる時間が近づいてきました。
浦佐城は雷土城の狼煙を確認してから上げる予定になっていました。



さぁ、狼煙上げの開始です。大体11時30分ころ。奥に見える一番高い山は八海山。
相当の煙が出て空を舞いましたが、お天気は最高だったのですが、今日は風が強かった・・・、下の沢から吹き上げてくる風のせいで狼煙は横向きに流れてしまいました。

しかし、山の上でこれだけ火を焚いて、煙を上げることができるのは結構爽快なんですよ。



浦佐城・薬師様の会のBさん達が山上で豚汁を作ってくれました。
狼煙を上げたあとはおにぎりに豚汁、そしてで乾杯!!!やっぱり格別です。このために汗をかくようなもの???

そうこうしていたら、富山から来たというご一行も仲間入り。
きっと山の上の豚汁は最高だったと、勝手に思っています。

しばらくお楽しみの時間を過ごした後は、しっかりと消火をして下山してきました。昨年同様、火のあとは立派なケシゴ(炭)ができあがっており、なんかもったいないようでした。

また来年、やって欲しいと願います。
あ~でもない、こ~でもない、などと山談義をしながら、気がつくとみんなフラフラしながらの下山でした。

秋晴れ!

2009年10月16日 | Weblog
気持ちいい~1日でした。

夏から工事している、境内裏での工事・・・結論からいうと、離れの建物は建て直しになり、池は水漏れ等、今後の本堂などへの影響も考え埋めることになりました。

あわせて、本堂裏には消雪用の井戸を新たに掘りました。
離れの建物も形になってきて、徐々に外構や消雪パイプなどの仕事になってきています。今日は井戸にポンプが入れられました。

あと1ヶ月もすると、魚沼には冬が迫ってきて、いつ雪が降ってきてもおかしくありません。大工さんや外でお仕事をする方など、今から急ピッチになります。

想像できないかもしれませんが、消雪設備の整っていなかった本堂裏は、本堂の屋根から落ちた雪が屋根まで届きます。そして北側で日当たりが悪いので、落ちた雪が凍ります。今まで、除雪機もなかなかそこまでいく事が難しく、結局手作業になってしまうことが多かったのですが、新たな井戸のおかげで今年の冬は少し楽になりそうです。

さぁ、明日はにいがた狼煙プロジェクト2009があります。
午前10時~12時の間に浦佐城跡から狼煙が上がります。

気になるのはお天気ですが、何とかもってくれるような、くれないような天気予報・・・、毎年曇り空が続いているので、今年こそは晴天の中を上げてみたいです。

浦佐城跡では、山頂で豚汁を振る舞う予定でいます!
みんなで狼煙を上げて、ビールで乾杯をして、里山の有り難さ、素晴らしさを確認しあえたらいいなぁ~と思います。

山は生き物を育み、水を蓄え、川を作り、水は農作物を育て、私たちはそれをいただいて生きる・・・、み~んなリンクしている。
分かっているつもりの事でも、現場で自分でそれを見たり感じたりすることが何より大切だと思います。

もちろん、楽しみながら!!!

今日はこれからご詠歌の練習です。楽しみたいで~す。。。