千手院のBlog

タイトルそのまま・・・お寺の紹介・生活日記!冬期は墓地の積雪状況もアップしています。

道こしゃいと花見。

2012年04月30日 | 地域


桜満開!少し散り始めました。



今日は浦佐城跡・薬師様の道こしゃいがありました。「こしゃい」とは浦佐の方言で「作る」という意味です。冬場の雪で傷んだ登山道の整備と看板立て、カタクリなどが踏み荒らされないようにロープを張るなどしてきました。



今年も大雪だったので、階段などは大きく崩されていました。ボランティアの皆さんのおかげで史跡と里山が保全されています。



5月3日にオオイワカガミ鑑賞ツアーがありますが、オオイワカガミの開花は南斜面の一番早いところでやっと蕾がピンク色に染まり始めたところです。見頃は去年と同じく5月中旬になると思われます。



同じく、南斜面では木の芽が盛りになり始めました。このツルがどんどんと伸びて木の芽棚を作ったりもします。ひとつ棚を見つければ、十分な量を摘むことができます。
魚沼でいう「木の芽」とは山椒の芽ではなく、アケビのツルのことをいいます。同じ新潟県内でも海岸沿いではアクが強く、あまり食さないそうです。

雪深い魚沼ではアクがほとんどなく、調理も簡単な事から春を告げる山菜のひとつとして重宝されています。
採ってきたばかりをさっとおひたしにして、ウズラか普通の卵の黄身をのせて、お好みで醤油をかけていただきます。

他にもコゴメ(コゴミ)、ウルイなど、山菜が始まってきましたよ~。



午後からは恒例の門前地区の花見が境内で行われました。
桜が一番良い時に、午前中の山整備のほどよい疲れも手伝って、たいそう、気持ち良くなってしまいました。


一気に七分咲き・・・

2012年04月28日 | Weblog
今日は1日ご祈祷で終わり、午後のご祈祷が終わって少し時間があったので浦佐城跡、薬師様の道整備に、山に登ってきました。



気温が急に上がり、昨日まではチラホラとしか咲いていなかった桜が一気に開き始めました~。
明日は今日以上に気温が高くなる天気予報ですので、ほぼ満開になるでしょう。。。



浦佐城跡に登り始めるとブナの新緑~、あぁ~なんて気持ちが良いんでしょう。



二の丸跡にある薬師如来様の祠から眼下には浦佐駅と浦佐の町並み、残雪の越後三山です。
これから日ごとに新緑が裾野から駆け上がり、残雪と新緑のコントラストがとても綺麗になります。

六日町方面ではカタクリの群生地があるので、ツアーや観光客で賑やかなようですが、こうやって静かに山に入り、山仕事をしたり、早春の草花とマイペースで向き合えるのも格別なものがあります。これも厳しい冬があるおかげで、そんな気持ちになれるのでしょうね。



ちょっとブレててすいません。
昨日からライトアップ始めたしだれ桜とお月様・・・、ホント、明日には満開を迎えてしまいそうです。
電気のことを考えると複雑な気持ちにもなりますが、それ以上に勇気と暖かさ、力強さを感じさせてくれる桜です。
新緑も、桜も、山野草も、何故でしょう???彼らを見ていると、たくましくて凄いです。自然界から学ぶことがたくさんあります。

墓地積雪状況と桜開花状況。

2012年04月27日 | 墓地積雪状況
明日より大型連休スタートですね~。お天気も良さそうです。



千手院の墓地もようやくお墓が全部姿を現しました。
今年はこの光景になるまで、ことのほか長かったです。ただ墓地直前までは靴で行けますが、ここから先はまだ長靴がないと無理です。

お墓参りに来られる方は長靴を持ってこられることをお勧め致します。



境内の推定樹齢200年のしだれ桜、ソメイヨシノも開花し始めました。
今後1週間から2週間くらいが見頃になりそうです。

しだれ桜は今日からライトアップを始めます。
大体21時くらいまでアップします。長い冬を越えて、今年も花咲く桜を皆さんから愛でて頂きたいと思います。

気温上昇。

2012年04月25日 | Weblog
今日は少し動くと暑いくらいの陽気でした。
私は今日も1日、心配事相談と空いた時間で外仕事でした。



この暖かさで雪解けが一気に進み、毎日午後になると千手院脇の祓川もご覧の濁流になります。昨年の新潟・福島豪雨で崩れた土砂もあるのでしょう・・・例年になく濁った水です。



やっと境内のお地蔵様達が足下まで姿を現し、冬の間洗ってしまっていた祈願や供養ののぼり旗を出すことができました。
こうやって冬になるとしまい、春になると出す作業をするのは雪国のお寺ならではの光景かもしれません。



早春に咲くキクザキイチゲです。
大きな木の根元に固まって増えていく多年草です。大好きな山野草のひとつで、千手院のブログの表紙を飾っているお花です。



花びらの数も色も違いますが、同じイチゲです。
近くに顔を寄せて見ると、本当にキレイです。深い雪の下から咲いた花だけに、色つや、みずみずしさ、たくましさに感無量!!!

境内の仕事が一息ついたら、浦佐城跡・薬師様の登山道の整備に行ってきました。
山の仕事は重労働ですが、春は何故か楽しみで仕方ありません。



やっと、やっとブナの芽吹きが始まりました~。



雪が解けたところからはカタクリがどんどんと咲いています。

登山道入り口から、途中まではまだ残雪が多いですが、10分ほど登って南斜面にでるとほぼ雪はありません。
山頂付近の谷間などにはまだ雪がありますが、長靴であれば何とか登れます。

早春の山は本当に良いですね~。幸せを感じます。。。

夜はご詠歌の練習。
皆さんと共に楽しいひとときを過ごしながら、今日は朝から夜まで充実した時間を過ごせました。

優しい雨・・・

2012年04月23日 | Weblog
優しい雨・・・昔そのような歌を聞いた覚えがある・・・。
今日の浦佐は1日中雨。冷たくも生きものに潤いを与えてくれる、春の優しい雨でした。



境内のしだれ桜も、日ごとに蕾が膨らみ、少し赤みがついてきました。
今週末から咲き始め、5月上旬が見頃になりそうです。



しだれ桜の根元に咲くイワカガミは気持ち良く咲いてくれています。
浦佐城跡のオオイワカガミ群生は、まだまだ先になりそうです。5月中旬から下旬が見頃になりそうな感じです。



春の優しい雨は雪を溶かし、霧を生み出します。
ドライアイスのように冷気ある霧が、夕方になるとお墓のある高台から浦佐の街中に向けて吹き降り始めます。色があると風の動きがよく分かりおもしろいものです。

南魚沼市には融雪注意報と濃霧注意報が発令されています。

カタクリ。

2012年04月18日 | Weblog


初恋・寂しさに耐える・・・という花言葉がピッタリ!
今年もカタクリに出会える頃を迎えました。

今日は先日の山見で倒木や傾いた木などの除伐をするために、午後から浦佐城跡・薬師様に行ってきました。
作業しながらも雪の解けたところからは、待ってましたといわんばかりにカタクリ達が芽を出し、花をつけ始めたところです。私たち人間も長い冬を越えて出会えるからこそ、カタクリの花言葉は身にしみます。

そんなカタクリ達に、「やっと会えたね」と声をかけながら、数時間作業して下山してきました。



山頂付近から西側を撮った1枚です。
中央奥の山が「高山」、そこに向かって伸びる谷間が西山三十三番観音巡りの沢道です。画像手前の雪原部分が「水の手」といわれる浦佐城の水源地になります。ここにも雪解けと共にカタクリの花がびっしりと咲き誇るのですが、まだ荒れ放題の状態で、道が整備されていません。時間をかけて手入れをしていきたいと思っている場所です。

時間が経てばなくなるのですが・・・

2012年04月17日 | Weblog
午前中は心配事相談、午後からは何と除雪機を出動させました。4月中旬にもなるというのに・・・。
ゴールデンウィークに大切な法要、納骨があるのですが、この分だと当日までにお墓がでていない可能性が強くなったためです。

浦佐に住んでいる方であれば、雪が溶けるのを待って、後日に納骨をすることができるのですが、今回ははるばる海外からおいでいただく方があるため、後日という訳にはいかない事情がありました。



墓地にはまだこれだけの残雪です。墓地は少し高台にあり、山があるために西日も早く沈むので、街中に比べるとかなりの残雪量です。
どんどんと雪を割っていきます。



目指すはつきあたりに見える千手院の永代供養墓『白秋苑』です。
墓地入り口から約100mほどを何とか除雪します。周囲にもお墓があるので、絶対にお墓にぶつからないように気をつけての作業です。除雪機は相当な馬力がありますから、少しでも墓石にあたればすごく傷つけてしまいます。

雪に埋まっていると、お墓でも木々でも位置関係が本当に分からなくなります。
いつも通りなれている所でも、油断すると除雪機で痛めてしまいます。それだけ人間の記憶というのは、覚えているようでいても、すごく曖昧なものだと、除雪を通して学びました。

何はともあれ、墓石を痛めることなく今日の除雪は無事に終わりました。
あと、お墓周辺の除雪は手作業で進めていきます。

しだれ桜

2012年04月16日 | Weblog


樹齢約200年のしだれ桜・・・今年はまだつぼみが固いです。
今日、新潟の桜開花宣言があったようですが、新潟市と違い、魚沼の桜はまだ時間がかかりそうです。

私は今日も心配事相談と雪囲い外し、境内の掃除で1日終わりました。昨日以上に暖かな陽気だったので虫たちも活発になりはじめ、雪囲いの縄の陰に隠れていた蜂にチクリと刺されてしまいました。昨年秋のオオスズメバチに比べれば可愛いものですが、夜になって痛がゆくなってきました。

皆、生きるために必死なんですね。お互い様、おかげさまです。。。本当に自然界は優しくもあり、厳しくもあり、恐ろしくもあります・・・それが仏の世界なのだと感じています。

墓地積雪状況。

2012年04月15日 | 墓地積雪状況
今日はすっきりと良いお天気でした~。気持ち良かったです。



お墓も日ごとに姿を現しつつありますが、お墓参りができるところまではいっていません。
積雪はまだ1mほどあるでしょうか・・・。しかし、姿が見え始めるとうれしいものです。

今日は心配事相談。午後からの空いた時間で雪囲い外し作業といった1日でした。お天気が良かったので外仕事も気持ちが良いです。

日曜日ということもあってか、毘沙門様のお参りの観光客の姿も結構見えました。
大河ドラマ『天地人』以降、それなりにお参りがあるようです。大勢の方々に浦佐の毘沙門様を知って頂き、心のよりどころになって欲しいと願うものです。