さっき、お寺の世話人さん達との会議が終わり、仕事の郵送書類を投函しようと外に出るとまぶしいくらいのお月さまの明かり・・・、「そうだ、今日は満月だった」と、暦を見ると、22時58分が満月の時刻だそうです。
しかも、今日は甲子の日です。
高校野球の聖地は「甲子園」と言います。干支というのは「十干」と「十二支」で構成されていますが、その十干のスタートは「甲」、十二支のスタートは「子」、その二つが合わさる日が「甲子」といい、60ある干支の一番最初となり、何事においてもスタートを切るに縁起の良い時だと伝えられています。
その甲子という「日」は1年に7日ほどしかありません。
その日に満月というのは、さらに滅多にない機会!!!しかもお天気次第でお月さまにお目にかかれるのも数知れず・・・、なんてラッキーなんでしょう。。。
こんな夜には流れ星の如く、何かお願い事をするに限る!!!
会議の後でしたので、会議でお話し合いがされた墓地の法面崩れ防止工事が順調に進みますように・・・、千手院の檀信徒に幸が注がれますように・・・誰もが安心して過ごせる世界が訪れますように・・・私自身もしっかりと過ごせますように・・・などなど、つい欲張ってたくさんのお願い事をしてしまいましたぁ~。。。
しかも、今日は甲子の日です。
高校野球の聖地は「甲子園」と言います。干支というのは「十干」と「十二支」で構成されていますが、その十干のスタートは「甲」、十二支のスタートは「子」、その二つが合わさる日が「甲子」といい、60ある干支の一番最初となり、何事においてもスタートを切るに縁起の良い時だと伝えられています。
その甲子という「日」は1年に7日ほどしかありません。
その日に満月というのは、さらに滅多にない機会!!!しかもお天気次第でお月さまにお目にかかれるのも数知れず・・・、なんてラッキーなんでしょう。。。

こんな夜には流れ星の如く、何かお願い事をするに限る!!!

会議の後でしたので、会議でお話し合いがされた墓地の法面崩れ防止工事が順調に進みますように・・・、千手院の檀信徒に幸が注がれますように・・・誰もが安心して過ごせる世界が訪れますように・・・私自身もしっかりと過ごせますように・・・などなど、つい欲張ってたくさんのお願い事をしてしまいましたぁ~。。。
