千手院のBlog

タイトルそのまま・・・お寺の紹介・生活日記!冬期は墓地の積雪状況もアップしています。

今年も1年ありがとうございました。

2009年12月31日 | Weblog

今年もいよいよ大晦日、浦佐は今朝9時くらいから雪が降り始め、またもや大雪になりました。魚沼南部は大雪警報がでているようですね。昼間だというのに夕方のように薄暗かったです。

今年を振り返ると、私個人的には天地人の効果で地域の歴史が見直され、浦佐城跡や西山一帯が整備され始めたこと(まだ途中ですが)が一番の出来事でした。それにあわせて毘沙門堂にある古山門の額を修復したりもできました。毘沙門堂にも毎日大型バスが止まり、賑わいをみせていました。

あとは境内の離れを建て替えをして、井戸も掘りました。結局6月下旬から10月一杯までかかりましたが、納得のできるものとなりました。

他にも日本文理高校が甲子園で準優勝した時などは本当に感激でしたし、国体もありました。県の大観光交流年でもあり、JRやTV、雑誌などでも大きくアピールされていましたし、話題にはこと欠かない1年であったと思います。

充実した1年でした。
しかし、充実しすぎて12月後半から手首が腱鞘炎になってしまいました。

これもお檀家さんや信者さん、ブログを見てくださっている方々のお陰さまだと思います。来年以降もよろしくお願い致します。

そして1番のお陰さまは、やはり本尊様でしょう。千手院の年越しのお経は夕刻に終わりました。これから毘沙門堂へ行き、2年参りの御護摩修行の助法へ行ってきます。

最後まで親バカモード

2009年12月30日 | Weblog

最後までこんな事を言っていてお許し下さい。。。
昨日、外出中に写真屋さんでこんなポスターを見つけてしまいました。「第35回新潟県赤ちゃん写真コンテスト」の募集ポスターです。

先日、まさやんさんからコメントいただき、「もしやっ」とは思っていたのですが、やはり自分の子供が写っていると顔がほころんでしまうのです。

写真屋さんにお話ししたら1枚余っていたので、いただいてきてしまいました。これも今回限りですから記念にとっておこうと思います。

今年もアッという間に過ぎました。
お陰さまで充実した1年でありました。

明日からお天気が荒れそうですね・・・明日の大晦日は毘沙門堂へ御護摩の助法、1日は年始行事ですから、かなり心配しています。。。

注連縄。

2009年12月27日 | Weblog

Iさんから注連縄が届きました。
毎年、地元でとれた材料で、手作りでお寺の注連縄を作ってもらっています。画像は小さいサイズのもの。後日、大きいものが届く予定です。

お寺ですから飾る量もたくさんあります。
これだけの数を毎年作ってくださるIさんに感謝です。

今日は大掃除を行いました。住職と2人でしたが残念ながら終わらず・・・もう少しかかりそうです。これからは正月のお札作りと併せて、神棚や鎮守壇などの掃除とお正月飾り、年始を行う「礼の間」の飾り付けなど、毎年のことながらバタバタとしています。。。

明日からはお天気に雪マークが見えます。年末年始、どうなるでしょうかね?

墓地積雪状況

2009年12月25日 | 墓地積雪状況

今日は気持ち良い晴天でした。
先日の積もった雪も、寒気が緩み暖かくなったせいでグッと締まって減りました。

もう少しでお墓が隠れるくらいの雪でしたが、その時の半分くらいになりました。
それでも私の膝上くらいは充分に雪があるので、お墓参りはちょっと厳しいですね。

明日からは予報に雨マークが見えます。雨になればこの雪もまた解けるでしょう。
でもこれだけあれば、とりあえずお正月のスキーや雪遊びには充分間に合うでしょう。

気がつけばあと1週間でお正月です。皆さんどんな1年だったでしょうか?

放射冷却。

2009年12月23日 | Weblog

今朝の気温、マイナス3度。
寒い朝でしたが、青空が広がり気持ちがいい・・・。

雪も落ち着き、今日は休日だったのでスキー場などは賑やかだったのでしょうね。私は相変わらずお正月準備の1日です。

最近は小雪なので今回の雪は少し驚きましたが、思い返せば、私の小学生時代はこれくらいは毎年当たり前の積雪で、クリスマス前後くらい、冬休み前には南魚沼郡のスキー大会があったと記憶しています。

学校から帰ると玄関にランドセルを置いて、ウェアーに着替えてすぐに浦佐スキー場へいき、監督から2時間ポールトレーニングをしてもらい、解散後もナイターを9時まで滑って帰ってくる毎日でした。懐かしいです。

さぁ、今シーズンは滑りにいくことができるかどうか???
ここ数年、ブランクがあいています。急に滑ってケガをしたりして。。。


2009-12-22 10:59:14

2009年12月22日 | Weblog
昨日までの大雪から、今朝は快晴になりました。

浦佐駅からの浦佐城跡!新雪の山が日差しを浴びてきれいです。

今日は東京出張で新幹線に乗っています。その点、千手院は駅から近い好立地で助かります。。。

除雪作業。

2009年12月20日 | お掃除


天気予報は今日も雪でしたが、午前中から快晴が広がりました。
千手院のしだれ桜と背後に毘沙門堂の山門、あまりのキレイさに思わずパチリ。

今日は日曜日もあってか、毘沙門堂にはたくさんの観光客の姿がみえました。良い景色を見られたのではないかと思います。

そんな観光客を横目に、私は境内の除雪作業。昨日除雪した庫裡の玄関も、昨日以上の雪になっていました。



今日の作業の中心は、本堂裏でした。
新しく井戸を掘ったおかげでこの程度で済んでいますが、それでも3メートルくらいあるでしょうか?下のスノーダンプと比べてみるとよく分かるかと思います。

このくらいの雪だと、例年屋根に届いてしまいます。
良かったなぁ~と思いながら作業としていたら、思わぬ落とし穴にあってしまいました。

消雪用の水の流れを調整していた布きれをスノーロータリーに巻き込んでしまいました。こうなると大変!!!取り除くのに約2時間もかかってしまい、予定の作業の半分で終わってしまいました。

順調な時ほど気を引き締めないといけませんね~。



大雪の数珠洗い。

2009年12月19日 | 御詠歌


大雪になりました。
今朝起きて見ると、庫裡の玄関先はご覧のよう・・・、今日は数珠洗いがあるため、急いで除雪作業を始めました。スノーロータリーの初出勤でした。

しかし、雪の勢いは増すばかりで、何とか雪山はどかすことができましたが、次から次へと降る雪に、足元をキレイにすることはできませんでした。



それでも皆さん、今年最後の御詠歌と数珠洗い(忘年会)ということで、足元が悪い中、集まって下さいました。感謝です。

本堂で練習した後は、楽しみの数珠洗いを寿多家さんで開催しました。歌あり、踊りあり楽しい時間でした。



御詠歌の講員さんから手作りの干し柿をいただきました。全くの無添加・・・こういうものが本当に有難いと思います。スーパーにいけば何でもあり、便利な時代ですが、こういうものは何とか後世に残していって欲しいものです。


墓地積雪状況

2009年12月18日 | 墓地積雪状況

墓地の積雪状況スタートします。。。

昨日の夕方には0センチだった積雪が、ひと晩ですっかり雪化粧し、お昼過ぎにはすっかり大雪!!!24時間経たないうちに、私の太ももくらいまで積もってしまいました。

今後もどんどん積もる勢いで降っています。
新潟市でも12月としては25年ぶりの大雪だとか・・・、浦佐も除雪車が大忙しで作業をしています。

千手院では今年、消雪用の井戸を掘らせていただきました。
今までは、ひとつの井戸で全境内に水を回していたのですが、それでは消雪がキツイということと、設備の老朽化もあり、ふたつの井戸体制でこの冬を迎えています。

昨晩からフル稼働をしていますが、新しい方の井戸は今のところ良い感じで消雪ができています。
このあと、本堂の屋根からはもの凄い量の雪が雪崩のように落ちます。屋根から落ちた雪は締め付けられるので、その辺がどうなるか???様子を見たいと思います。

それにしても明日は御詠歌の数珠洗いです。雪の具合が心配です。

看板の雪囲い。。。

2009年12月17日 | Weblog


浦佐城跡の登り口、城跡の説明看板に誰かが囲いをしてくれました。きっとKさんだと思います。いつも積極的な参加をしてくれて、頼もしい方なんです。ありがとうございます。

冬の間は説明が読めなくなりますが、春の雪解け時期になると汚れが凄いのです。大陸からの黄砂や車の排気ガスなども結構な汚れなんですよ。

なので、中には墓石にもビニールシートなどで囲いをする方もいるくらいです。
こういう仕事も雪国ならではの風習です。



そしてこの看板をクルッと振り返ると、越後三山の雄大な景色が広がるのですが、あいにくの悪天候です。中腹まで雲がかかりほとんど見えません。

ここが千手院の段野(だんの)墓地になります。晴れた日は最高のロケーションです。

今のところ里雪なのでしょうか・・・新潟市の方では30センチ近くも積もっているらしいですね。