千手院のBlog

タイトルそのまま・・・お寺の紹介・生活日記!冬期は墓地の積雪状況もアップしています。

墓地積雪状況(1/30)

2009年01月30日 | 墓地積雪状況
例年ならお墓の姿形も分からないくらい雪のある時期・・・、少ない・・・。

今朝も雨模様明日からは冬型の気圧配置になるらしいが、どうなるでしょうかねぇ~。このくらいの雪でしたら、長靴を履いていればお墓の前までいける状態です。

後ろに見える山は薬師山、浦佐城跡のあるお山です。
下の方に見える杉林、全部千手院のものではありませんが、大部分を昨年根刈りし、この冬に枝降ろしまでしてもらう予定でいますが、枝降ろしも雪がある程度あった方が安全だし、作業もはかどるのですが・・・。

毎年のことですが、やはり「良い加減」は難しいですね。自然が相手なのでなおさらのことです。

「愛」ってキリスト・・・?

2009年01月25日 | Weblog
今朝はすごく冷え込みました~。
今年初めて本尊様にお供えのお茶が凍りました。放射冷却現象で寒かった分、天気予報とは違い、結局1日中良いお天気でした。

おかげで、今日のお日待祈祷にお集まりいただいた方には足元が良く助かりました。ただし滑りやすかったですが。
おかげさまで、団体でのお日待ちも今日で終わり、明日からは相談事を再開いたします。

先日、年2回発行しているお寺からのお便り、「おてら通信」お正月号をみた友人から質問されました。念頭の挨拶に「このような時代だからこそ、大河ドラマに直江兼続が抜擢されたことにご縁を感じますし、(中略)愛の精神が大切なのではないかと思います。」とお便りに書きました。

そこで、「なぁ、愛っていうのは、キリスト系の言葉じゃないの?仏教でも愛ってあるがぁ~?戦国時代だし、なんかピンとこないんだけど・・・」

仏教でも愛という言葉はあります。しかし、仏教の場合は「慈悲」という言葉の方がピンとくるかもしれません。愛=キリスト、慈悲=仏教みたいな。。。

ちなみに岩波の仏教辞典から「愛」を調べると「人間のもっとも根源的な欲望、人がのどが渇いているときには、水を飲まないではいられないような衝動を感じるが、その渇きにたとえられるような根源的な衝動が人間存在の奥底に潜在している・・・」とあり、「それは人類愛、生物に対する愛となって展開するものである。」とでています。

直江兼続の兜の「愛」は「愛宕大権現」または「愛染明王」の愛の字をとっているとされていますが、愛宕大権現の方が有力説のようです。

ちなみに今日の大河ドラマで、上杉景勝らが祝宴をしていた間の床の間に「勝軍地蔵」と書かれた掛け軸があったのに気づきましたか?愛宕大権現は勝軍地蔵が姿を変えたものだと説かれています。ドラマでは愛宕大権現説で通しているようですね。

今日は、六日町に直江兼続役の妻夫木さん、上杉景勝役の北村さんがきてイベントがあったようです。お天気に恵まれ良かったですね。しかし、毎週日曜日が楽しみです。


お年始を振り返る。

2009年01月23日 | Weblog
夜になって土砂降りの雨になってきました。
これが雪に変わる予報ですが、浦佐は裸押し合い祭りもあり、雪がもう一降りも二降りも欲しいところです。

私の中の大寒(笑)は少し落ち着いてきたようで、何とかなりそうです。

毎日のご祈祷が落ち着き始めてきたら、ふとお年始での出来事を思い出しました。
今年は住職が手術後すぐだったこともあり、私が年頭の挨拶を交わさせていただきましたが、午後にS巻の皆さんがおいでになりました。

お正月ですので、毎年勢い良くおいでいただきますが、今年も例年のように挨拶を交わし、ある方から「方丈さん、今年はどっけだろうかねぇ~?」と質問。
私が千手院の星祭を行っているのを知っている方だったので、それは「今年の景気全体の年回りはどうだろうか?」ということでした。

前にブログでも書いたように、「今は教育業界全体が元気が良いときだと云われていますよ。」とお答えしました。

そこでS巻の中のお一人からツッコミがありました。「その考え方は間違っている!」どんな業界でもいいところはいいはずだ・・・という反論です。

もちろん、その通りです。
星祭で云われているのは、あくまで日本全体の流れ、いわばブームのことであり、教育業界の中だって努力や工夫をしないところは淘汰されるでしょうし、どんな業界でも智慧を絞って努力を続けるところは売り上げも伸びるでしょう。

その方は、随分お酒も入っていたこともありますが、私が「教育業界だけが良いとき」だと言ったのだと勘違いしたのかも知れません。周囲でたくさんの方もいた席でしたし、お年始はほんの何十秒から1分程度で人がどんどん入れ替わっていくので、よく説明をする時間もありませんでした。

前にブログにもそんな内容を書かせていただいたので、ご覧いただいた方の中にもそのような誤解をされている方がいるかもしれないと思いまして、改めて書いています。

前にスキーブームがあったり、ミニスカート、フォークソング、受験ブームなどもありました。さかのぼれば、戦国時代は戦いの強いものが賞賛される時代、江戸時代などは庶民の文化が花開いた時代、ブームであったともいえると思います。もちろんそれだけではありませんが・・・。今の南魚沼市はまさに天地人ブームでもあるでしょう。その時の時代の流れ、ブーム、それが星祭では「教育」「学ぶ」というキーワードで説かれているということです。私個人の意見や考え方では全くありません。そう説かれているということで、それをどう受け取るかは個人の自由です。

Sさんは年配者ですが、パソコンを扱っている方でもあります。
このブログが届くかどうか・・・真意が伝わって欲しいものです。しかし、個人的にはそうやって本音トークをしてくれる方は大好きです。何でもいい方はそんな事を言ってはくれませんから!!!

大寒

2009年01月20日 | Weblog
今日は大寒・・・だというのに、朝はシトシト雨模様、午後からは曇りで、寒中とは思えぬ暖かさでした。

今日もお日待ち祈祷で朝からお参りに出てきました。
あと少しで今年のお日待ち祈祷も終わりの見通しがついてきたからか、私の身体は大寒を迎えたようです。鼻水、咳もついてきてしまいました。
25日は五箇地区のお日待ちもあり、何とかその日までは持ってほしいと思います。

お日待ち祈祷で各家を回らせていただくと、やはり大河ドラマ『天地人』のお話になります。皆さんの注目度はやはり高く、話が盛り上がります。こんな明るい話題があると、不景気でも元気づけられます。偉人は後世までにも、これだけの恩恵を与えてくれるのですから、本当に素晴らしいですね。

そんな元気をいただいて、今日は早く布団に入ります。

お日待続き・・・

2009年01月15日 | 行事・お祭り
12日夜のお月様・・・。
外があまりに明るいので、どうしたのだろう?と思い外をのぞいて見ると、ものすごい月光でした。

あまりに神々しかったので、1枚パチリ!
凛として、思わず手を合わせたくなるような光景でした。

ここ最近は毎日お日待続きで、ブログも書いていられなかったので、今日アップしてみました。今日も午前中は上町地区のお日待、午後は各家をお参りに回ってきました。

お日待・・・日天尊を中心にお日様の恵みを祈る行事ですが、佐渡あたりには今でも「月待(つきまち)」という風習が残っているそうです。画像のお月様を見たときには、思わず納得してしまいました。お月見など、お月様をキレイだなぁ~と思う機会は多々ありましたが、こんなにキレイだと感じたのは初めてでした。

お日様やお月様、お星様、火や水、木や土、自然の中で生かされていることを再確認し、感謝をする年中行事・・・これからも大切にしたい文化ですね。

ガラガラ・・・、赤玉!

2009年01月12日 | 地域

昨日、11日は新年の福引きがお国自慢会館2階でありました。
溜めていた福引き交換券を持って、ご祈祷の途中、昼休みに行ってきました。長い行列でしたが、隣の人曰わく「午前中はスゴイ人だったから、一旦帰ってまた来た。」とのこと。

すでに一等などを当てた人の名前が紙に書かれ張り出されていました。
期待を込めて、ガラガラ(正式名称はなんというのでしょう?)を回す・・・、赤玉の連続、最後に紫色の玉がひとつ出てきました。

赤玉はティッシュペーパー、紫玉はカップラーメン・・・、ハハハと苦笑いしかし、いただけるだけ有難い!やっぱり楽しいですねぇ。

午後もずっとご祈祷が続きました。しかし、これだけは見逃せない夜のNHK大河ドラマ「天地人」。

隣の普光寺を兼務して勤めて下さっている住職の徒弟、Kさんは私と同じ大学のひとつ先輩です。今回の大河ドラマの仏事指導をしているそうです。
しかも、2月15日、3月1日、3月8日は読経シーンで出演するとか!

Kさんのお顔を知らない方も、是非お探しになって見てください。
私もどんなシーンなのか、全く聞かされていませんが、楽しみに探したいと思います。

~光、溢れる日々~

2009年01月10日 | Weblog
お勧めの1枚。ルドヴィコ・エイナウディ、イタリア人の実力派ピアニストの日本デビューアルバムです。

ある方から遅いクリスマスプレゼントといって、お正月にいただきました。
私は音楽に特に好みはなく、基本的にいろんな音を聴くのが好きです。
お正月のせわしない日々もあったのでしょう・・・ホッと気持ちが緩むピアノでした。時折CDを流して、焦る心を整えています。

また、タイトルが良かった。~光、溢れる日々~まさしくお正月にもぴったりなタイトル(笑)クリスマスプレゼントでもあり、お年玉にもなりました。感謝です。

「クリスマスプレゼント~・・・」先輩住職方からお叱りを受けそうです!!!

墓地積雪状況(1/8)

2009年01月08日 | 墓地積雪状況


昨日に続いて快晴の1日でした。
年末年始に積もった雪も随分少なくなりました。この季節にはちょっと少ない・・・、もう少し降ってほしいところです。

今朝は放射冷却現象で「しめわたり」ができました。
雪の表面が固まり、雪に埋まらずに普通に歩けるんです。普通は春先に多くなる現象ですが、1月には珍しいと思います。
今くらいの積雪で、しめわたりができれば十分お墓参りも可能です。

お墓の後ろに見える山は浦佐城址・薬師様です。こんなお天気には是非登ってみたいです。



キレイに足跡が残っています。
犬か、狸か、ノラ猫か・・・、こんな足跡があちこちに見られ、見えないところでいろんな生き物が動いているんだなぁ~と、ちょっと感動!


御日待・星祭り祈願スタート!

2009年01月07日 | 行事・お祭り


久々の快晴でした。
越後三山の冬景色・・・、太陽があたることで荘厳さが増すような気がします。
厳しいけれど、キレイです。。。

今日からお正月のご祈祷、御日待・星祭りがスタートしました。
皮切りは門前地区から・・・。この後、各地区ごとや各家ごとに御日待・星祭りのご祈祷が2月中くらいまで続きます。御日待・星祭りの由来は千手院のHPを参考になさって下さい。

今日はお天気も良かったせいか、例年より大勢の方がお参りにみえました。
毎年、年頭の御挨拶を兼ねてお話しをさせていただくのですが、今年はもちろん「天地人」のこと、浦佐城跡との関連をお話しさせていただきました。

良い年になりますように!!!




昨日、6日には無事に寺年始を終了しました。ビックな雪だるま。

今年は3つ雪だるまを見ました。去年よりは多かったです。
お正月に帰ってきた子供達が作ったであろう・・・と思って毎年どんな雪だるまがあるか楽しみにしています。

挨拶の途中、こんな光景があることで疲れが癒されます。
お天気にも恵まれ、足元もよく、回りやすい寺年始でした。



平成21年寺年始!

2009年01月04日 | 行事・お祭り

今日は寺年始の日!
今日は浦佐地区、明日は五箇地区に、お寺側から檀信徒へ御挨拶に伺います。

画像は天王町での休憩中、普光寺さんの若さんとお手伝いの成就院の御住職です。「おめぇさん、いい長靴はいてるの~、どこで買ったがぁ~や?」というセリフでも聞こえてきそうです。

普光寺さんと千手院が一緒に、浦佐地区をほとんど歩いて回ります。
玄関先での挨拶だけですが、千手院だけでも300件以上回るので、毎年、最後の方は足がプルプルしてしまいます。

しかし、普段運動不足のワタクシにとっては、とても良い修行だと思っています。

今日はお天気にも恵まれ、歩きやすく助かりました。明日もお天気だといいなぁ~。

夜には大河ドラマ『天地人』がスタートしましたね!八海山の映像も良かったし、上杉謙信役の阿部さん、カッコ良かったです。今年はドラマ効果で南魚沼も盛り上がりをみせることでしょう。やはり地元が取り上げられるのは嬉しいですね。随分前になりますが、『利家とまつ』も大変好きな大河ドラマでしが、今年も特別・・・テレビから目が話せそうにもありません。