千手院のBlog

タイトルそのまま・・・お寺の紹介・生活日記!冬期は墓地の積雪状況もアップしています。

五月も終わり

2007年05月31日 | Weblog
もう5月が終わりますね。

明日からは衣替え・・・と思っていたら、急に寒くなり、着物をしまおうかどうしようか、またまた迷ってしまいます。

お坊さんの衣にも夏用と冬用があります。夏物はメッシュ生地のような感じで、一見涼しげに見えますが、これが結構暑い!!!

クールビズではありませんが、着物も年々改良されていますが、やはり重ねて着るので暑くなってしまします。これも修行ですね。最近、太り気味の私にとっては実はとても有り難かったりして・・・合掌!

根性!

2007年05月26日 | 教えられたこと
天気予報のとおり、黄砂がすごかったです。
山々も霞がかかったようになり、視界が悪かったですね。

ところで、普段私たちが使っている言葉には仏教語、または仏教にまつわるものがたくさんあります。

例えば「根性」。

「根」とは能力、生み出す力、「性」は性質。あわせて、人間の生まれつきの性は、善悪の行為を引き出す力があるという意味になる仏教語です。(または機根ともいいます)

普段は「我慢する」というような意味合いで使われていますが、ちょっとニュアンスが違いますね。

根っこがしっかりと張り、性質、自分自身の才能、役目が何なのかを考える・・・、そんな行為のことが根性の本来の意味であると思います。

先代の老僧の言葉、「根っことは、先祖供養、自分の命がどこから来ているのかを考えること、そして幹とは健康のこと。根と幹、根幹がしっかりとしていれば、たとえ木こりが来て足元から切られたとしても、また芽がでてくる。しかし、枝葉にばかり気を取られ、目先のことばかりに力を使っていると、切られたとき芽が出てこない」

「根性」・・・、あらためて考えさせられる仏教語です。

汗ビッショリ

2007年05月24日 | Weblog

暑かったですね~。
午後4時ころ、部屋にある温度計を見てみると28℃・・・、魚沼はまわりを山々に囲まれているので、結構暑い地域です。

ここ何日か天気が良い日が続き、植物が悲鳴を上げています。友人からもらった四つ葉のクローバーも水がなく、しんなりとしていましたが、夕方水をやったらまた元気になってくれました。

畑に植えたナスやトマトの苗も心配です。

さっき、ニュースを見ていたら、全国の主要ダムの貯水率が例年よりはるかに少ないようですね。水は命の根源、ちょうど良く雨の恵みがありますように・・・。

いい香り

2007年05月22日 | 本堂

境内の藤の花が満開になりました。

この季節、本当に次から次へと目を楽しませてくれ、あらためて春の良さを感じます。
春・・・、もう春の土用は終わり、夏の季節でしたね。田植えも進み、ミョウガの親も出始めたのですから・・・。

しかし花々はやっぱりいいですねぇ~。
見ているだけで穏やかな気持ちにさせてくれます。

そういえば、先日行った笹倉温泉のあった町でも、道路沿いにたくさんの藤の植木鉢がありました。なんか藤祭りをしていた様子でした。

花がつけば、ほとんどは実がつきます。

今年も素晴らしい花をつけてくれた桜の大木、今は実がなり、さくらんぼ???が毎日落ちてきます。庭掃きし、それを集めると、その重さにびっくりします。

よくもこれだけの重量をぶら下げていれるものだなぁ・・・と。

あれだけの花々を見せてくれる分、庭掃除は当たり前!小学生の頃はホント庭掃除が嫌で、楽しみは落ち葉で焼き芋を焼くくらいでしたが、今ではそれも苦になりません。もしかして年のせいかなぁ?

たて糸とよこ糸

2007年05月21日 | 教えられたこと

昨日の寒さはどこへやら、さわやかな1日でした。

庫裡の玄関前のお地蔵さん、某ホームセンターで買い物をしていたとき、ふと目にとまり買ってきたお地蔵さんです。

気軽な気持ちで玄関先においていたら、いつの間にかご詠歌の方達や、お参りいただく方の人気者になってしまいました。

今日も相談事で1日が終わりました。

ところで、「縦と横の世界」・・・、そんな事を考えたことはあるでしょうか?
皆さん、普段字を書くときは横書きですか縦書きですか?

亡くなった老僧が、生前教えてくれたものです。

前にブログで書きましたが、「三教同源」・・・、日本の仏教を考えるとき、仏教、道教、儒教をあわせて考える事が大切だと言われました。そのひとつ、道教の教えの中に「縦線は精神、男性、横線は現実、女性」と区分する法則があります。

「精神性と現実性」、つまり縦線と横線がバランス良く紡がれた時、すばらしい布になると言われています。偏ることが1番良くないとの教えです。

そして、縦線は男性で、精神ですから、男性(男の子)は精神を第一に考える。夢やロマンがある間は男性はそう簡単には崩れない。現実(お金、仕事)は後からで良いと言われています。

女性(女の子)は現実、横線の世界・・・、まず現実(洋服、食べ物など)が伴わないと女性はもろくなる、と言われています。理想だけではダメなのです。

最近のニュースを見ていると、子供達の犯罪がとても目につきます。
子供達は純粋です。このような教えをもとにしてみると、男の子に問題があるときは夢やロマンが欠けているんじゃないかなぁ~?女の子に問題があるときは現実性が欠けていんじゃないかなぁ~?と漠然とですが思ってしまいます。もしかしたら登校拒否問題にも通じるかもしれないです。

昔、日本(東洋)の書物はほとんど縦書きでした。経典も縦書きです。西洋の書物はほとんどが横書きだと思います。つまり日本は精神性を重んじ、西洋は現実性を重視していたと考えてもいいのかもしれないですね。

近年の日本は横書きが主流、それは現実性を重んじている傾向と推測できます。しかし、縦書きも現存しています。日本ほど縦と横のバランスがとれている国はないのではないかと私は思います。

男の子には先ず夢を、女の子には先ず現実を・・・大切な教えです。

今日のブログは本当は縦書きで書きたかった記事ですが、縦書きのブログってあるんですかねぇ~?




至福の一杯

2007年05月19日 | Weblog
雨の1日、新緑が一段と鮮やかに見えます。

境内のミョウガ林に、でてきた、でてきた、ミョウガの芽が・・・。これが大きくなってから根元に、スーパーでみるミョウガがでてきますよね。

夏のミョウガも大好きですが、実はこの「芽」がとても美味しいのです。
出始めはとても柔らかく、ネギのようにきざんで、自家製味噌のお味噌汁にちらすと、とーっっても良い香りがして、シャキシャキっとした歯ごたえも良く、至福の一杯です!!!

雪解け1番のふきのとうに負けないくらい、季節を感じる、美味しい一品です。

けれど、これは雪国だけなのかなぁ?
雪の下になった山菜はとても甘みがあるのと同じように、雪のない地域ではどうなのか・・・、ちょっと分かりません。アクが強いかも知れませんね。

そして、もちろん取りすぎるとなくなってしまうので、ほんの少しいただきます。
う~ん、ホント良い季節です。

自然の力

2007年05月18日 | Weblog
今日は早朝にクワをもって畑仕事!

実はお寺の大ばぁちゃんが手首を骨折してしまったのです。
86歳になるのですが、今まで元気に畑仕事してくれていたのです。

今まで手伝いはしていたので、何とか見よう見まねで尾根をおこしました。慣れない作業のせいか、腰が痛くなってしまいました。修行が足りーん!

午後には会議で上越市へ行きました。

順調に会議も終わり、天気も良かったので、ある方にお勧めしてもらった糸魚川の笹倉温泉へ足を伸ばしてみました。

久々に海岸線を走り、薄曇りでしたが、夕日を見ながらとても気持ちが良かったです。

さぁ、笹倉温泉へ到着!玄関前に提灯がぶら下がっていました。

「やっぱり、日本秘湯を守る会の宿だったんだ」、実は私、この会の宿に10年くらいはまっていたのです。1泊するとスタンプがひとつ頂けて、たまるとそれまでに泊まった宿の中から1泊無料で泊まれるのです。

さて、それでお湯はというと、入ってみてビックリ。無色ですがとてもすべすべで、今まで入った温泉で1番すべすべ感がありました。今でも肌がつるつるしています。いやぁ~良かったです。

ゆっくり露天風呂に入り、満足して帰ろうと車を走らせ、海沿いの国道8号線にでた頃、もの凄い雷雨になってしまいました。

しかし、これが結構感動ものでした。

魚沼のあたりとは同じ雷雨でも全く光景が違うのです。夜の海に稲光がおこると山など高いものがまわりにないため、光る範囲がもの凄く広い・・・、風の強さがはるかに違う・・・、思わず車を海沿いの駐車できるところに止めてみました。

雷の稲光、風で車が揺れ、大粒の雨が音をたて、海は真っ暗で灯りひとつない・・・、来るときはあんなにおだやかで、さわやかだったのに、自然界の偉大さをあらためて感じました。「スゴイ」のひと言でした。

あれっ、かなり長くなってしまいましたね。自然の力は凄い!!!

会議続き・・・

2007年05月17日 | 墓地
ここのところ、会議の毎日でした。

「お坊さんに会議なんてあるの?」・・・、前にこんな質問を受けたことがありました。

それが、結構あるんですねぇ~。
新潟県内の同じ宗派での会議があったり、青年会、ご詠歌、布教にまつわる会合、また、お寺によっては霊場会などといった組織がたくさんあるのです。

どこの業界にもあるような会議がお寺の世界にもあります。また、新たな年度ですから、この時期は多いですね。

そして、今年度は豊山派の仏教青年会が創立50周年を迎え、その大事業のひとつが新潟で行われる事になりました。

年初のブログで、今年はホームページをマメにアップするぞー、と張り切っていたんですが、その仕事が舞い込んできて、今ではお知らせをする程度しかできなく、反省しています。

魚沼では越後三山にどんどん新緑が登っています。
残雪に新緑、田植えがすすみ、すごくさわやかな光景が広がっています。今日は東京での仕事があり、浦佐へ帰ってくると、やっぱり空気が美味しいです!!!

ボタン

2007年05月12日 | Weblog
8日に薬師さまの山頂祭があってから、葬儀などでちょっと慌ただしい日々でした。

お陰様で山頂祭の日も天気がよく、山の上まで薬師さまをお参りに30名位でしたでしょうか、登って頂きました。山菜をおつまみに美味しい御神酒を頂き、楽しかったです。

その後、葬儀などでバタバタしている間に、境内のボタンが咲き始めました。すごく良い香りを漂わせています。

私が平成7年に本山の長谷寺から戻る時、記念に植えたボタンと、2年前に弟が本山に修行に入った時に植えたボタンがキレイに咲いてくれました。ほんのひとときですが、1年手入れをしていて「あぁ、良かった」と思える瞬間です。そして長谷寺での修行時代を思い出させてくれます。

今日は旧塩沢町のお寺さんで、年1回集まり、真言宗を中興して下さった興教大師(こうぎょうだいし)様に報恩を捧げる「報恩講」という行事がありました。

お寺に向かう途中、塩沢のあたりでも田植えが始まっていました。車の窓を全開にして風を入れると、とってもさわやかな空気が入ってくる・・・、気持ちよかった~!

法要も終わりお寺へ帰ってくると、あぁぁ~忘れてた、墓地の草刈りがまだ途中でした。また草刈りの日々が続きます。

薬師さまのよい晩

2007年05月07日 | 行事・お祭り


5月8日は薬師さまのご縁日。今日はよい晩で、午後7時からお護摩修行がありました。35人くらいでしたでしょうか、たくさんお参りをいただきました。

薬師さまと合わせて、お釈迦様の誕生会を月遅れでするので、甘茶もあります。前は年の数だけ甘茶をお釈迦様にかけて頂きましたが、今はちょっと時間がかかるかな。

明日は山頂祭です。薬師さまをかついで裏山の祠まで上げ、1年の健康を願います。お参りの後は山菜をつまみに皆さんと一杯です。

暖かくなりそうですね。楽しみ楽しみ・・・、大勢のお参りをお待ちしております。



今日、庭掃きをしていたら、思わず「ハッ!」とした1枚。

最近すっかり新緑気分に浸っていたら、台風で倒され、以来花付きが悪くなってしまっていた八重桜がとてもキレイに咲いていてくれました。気がつかなくてゴメンよ~。

楓の新緑と八重桜、青い空・・・なんかいいなぁ~~~、癒されたひとときでした。