goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




「ご自由にお持ち下さい」

と、とある学校の前に、銀杏が袋に入れて、沢山置かれておりました。

その数、数百、いや、もしかしたら、千個ほどもあったかもと思います。

 

秋の恵みですね

 

ただね、その銀杏、

 

皮ごとだったんですよ、まだ(笑)。

 

ご存知、銀杏は、なかなかの香りが、いや(笑)、匂いが、いたします。

皮を取り去って、乾燥させた状態ならともかく、

皮ごとの銀杏は、なかなか強烈ですよね(笑)。

 

で、学校の前で、

「うーむ

としばし、思案。

 

実は高校生の頃、近所で銀杏が拾えるところがありまして、

あるとき、新しいゴミ袋(当時は黒いビニールでした)を持って父とでかけましてね、

あの大きな袋、二袋分くらいの銀杏を持ち帰ったことがあったんです。

勿論、あの皮(果肉?)も付いたままのものですから、重さもなかなかで、

肩にかついで、えっさ、こらさ、と。

まあ、たいそう臭う、秋のサンタクロースですよ(笑)。

 

で、家に帰って、台所で父がその皮を剥いていったわけですが(僕はほら、山芋アレルギーがあるものですから、「やめとけ」ということになりまして)、

あの臭いがね、もう、完璧に家中に充満しまして、

その後一ヶ月くらいね、外から帰ると、強烈に銀杏臭いわけですよ(注:売っているあの乾燥された銀杏の臭いではありません。あの数十倍は臭います・・・いや、香ります(笑))。

 

 

ドアを閉めても、入ってくる。

冷蔵庫なんかは当たり前で、

もう、なんだか、そこらじゅうの引き出しの中まで・・・香りが。物凄い浸透力でしてね。

まあ、皮を剥いた銀杏を家の中で、新聞紙を広げて乾燥させていたってこともあって、それがまたなかなか乾かなくて(笑)。

 

 

いえね、嫌いじゃないんです、ええ

でもね、

 

とにかく、思いのほか、強烈だった、という。

 

ドリアンも食べたことあるんですが、あれもすごいですが、なんだか記憶の中では、あれより銀杏の方が凄い、ってことになってますー

 

というわけで、学校ではその銀杏はお持ち帰りせず、

帰りに、スーパーで買ってきたのでした。

 

という、ヘナチョコじゃん、という話でした(笑)。

 

でも、本当に、おいしー

 

あ、銀杏がね

ぷ、もおいしいですけどもー(笑)。

 

皆さんも、旬の銀杏、お試し下さいー。

めっちゃ、元気でますよー。

 

ではー。



コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )


« 岡山スペシャ... 新兄弟。→追記。 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
にほい。 (Red.)
2011-10-30 00:10:51
ケンちゃんの銀杏話しが面白すぎて
思わず電車の中で
携帯見ながらニヤニヤしちゃいました

話しが進めば進むほど
ニヤニヤ…

たしか
昨年もこのくらいの時期だったでしょうか…
銀杏を食べ過ぎるとなんとか…とか
ケンちゃんのブログで読んだ事を思い出しました

いつも楽しいお話し
タメになるお話し
ありがとうございます
 
 
 
懐かしい (0茶ちゃサマ)
2011-10-30 00:14:10
“銀杏”

昔よく食べましたョ。
お婆ちゃんのお友達にお寺の方がいらしたので
よくもらいました

カナヅチで割るのが私の役目でした
指を叩かないように、それでいてシッカリ割れるようにある程度、力を入れてネ

食感がなんともいいので、どれだけでも食べたいんだけど、食べ過ぎると鼻血がでる(本当??)からとか言われて、数は決められていました

いつから食べてないカナ。。。
もう随分、口にしてないナぁ

スーパーで売ってるんですネ
明日買ってみよう!!!そうしよう!!!
 
 
 
季節の香り。 (gon)
2011-10-30 02:09:22

岡山のライブ、お疲れ様でした


銀杏、季節ですねー

でも、お父様とケンさんで銀杏を拾ったお話、申し訳ないけれど、とってもおかしくて、笑っちゃいました

あの大きな袋にふたつ、しかもおうちの中で皮をむいてって

それは強烈だったでしょうね


私の職場だった所は、構内にたくさんイチョウの木があって、この時期になると落ちてくる銀杏の事は「銀杏バクダン」と呼んでました

もう、下手に踏んで建物に入ろうものなら、自分で自分が臭いのはもちろん、「誰か踏んだでしょ」って冷たい言葉が飛んでくるっていう…

でも以前、この時期に外からのお客様をお招きする行事がありまして、その銀杏をふるまったり、おみやげにお持ち帰り頂く事になっていてね、

職場のSさんという、やはりもうOBとなられた方というと思い出すのが、朝や帰り、お昼休みになると、ずっと外の流しで銀杏の皮をむいていた後ろ姿だったりするんですよね


私は銀杏、それ程好きって訳ではないんですが、「大人」なのに苦手な母と外食して銀杏が出てくると、必ず母の分も食べさせられていたので、この季節になると、一度くらいは食べたいなぁって思います。

これでお酒が飲めたら、もっともっと好きになっていたかもしれないですね


ではー


 
 
 
Unknown (すずね)
2011-10-30 02:12:30
銀杏、家に大きな木があり、子供の頃からあの強烈な匂いに親しんでいます。
今年もぼとぼとと落ち、叔父が洗って乾かしてます。

この炒った銀杏、最高ですよね!茶碗蒸しのしか知らない人にぜひ知ってもらいたいといつも思ってます!
電子レンジだと簡単で、もちもちになりますが、炒ったときのカリカリ感がたまりません。

2回目の名古屋まで1週間を切りました!
楽しみにしています!

 
 
 
銀杏のかほり (ちょび)
2011-10-30 06:14:42
小学5年生の時、学校行事で、
近所の公園へ銀杏を拾いに行き、
みんなでギャーギャー言いながら果肉をむいたのを
思い出しました(一体どんな学校だ

銀杏はおいしいけれど、
おいしいものにたどり着くための過程が大変だ~

11月5日の名古屋まで1週間きりましたね
楽しみ楽しみ楽しみ~~~
♪着ていく~服が~ まだ決まらない~~
こんな歌を歌うから「年齢詐称疑惑」が絶えない
愛知のちょびでした~
 
 
 
銀杏 (ぺこ)
2011-10-30 07:03:30
すっかり、拾ってくることはなくなりました。子供の頃は、しばし土に埋めておいたような記憶が、あります。程よく皮が落ちるので…。
なんだか、食べたくなってきました。
 
 
 
Unknown (KOH)
2011-10-30 07:36:13
くさいもんは


うまいんだよ。


深いな…
 
 
 
心が和らぎました^^ (じのりん)
2011-10-30 10:44:38

ちょっと嫌なことがあってへこんでましたが、
銀杏のお話で、久々に笑顔がもどりました^^
私も小さい頃、銀杏の種を取りやすくするために
土に埋めた記憶があります。懐かしく思い出しました^^
こちらも(秋田)銀杏の黄色が眩しいくらい美しいです。
元気が出てきました~~!今晩は銀杏とBEERにします^0^
ケンさん ありがと~~^^
 
 
 
ヘナチョコ(笑) (ヤッチャ)
2011-10-30 12:33:44
今言います?ヘナチョコ(笑)
私はどちらかと言えばケンちゃんより安全さんたちに
近い年齢なのですが、職場の同僚も殆ど同年代なので
昔の話もお互いわかるけど1人だけ若い子がいて
彼女に普通に「ヘナチョコ」と言ったら
「ヘナチョコって?」って聞かれちゃいますね。
今なら「ヘタレじゃん」でしょうかね。
いや、私も「ヘタレ」より「ヘナチョコ」派ですけど。

違う違う。論点が全然違いました。
銀杏ね。私もあの臭いは断固拒否です。
他のものまで全部あの臭いに染まっちゃいそうで。
ケンちゃん、大事な赤ちゃんの鼻が曲がりますよ。
「鼻が曲がるって?」って聞かれちゃうですよね、彼女に。

でも学校の前で銀杏見たから食べたくなっちゃったのね。
ケンちゃん、コンビニとかでレジ前の商品を
つい買ってしまう、戦略にまんまとはまるタイプね。
「まんまって?」って聞かれちゃうですよ、今29歳の彼女に…。
そんな彼女は安全さんたちの人数を知らない。
写真見せたら玉置さんも知らなかった…
 
 
 
土にいれたな~ (ako)
2011-10-30 14:25:37
ぺこさんと同じで土の中に埋めておくと周りが腐って中だけ取り出せます。

写真を見てゴクリ!おいしそ~~~~

鼻血ブーするほど食べないでね!
 
 
 
Unknown (あみ)
2011-10-30 20:50:54
ケンさんこんばんは('-'*)

銀杏、いいですねー。

ケンさんとお父様のお話、目に浮かぶようで、笑いながら読ませていただきました(笑)。

ほんっとにね、あれ、かなり強烈ですよね(笑)。
きっと茶碗蒸しとかに入っているような銀杏しか知らない方は、ものすごく驚かれるんじゃないでしょうか(゜o゜)(笑)。

私も銀杏が食べたくなりました(・~・*)
あ、近所に銀杏の木もありますが、もちろんスーパーで買ってきます(笑)

ケンさん、へなちょこなんかじゃないですよー。
あれは本当にちょっとダメージ受けるくらい強烈ですから(笑)

でも銀杏は食べ過ぎると毒があってよくないそうなので(ケンさんも以前書かれてましたよね?)、程々に楽しんで下さいねー(´▽`)

美味しいものもいっぱいだし、気温もちょうどいいし、秋、大好きな季節です^^

ではー。
 
 
 
銀杏!!! 要注意です!!! (虹色こころ)
2011-10-31 17:19:38
ケンさん、皆さん、銀杏は大丈夫なんですか??
私は、アウトです。絶対、一生、食べないでしょう。
数年前…の出来事です。 近所のおばさんが(秋の味覚という事で)いつものように銀杏のある公園から、たくさんの実を拾って来ました。 ところが(慣れているハズの)作業をしていたら…!! あの汁に負けてしまい、皮膚科を受診。そこの医者の見立てが悪く、治る所かみるみる間に(異様な位)皮膚という皮膚がケロイド状に…。※既に数日経ち。 私が慌ててネットで調べてみたら、銀杏かぶれで即死のケースも有る(?!)と知り、大急ぎで違う病院を受診させました! (評判のいい皮膚科がたまたま有って)そしたら、すぐ点滴、半日の入院、様子経過観察となりました。 その後、外来通院も2~3カ月かかりました。※ごく稀に?アレルギー反応が強く出てしまう方も居るそうなので、気をつけて…という事です。 
近所のおばさんは、これに懲りて二度と銀杏は拾って来ない。食べない。と決めたそうです…! 私もこの一件から、注意するようになりました☆ 余談まで。
 
 
 
リピートリピート (Red.)
2011-11-01 23:35:01
ダメだぁ~

ケンちゃん。
銀杏の話しが面白すぎて、何回も何回も、この日のブログを読んじゃうよぉ~

頭から離れないぃ

何度読んでも読み返しても面白すぎるっ

かれこれケンちゃんのブログを読ませてもらうよぉになってから
一年は経ってると思うのですが

今までで一番ハマりましたぁ

アタシ…。かなり「銀杏話し」に、やられちゃってます

まだまだ楽しめそぉなので、リピートして読ませていただきますねん

いやぁ~
それにしてもかなりのストライク
当分、楽しませていただけそぉです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。