まぁ、日記帳には普通、「皆さん、こんばんわー
」とは書かないですけど(笑)、これでも日記なんですよ。
はい、皆さん、こんばんわー
。
早朝の抜き打ち更新(笑)にも関わらず、沢山の暖かいコメントを頂戴しまして、ありがとうございました
。今や1500万ものブログやSNS(ミクシィみたいの)がある中で、こんな誤字脱字の多い(笑)僕のブログを選んで遊びに来てくださってるなんてね、ホント、光栄なことです。
いやー、500回。まぁ一つの区切りとしてはいい数字ではないでしょうか。よくわかりませんが(笑)。まぁ、500円玉貯金もしていることですし(笑)。
さて、501です。ダーツのゲームみたいですね(←ダーツ好き。笑)。
ブログを始めて、沢山いいことがありました。
まず「モノを書く」、というのは良い事みたいですね。色々と勉強になることが増えました。
何かを感じた時に、「これをブログで皆んなに伝えてみたい。」って思うようになったおかげで、始める前よりも、ちょっとだけですが「考えてみる」クセがついてきたかも知れません。とか言いつつ、基本的に浅はかなんで、言うほど大した結果が出せてなくてすみません
。でも、いい頭の体操(・・・○ケ防止、とも言う(笑))にもなりますしね。
そして、写真を載せてることがきっかけで、カメラという趣味が増えました
。「趣味が増える」、ということはそれだけそのまんま「人生が豊かになる」、ということだそうですからね。奥の深い道(沼)ですから、これは楽しみながら、気長にチャレンジしていきたいと思います
。
そして何よりね、やっぱり一番良かったことは、皆さんの存在を間近に感じられることです。これは、お世辞でもなんでもないです。本当です。
ツアーの時なんかはね、一生懸命応援してくれたりして、時には「こんなに、僕なんかのことも見てくれている人がいたんだ
」って思えたりして、とっても嬉しくて。本当に励みになります。チカラの元になります。もう感謝してもしきれないくらい、感謝してます。本当にありがとうございます。
そして、これは昨年の終戦記念日の翌日、「対馬丸」の話を書いたとき、いつものコメントして下さってた方々も、そうでない方々も、沢山の方がね、凄く真剣なコメントを寄せて下さいましたね。あの時、あぁ、僕等の世代は戦争を知らないからって言われるけど、こうしてちゃんと戦争とか平和について、一生懸命考えて、意見を持ってくれているんだなって、・・・コメント読みながら、思わず泣けてきちゃった、ってことがあったんです。僕は、あの日のコトは、多分一生忘れません
。
そして、大半の記事がそうでありますように、「ラーメン食べた。馬飼ったー
。」などという、まったくもってどうでも良いような個人的な事を書いていてもね、笑って読み流して(はいなかったり?(笑))、その上、ユーモアや個性溢れる、楽しいコメントを残して下さって。本当にいつも楽しみに、全~部読ませていただいていますから
。
僕のブログを読んで下さっているのは、柑橘系二人組、俊くん、それからへきるちゃんなど各アーティストさんのファンの方々が大半かと思われますが、それ以外にも、それ以前に僕が関わったことのあるアーティストさんのファンの方々や、ミュージシャン仲間、友人などなど。
そりゃあこれだけ沢山の方が集まれば、住んでいらっしゃる地域も北から南まで、年齢も、性別も、仕事も、モノの考え方も、本当に様々かと思います。
でもね、僕さっき思ったんですけど、そんな様々な人生を送っていらっしゃる皆さん全員に共通することが、間違いなく一つ、あると思うんですよね。
それはね、僕を含めて、皆んなね、
・・・「音楽」が大好き人たちなんだ、ってこと




。
これって、素晴らしいことだと思いませんか
。
さて、今日の写真は「キモッコウバラ」、であります。
そうそう、こんな僕が、少しは花の名前を覚えようと思い始められたのも、ブログをやって良かったことの一つですね。しかし憶えるソバから忘れるのは、なーぜーだーろー(笑)。
ではー。
まだ起きてましたよ~(笑)
各ア-ティストさんが、
ケンさんに出逢わせてくれた!
私は、そんなふうに想って居ますよ^^
☆日々の幸せを感じる事は大切です。
小さな事でもイイんです^^
大切にしていきましょうね、ケンさん!
日本各地 年齢さまざま 考え方 見方
さまざまですね。
♪好きも、さることながら皆ケン坊が
好きだってことだね。
おやすみなさい。
ケンさんのブログは読む度暖かい気持ちになったり、笑えたり、時にはおいしそうなんて思えたり…♪
大好きなブログだからこれからも更新楽しみにしていますヽ(´▽`)/
501回目の日記が早速・・・
ケンさんの文章って、読みやすいです。
心地よい流れなんですよね~
毎日みんなのコメント読んでます・・・
っていう文(たまにあるでしょ?)が、
私は大大大好きなんです
くだらないコメントであっても、一生懸命打ち込んだコメントであっても、自分のコメントを、大好きなケンさんが読んでくれているんだ~と思うと、おしっこちびりそうなくらい(こら!30の女、品を保て)
嬉しいんです。
ケンさんのおかげで、私も趣味が増えました。
音もそうだし、パソコンを使うことも。
今でも指4~5本打ちですが、毎日コメントするうちに、打つのがかなり早くなりました。
ケン坊のこんな感じに出会っていなかったら、アナログ派の私はパソコン開いてないです。
それに調べ物もするようになりました。物知りケン坊博士の影響で。
さっきも実は花の名前を・・・
最近初めて出会ったウノハナ。可愛いんです。それを他の方がウツギだと言うので、気になってさっき調べていました。
結果、ウノハナとウツギは同じ花(アジサイ科)で、私が出会ったその花は、ニシキウツギ「二色空木」(もしくはハコネウツギでスイカズラ科)でした。
白い花が徐々にピンクに色づきます。ケンさん知ってます?
そんなこた~よかったんだ・・・
とにかく、けんさんありがとう
まさか、清木場以外のアーティストのライブに行くなんて思いもよらなかったのに、斎藤さんや泥沼楽団さんのライブを観に行っちゃってますもの~
けんさんにお願いがあります!
キーボーティストとして
ソロライブをやってほしいのですが
いかがでしょうか?
ご検討、宜しくお願いします!
↓の500回記念ブログには参加出来ませんでしたが(笑)501回目おめでとうございます!
私は柑橘系ライブからケンさんの大爆発な笑顔に出会って、笑顔の大切さをちょっと思い出して前よりは笑う様になって今に至ります。
「音楽が大好き」そうですね
その気持ちはここを見ている人の「ケンさんが好き」という気持ち以上に、実は繋がっている部分かも知れません。
ケンさんのブログはちょうどリボンツアーの頃に始まったと思いますが、大変忙しい中、途中から毎日更新して下さった事を今も忘れず消えない感謝として残っています。
どうぞこれからも無理せずケンさんのペースで草花やステキな風景、そしてプレミアム会員らしく餃子のオフショットなんかも楽しみにしています。
個人的に、除湿機の素晴らしさを知って頂けたのが嬉しかったです
ではでは。
普段、ボケーっと生活してたけど、色々考えるようになりました。
昔の事を思い出したり、今の自分と向き合ってみたり、シュミのハバとかが広がったり(笑)・・・。
〇ケ防止なんて言わないでっ(-_-メ)
脳の運動。今流行りの脳トレ、って言いましょう(≧▽≦)/
「音楽」が大好きな人達が「音楽」を通じて、集まるって素晴らしい事ですねv(^-^)v
私は、柑橘系っこですが、俊君ファンも、へきるさんファンも、もっと前からのファンの方も、とっても良い人ばかり・・・コメント読んで感動してます。
写真の花は薔薇なんですか?
へ~ こんな薔薇があるんですね(´∀`)
また一つ勉強になりました。
ありがとう。
忘れないようにしなきゃ(^_^;)
ケン坊、私もミクシィに色々と日記毎日のようにアップしているのですが、誤字・脱字結構ありますよ。
私の場合は、詩を書く事が多いんだけどね。
実は私もケン坊の事、俊ちゃんのライブで初めて見ておもしろい人だなーって思ったんです。(それまでは申し訳ないけど、全然知らなかったです。ごめんなさい)
それまでは、俊ちゃんしか見てなかったのが、何気でケン坊のブログを発見してから毎日、写真&日記を楽しみの一つとなりました。
これからも草花の写真や可愛い動物の写真&沢山のおもしろい事カキカキして下さいね。
そして、これからも宜しくです。
音楽は勿論!大好きo^-^oですが…ケンさん大好き☆コメント書いていらっしゃる皆さん大好き☆
このケンさんblogを通じて良いお友達も出来ましたし(u_u)o〃…ケンさんに癒され皆さんのコメントに癒され…最高ですね☆
体調が悪い日も、ここに来てケン坊に触れると落ち着くんです。
それくらい、ケン坊は私の日常に欠かせない存在なのね
ケン坊の何気ない一言が、すごく嬉しかったり・・・。
どれだけ励まされたり、勇気づけられたり、笑わせてもらってることか。
ケン坊にもらってばかりで・・・
私はケン坊に何ができるんだろう。
少しでもケン坊の励みとなり、チカラの元になれるよう、
これからもずっと、大好きなケン坊を見ていきます
ケン坊、いつもありがとね
ちょうど1年前、柑橘系くんのツアーファイナル辺りのブログ。ツアー自体もとっても楽しかったこともありますが、並行してケン坊のブログもとっても楽しくて♪終わってしまう悲しさに泣きました。ケン坊のブログ読んで、'そちら側'の人たちの気持ち、みんなも淋しいんだと知ることができて泣きました。またあのメンバーみんなさんに会いたいです。
戦争を考えたこともそうですが、ケン坊のブログを通して私はいろんなことを知ることや考えることができました!そして笑顔と力をもらいました☆なのでこちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです。
私も音楽が大好きです♪ そんな音楽好きが集える素敵なブログ、これからも楽しみにしてま~す♪
こんばんわ
私は俊ちゃんのライブで初めてケンさんを
知りました
こちらに遊びに来させていただき、とても楽しい
ブログなので毎日遊びに来るのが日課になって
しまいました
私も実は昨日からブログをはじめました
ケンさんみたいに永く続けられるように
がんばります
私は10年以上も前にケンちゃんを知り…初めは勿論、サポートのケンちゃんでは無く、、、メインの方から入って(みんなも、そうだろうけど…)そこからケンちゃんの存在を知った訳で…こうして、今でもケンちゃんを応援出来てる自分が嬉しいよっ!!
朝のコメントにも書いたけど、私だけじゃなく、みんなが日課として、ケンちゃんのブログに来るんだから凄いよねっ。
ケンちゃん!! これからも、宜しく頼んだよ!!(何をか解らんがっ…笑)
話しが飛ぶけど…今日の話を読んでて思い出したんだけどぉ~~ケンちゃん、昔『考える力』って本の上下巻を読んでなかったっけぇ???(私の記憶が定かであればだけどね。笑)
つまり私も、500通りのお話を読ませて頂いているとゆーことになりますね!
なんかスゴイ(≧▽≦)
そして日付が変わった去年の今日、5月28日は、柑橘ツアー最終日。ケン坊に最後に会った日から、ちょうど一年です。
なかなか姿が観れなくて残念な気もするけど、でもずっと「ココ」で繋がっていられたから、寂しくなかったカナ(^-^)
これからも、面白いお話、いっぱい聞かせてね♪
また逢える日まで。
ではー。
こうしてケン坊さんのブログで知ることができるって
本当にステキな事ですよねぇ^^
そんな私も、20で酪農関係の仕事に就いていますが
老若男女、職種もバラバラな人たちが
こうしてケン坊さんのブログに集まってるのも不思議なようで
実は、音楽が共通している!って
本当に素晴らしいことだと思います!!
なのに、私の周りには俊君ファンも、柑橘系ファンも
まったくといっていいほどいないですね。
なんでだろ。ちょっと悲しい(笑)(←笑ってるし;;)
いつか私の周りにも、そんな人たちが
そして、ケン坊さんを(ブログも)知る人が現れるのでしょうか・・・。たーのしーみだぁ~い(笑)
今や日課となっています。なんですかね~ケンさんのブログは癒されますし、絶対自分じゃ調べないでしょ!って事などたくさんケンさんに教えて頂いていますよ。本当にありがと☆
なんだか一言ではなくなってしまいましたが…(笑)今夜は、ぷしゅーっも終わっちゃったかな?
ではー?ヲ?ヲ
ケン坊のブログを見たきっかけは柑橘系のツアーがきっかけだったけど、ホントケン坊のブログに出会えてよかった!!
ある時はHAWAIIブログ、またある時はネコちゃんブログ、はたまた草花ブログ、ピースなブログ(生姜焼き平和運動!)、旅ブログ、動物ブログ、ラーメンブログになったり・・・はたしてその正体は・・・やっぱり音楽とケン坊が大好きなみんなが集まるところですよね。
いつも感動と刺激をありがとう、ケン坊!
これからも応援してます!
柑橘さんのツアーから読まして頂いてます。長いですね~そして凄いですね。 もう私の中では、ケン坊のblogを、読むのが、趣味です。
で、しばらくして休憩時間に皆さんのコメントを読んで。
あたしは泣きそうでした
ケン坊の優しさ、温かさ。ケン坊のそんな気持ち
が、ほんとうにたくさんの人の心に届いていて。皆んな、助けられてたり、支えられてたり。
皆んな、皆んな、ケン坊が大好きで、皆んなが心から「ありがとう」って・・・。
もちろん、あたしもその中の一人で(←当たり前田ね(笑))。
だから皆さんが書いた、ケン坊への「ありがとう」の気持ち、よ~くわかります
「人に何かをしてもらったら、ありがとう」
心から「ありがとう」を言わせてくれるケン坊を、あたしは心から尊敬しています
でもそんなあたしは・・・グチグチ言うし、アセるしサボるし
ケン坊が好きな太陽さんには程遠い
少しでもケン坊が好きと思うソレに、近づきたいと思います
ケン坊に出会えて良かった
キモッコウバラも覚えたし
えぇまぁ、最初はキッコウバラって読んじゃってたけど
ケン坊、覚えたお花の名前、忘れちゃうのぉ?うむ・・・500回じゃ足りないのかぁ
ではー。
もう、ケン坊のブログには泣かされっぱなしだなぁ
今、ケン坊の優しさ溢れる文章に、胸がいっぱいで・・・
ケン坊がそう思ってくれているように、あたしもケン坊のブログがきっかけで、色々なことが変わったんですよ~
「普段はボーっとして見過ごすことも、考えるようになった」し、「知らなかったことをたくさん教えていただき、知識が豊富になった」「今まで以上に草花や動物、自然に目がいくようになった」「献血にも行くようになった(笑)」・・・
もう、書き出せばキリがないのでここら辺で止めておきます
でも一番大きかったのは
「更に音楽が大好きになった
ケン坊のお陰で、今まで聴かなかったたくさんのジャンル、アーティストさんの曲も聴くようになったし、ライブにも行かせていただきました
これはすごく自分の中で大きなことです
いつも元気をいただいてるこのブログにした(大して意味の無い・二回目使用(笑))コメントが、少しでも、ほんの少しでもケン坊のパワーに、笑顔に繋がってくれたら嬉しいな
「対馬丸」のお話、あたしも皆さんのコメント読んで涙が出たのを覚えています
ここにいらっしゃるのはホントにステキな方ばかりですね
共通するのは「ケン坊が大好き」ってこと
さぁ、もう行かなきゃ!
今日も元気をいただいたので「がんばんべー
ケン坊もよい一日を~
ではー。
ケン坊も500円玉貯金してるんだー!(←食い付く場所が違う?笑)
・・・改めまして、500回おめでとうございますv
そして、やっぱりなによりも…ありがとう、ケン坊。
ケン坊のブログに出会ってから、わたしもいろんなコトが変わりました。
いろんな角度から見ることができるようになったし、
見逃しがちな小さなコトに目を向けられるようになりました。
少しは大人になったかなぁ、自分?(笑)
そう、そして、「音楽」が大好きなみんなが集まっているこの場所が、
すごーく居心地がいいんですよね。優しいんですよね。
「音楽」が繋いでくれたこの出会いに、心から感謝です。
点と点が線になって、線が円になる・・・仲間ってあったかいですね。
少し心が折れそうなときも、最高に楽しいときも、
毎日、確実にチカラになってくれてるんですよ、ケン坊のブログが。
「ケン坊が頑張ってるから、わたしも頑張るー」って思えるんだもんv
これからも毎日(勝手に(笑))読ませていただきます♪
ありがとう。
今日も朝日がピカピカしてるよー。
深呼吸して、のびーして、今日もがんばろ、ねっ。
今日も優しい一日を~ヾ(´∀`)
音楽♪今までは当たり前にそこら辺を流れてるもの、としか感じていなかったのが
ケン坊さんも決死の覚悟でのぞんだというリハが水の泡(?) だった柑橘系のスタジアムライブに参戦して、音楽ってスゴイ!って感じ・・(スミマセン、この時はケン坊さんのことは知りませんでしたf^_^;)、その後リボンツアーで笑顔がピッカピカのキーボーディストに出会いました(#^.^#)
ひとつの音楽の出会いから毎日私にエネルギーを与えてくれるケン坊ブログに会えたこと、素晴らしい☆
他の皆さんのコメントを読むのも楽しみで、面白い方、私とは違う視点からものを見れる方、、勉強になるしあたたかい気持ちになります。それは音楽が大好きでそしてなによりケン坊さんが大好きな方たちが集まっているからなんですね!
うわぁ、やっぱりココはいいなぁ~落ち着く(^_^)
これからもずっと応援していきますよ~~(^O^)/
朝からパソコンの前でズッコケ崩れ落ち(笑)、
ケン坊の優しい言葉たちに、・・・涙が溢れました。
「音楽が大好き」「ケン坊が大好き」な人たちが集まるこの場所。
私にとって(も)、大切な場所。
きっかけは様々だけど、みんなココが大好き、なんですよね。
ケン坊のおかげで、私は毎日元気でいられます。
ケン坊から学んだコト、もらったモノ、もう数えきれません。
その全部が、私にとって大切な大切な宝物です。
「ありがとう」って、いつも感謝の気持ちを持っているところ。
優しく温かい心で接するところ。人にも、動物にも、モノにも。
そして、あせらず、サボらず、いろんなコト、えっちらおっちら頑張ってるところ。
私は、ケン坊のそういうトコロが大好きで、心から尊敬しています。
ケン坊や、このブログに出会えて、本当に良かった。
ケン坊のひとことで、心が温かくなる。
私も、優しくなりたい、と思った。強くなりたい、と思った。
・・・少しは成長できたかな。
毎日、小さな(時には大きな)幸せを、私(達)の日常に散りばめてくれて、
本当にありがとう。なんだか、もらってばっかりだね。
小さなチカラにしかなれないけど、
ほんのちょっとでも、ケン坊に届いてくれたらいいな、と思っています。
本当に本当に、ありがとう。
感謝の気持ちでいっぱいです。ケン坊にも、皆さんにも。
では、今日も元気で(´∀`*)ノ
近くのお家にキレイに咲いているのを見ていて
何のお花なんだろう~
・・・・ってずっと気になってました。
ナゾ解決
動物ブログも好きですが、草花ブログはもっと好きです
これからも楽しみにしてます~
あ、そうだ。
私の周りはメインのアーチストさんより
サポートメンバーを観ている人が多いですよ。
「ちゃんと仕事してるか~?」っていう目で。。。
・・・・というのは冗談で
『サポメン』=『職人』って思ってます。
職人好きには堪りません
そんな素敵な方々に。。。乾杯
改めて500回おめでとうございます
もう、501回目だったりしますが
昨日の皆様のコメントを読んで改めて泪しました
ケンさんを通していろんな環境で生きている方、いろんな所に住んでる方、いろんな考え方をしている方と出逢えて本当に嬉しく思っていますし、励まされてます
もう、ケンさんったらまた泣かせるんだから
こんな温かい文章読んだら泣いちゃうじゃないですか~
私もケンさんのブログを読むようになって、ケンさんを身近に感じられるようになったし、小さな事にも目を向けるようにもなりました
また、いろいろと知らない事を教えてもらって、調べ物する事も多くなりました。
そして、なによりもピアノが大好きだし、音楽が更に大好きになりました
音楽を愛し続けてきてよかったな~って思いました
写真のお花綺麗ですね
いつも幸せをありがとうございます
ケンさんもこれからも幸せな日々がおくれますように祈ってます。
これからもず~っと応援しています
毎日ケンさんのブログ楽しく拝見させて頂いています。
私がケンさんを知ったのは、俊ちゃんのLIVEでした。
だから、生で見たときは凄く嬉しかったし…。
また、今年のLIVEもケンさんのキーボード聞きたいです
これからも、いっぱい良い写真撮ってね。
ケンさんの写真大好きです。
いつも楽しくみてますよ~
字を書くことって物事を考えるとか、頭で何かを書かなきゃいけないと思うから、脳が活性化していいですよね~
それに、ここのブログにきて、ケン坊がいっぱいいろんなこと書いていて関心したり笑ったり、本当に楽しませていただいてます。
それに動物の写真とか私も大好きなので癒されにきてるかな~って感じです。
これからも、楽しくブログ読ませていただきますね
これからもドンドン書いちゃってくださいね
うちも音楽大好きですよ
ここにコメントしてる方達はみんな音楽好き
共通点があるって素敵です
そして親近感が湧きますね
勿論ケン坊さんも音楽好きだし
「類は友を呼ぶ」ってこの事でしょうか??
ケン坊さんのブログをいつも楽しみにしてるので
これからも続けて下さいね
こちらこそ本当に色々ありがとうケン坊さん
こういう「コメント」に投稿するのって、少し勇気がいる人がたくさんいると思うんです。でもこんなにたくさんの人が集まって、それぞれの言葉を交わしてるのは、やっぱり、ケン坊さんのあったかい気持ちがこの日記の中に溢れてるからのんでしょうね。
これからも、楽しみにしています!
what's a wounderful world
ほんまに素敵やわ。
いつもありがとう!
私はもともと柑橘系のふたりのファンであります。ツアーに参加し続けるうちにケン坊のファンになり♪mixiとやらでケン坊ファンの集まりを発見、そこでこのblogの存在を知りました。時々しかコメントはできませんが、いつも見ています☆ケン坊大好き。ここに集まる皆も大好き。だって、ケン坊つながりで、俊君ファンでもあるケン坊ファン(わけわからんくなる…)の方とお友達になれたのですからー。ありがとう!!綺麗な写真にも、よく泣かされています。昨日の朝日も3150サイコオ!!(^.^)
音楽がこの世に有る限り…我々は永久に不滅です。これからも皆さんどうぞよろしくお願いしまーす♪♪
あたしの生活も豊かになって
幸せの価値観が変わったと思います。
あたしみたいなのから見ると
常に何かを大切に想って
気を配っているケンさんは
仙人の様です。(*^△^*)
おっちょこちょいだけどねー。(笑)
毎日楽しいばかりじゃないでしょうが
あせらず、さぼらず…でしたよね?
ありがとう、これからもよろしくです。
あたしの生活も豊かになって
幸せの価値観が変わったと思います。
あたしみたいなのから見ると
常に何かを大切に想って
気を配っているケンさんは
仙人の様です。(*^△^*)
おっちょこちょいだけどねー。(笑)
毎日楽しいばかりじゃないでしょうが
あせらず、さぼらず…でしたよね?
ありがとう、これからもよろしくです。
あたしの生活も豊かになって
幸せの価値観が変わったと思います。
あたしみたいなのから見ると
常に何かを大切に想って
気を配っているケンさんは
仙人の様です。(*^△^*)
おっちょこちょいだけどねー。(笑)
毎日楽しいばかりじゃないでしょうが
あせらず、さぼらず…でしたよね?
ありがとう、これからもよろしくです。
ケン坊の撮る写真や、書く文章に感動したり、笑ったり(●^ー^●)いつもケン坊には元気をもらってます♪本当にありがとうございます(*^o^*)
今日のブログ、なんだかジーンとしちゃいました(TT)またこれからも遊びに来ますね(^-^)
なんか上手く言葉が出て来ないのですが‥
ケンさん、いつも優しさをありがとう☆
いつも寝る前にケンさんblogに遊びに来るのが日課?です。
私もここが大好きです。
ケンさんの優しさが溢れていて、皆さんもそんな感じで。
やっぱり共通することが"音楽"でよかった♪
そして毎回素敵な写真、素敵な思いをありがとう、けんさん。
1992年にケンさんのファンになって、はや15年。
すっかり太っ腹のおばちゃんになった私ですが、(ははは)
ケンさんのファンを大切にする心意気!全然変わってないです。
やっぱりあのとき惚れた私の目にくるいは無かったわ。
あの頃から比べると、ものすごいスピードで世の中が進んでる気がします。
携帯だって持ってる人の方が少なかったもの。ポケベルが主流かしら?
それすらも持ってないアナログ人間だった私が、こうしてPCからケンさんのブログにコメントさせて頂いてるなんて、感慨深いものが有ります。
これからも楽しみにしてます。
でも、ライブでケン坊さんのプレイを見て ブログを毎日読ませていただいて
ケン坊さんの魅力にどんどんはまっていきました
ここにこないと落ち着かないくらいです
つまりケン坊ファンです
他の方のコメントを呼んで、そうそう と納得したり、マニアックな情報を入手したりもしてます
私はこのブログで元気をもらってますよ
いろいろな音楽を知ることが出来たし、小さい頃好きではなかったピアノをまた始めることも出来ました
501 ジーンズかと思ったです
これからも、毎日楽しみにしてます
無理のないように更新してください
こっちこそ、このブログのおかげでケン坊の存在を身近に感じることができ、すごく幸せです。
ブログを始めてくれてなかったら、きっとケン坊のこと何にも知らなかったと思うし、こんなにもケン坊のことを好きになっていなかったと思います。
最初は「柑橘系二人組のバックバンドのキーボードの人」としか見てなかったけど、ライブに行く度に、ケン坊の楽しそうな笑顔と激しいパフォーマンス(特にシュミのハバ体操の時のめっちゃ激しい踊り方(笑))が印象に残るようになりました。
そしてたまたまネットで検索した時にこのブログに出会い、そこからはもう、柑橘系二人組よりケン坊にハマってしまいました(ほんとにですよ!)♪
なのでお礼を言うのはこっちの方です。
ほんとうにありがとうございます!
文章書くのが苦手なので滅多にコメントしてないんですが、いつもしっかり拝見しております。
これからも1000回2000回とずっとずっと続けてくれたら嬉しいです。
ずっと応援しています☆