帰ったら、大好きなグリーンを用意して、食べよう。
大好きな大阪名物「蓬莱551」の豚まんを買いました。
車内で着信。見ると、母親から。
慌ててデッキに走り、出ると、
祖母が危ないという。
実は3日、この長い旅の初日に、一度倒れた祖母。危篤との知らせに、すわ、と思ったものの、僕は大切なツアー中。
「何かあっても、行けないかもしれない」と伝えると、母も「そうだよね」と。
翌、4日、「奇跡的に回復したよ!持ち直したよ!」との連絡がありました。
・・・良かった。
でも、
そして、
今日の電話。
おばあちゃんが生きているうちに会いたい。
ずっと生きていて欲しいけれど、
・・・もしもそうでなくとも、とにかく、行かなくちゃ。
豚まんは食べました。ずっと計画していた通り、グリーンも飲みました。
でも、本当はもっと美味しかったはず。美味しいはず。
とにかく明日、岩手に行って来ます。
なので、安全の旅の思い出話は、写真の刷新などは、またいずれです。
すみません。
あ、でも、ご心配なきよう。僕は、元気です。
ではー。
| Trackback ( 0 )
|
明日、笑顔でおばあちゃんとケンさんが会えますように…。
ケンさん、どうかお気を付けて。
では。
本当に優しさが伝わってきます。
とにかく無理なさらずに
いつまでだって ここで待っていますから
大切なお祖母様にお顔を見せてあげて 心ゆくまで
そばにいてあげてください
この長い旅の間にいろんなことがあったのですね、それなのにいつも皆にニコニコパワーと希望を与え続けてくれたケン坊さん ほんとうに頭が下がります。
私たちは、いつもそんなケン坊さんの優しいブログに安心させてもらったり どれほど助けられているか(特に今回の旅中)わかりません ありがとうございます。
とにかく ケン坊さん自身もお身体に気をつけてくださいね。
今日はケンちゃんとおばあちゃんのためだけに祈ります。
届けー。
ずっと祈っています。
ケンさん、お疲れでしょうけれど、どうかお気をつけて。
そして、
ただただ、どうか…、
と願う気持ちでいっぱいです。
おかえりなさいませ。
お婆様のご無事をお祈りしております。
ケンsanも長旅でお疲れでしょうから、くれぐれもご無理はなさらないで下さいね。
薬師寺の大谷執事の説法を聞くことができました。
私たちがこの世に生を受けるまでには、
3355万4432人のご先祖様があって、
そのうちの誰かひとりでも欠けると、
自分たちは生まれることはなかったと・・。
「孝は徳のもとなり」
親孝行が徳の基本であると、
大谷執事の師匠である高田好胤管長は、
お坊さんなのに孔子の教えを好んで、
その言葉を説いたそうです。
生まれたら必ず
「生」「老」「病」「死」を辿るもの。
だからこそ、今を幸せに、と。
そして、自分たちがこの世を去ってから後の、
自分たちの子孫になった人たちにも、
自分たちが生きた証としての「遺産」を
残せるように、
そうして世の中が、愛情が続いていくように、と。
ケンさまが長旅からお帰りになられるのを、
おばあさまは待っていらしたのかもしれません。
大切な大切なおばあさまのもとへ、
道中お気をつけて、行ってらっしゃいませ。
ここで何度かお話を聴かせていただきましたが、いつもとってもあったかい気持ちになりました。
おばあちゃんを想うケン坊の気持ちと、ケン坊を想うおばあちゃんの気持ち。
なかなか会えなくても、おばあちゃんには伝わっていたことと思いますが、明日は会って伝えることが出来ますね。
どうかお気をつけて、いってらっしゃいませ。
気をつけて行ってきてください。
おばあさまには会えます。
そう信じてます。
微力ながら、お祖母様の事お祈りしてますね。
私も去年の11月、祖母を亡くしました。
親が共働きだったため、私に『女らしさ』を教えてくれたのは祖母でした 。
私が逢いに行った時は、すでに綺麗に化粧がされ、ドライイスの暖かさの祖母でしたが、それでも3日間祖母の事をゆっくり考える事ができ良かったと思いました。
代わりがきかないお仕事柄ゆえ、さまざまな葛藤があるかとは思いますが、どうか自身を御自愛ください。
無力ながら応援しています。
ではー。
お祖母さまの事、ご心配ですね。
きっと、ケンさんに会われたら喜ばれると想いますよ。
3日と言えば・・・そうだったんですか。
何も知らなくて・・・きっと、辛かったはずですよね、ゴメンナサイ。
☆明日は、気をつけて行って来て下さいね。
写真はいつでもいいんです、ずっと皆、ココに居るんですから。
ケンさん、お祖母さまのこと祈ってますね。
気は急くかもしれませんが、くれぐれもお気を付けて、お出かけ下さいね。
ツアー中でも、いろんな事があっても 前向きに明るく日々を伝えてくれる
大好きなケンちゃんに
私は、一方的なファンでしか無いけれど
やっぱり元気を出してと
伝えたい
ケン坊が加入して『遠い空の下なら』、『置手紙』等
素敵な曲が生まれたこと、すごく感謝しているし、
今でも大好きで大切な曲です。
なぜか、SHADYのライブはケン坊のいた時代しか見てないんです。
ブログはずっと読ませてもらっていて、色々な場所でたくさんのファンに愛されて活躍していること、
何だか嬉しかったです。
私は今年、侑史のライブ、2本見てきました。
ザ・バランスと月光を抱いての鍵盤はケン坊だったのが嬉しかったです。
おばぁちゃん、人の命は永遠ではないからいつか別れる日がくるけれど、やっぱり淋しいですね。
せめて一目会えること、長野の遠い空の下から祈っています。
ご自身がこんなにも大変な時なのに、毎日安全地帯のコンサート速報を伝えてくださっていたのですね。
有り難過ぎます。
人として、プロフェッショナルとして、本当に素晴らしい方々がサポートメンバーにいてくださって、安全地帯はもう安心です。
どうぞお気をつけて、御祖母様の元へお出かけください。
ケンさんの御祖母様ですから、きっと思いやりに溢れた方なのでしょう。
御回復を心よりお祈り申し上げます。
ケンさんが思う存分「おばあちゃん孝行」できますように!!!
しっかり!!
気をつけて行ってきてください
遠い空の下から、お祈りしています
人って…常日頃おくびにも出さないようにしてるけど、色々なこと抱えて生きてるのでしょうね
ケンちゃん 頑張って!
おばあちゃんに、ケン坊の元気な笑顔を見せてあげてくださいね。
お祖母ちゃんに奇跡が起こりますように。。。
ただただ、ご回復を祈ります。。。
もし、万が一のことがあったとしても。。。
ケン様が間に合いますように。。。
神様、どうか、お願いします!!
一時でも解放された今はどうぞ大好きなおばあちゃんの事だけを考えて北へ向かって下さい。
きっと待ってるよ…
忙しいですね
お祖母ちゃんに会いに行くんですね
今度は北へ
ご高齢でしょうから心配ですね
でも本当に優しいんですね
なかなか親孝行すら出来ないのに、お祖母ちゃん孝行ですね
ケン坊もお疲れが出ませんように…
薬師寺までの長~い珍道中!?お疲れ様でした。
そしてお祖母様の事…。お見舞い申し上げます。
私も岩手に父がいて、お盆の帰省中だった8月15日に
「北上さくらホール」での熱いコンサートに参加して
いました。あの夜楽しかった思い出は今年の夏一番の
思い出として、心に残っています。
心から、ありがとう。
今日は少し複雑な心境だと思いますが、気を付けて行って来てくださいね。
北はもう肌寒くなっている事でしょう。
ちゃんとジャケットも忘れずに。
今日も更新、ありがとうです。
おばあちゃん、ケン坊が会いに来てくれるのを、
とっても楽しみに待っているような気がします。
うぅん、きっと、「ケンちゃんに会いたいなぁ」って、思っているはず。
・・・なんだかね、そう思えて仕方ないんです。
ケン坊の元気な顔を、見せてあげてね。
おばあちゃん、とってもとっても、嬉しいと思います。
ケン坊も、おばあちゃんに会って、すぐそばで、
直接伝えたい気持ちが、きっと、ね。
昨夜は、ケン坊がブログに書いてくださったおばあちゃんのお話を、
あれこれ思い出しながら、ゆっくり、ぷ、しました。
最高に酸っぱい、でも、恐ろしいくらい美味しい梅干し。
・・・今朝も、胸がキュッとなっています。
では、どうかお気をつけて・・・。
今日も元気で、ね。
それなのに、毎回毎回、満面の笑顔でステージの上に立っていたなんて・・・しかも、度々の玉置さんの事とかもある中。ホントに頭が下がる思いです。
多分、もう岩手のほうに向かっているだろうけど、きっと大丈夫ですよ。薬師寺の仏様もしっかりケンさんの頑張っている姿をみていたから、おばあちゃんのことだって、まだまだ長生きさせてくれますよ。
だから、ケンさんおばあちゃんの事しっかり看てきてあげてください。そして、お母さんのお力になってあげてください。
お気をつけて、いってらっしゃい。
毎日、寝る前の楽しみになっているケンちゃんのブログ…
ここ最近は、ハラハラドキドキでしたがケンちゃんに『大丈夫だよ』と励まされていました。
ケンちゃん自身が、そんな淋しさを感じながらツアーを盛り上げようとしてくれていたのですね。
いつかは誰もが迎える事と解っていても言い様の無い淋しさを抱きますね。
私も今、同じような状態です。。。沢山の事を考えます。
普段、忘れがちな有難みや優しさ。
自分は感謝の気持ちを伝えられているのかな。。。
ケンちゃんが駆け付けてくれた事、喜んで居るでしょうね。
また、元気になってくれると善いですね。
来週の座間に参加します。
ケンちゃんの笑顔が、と~ても楽しみです♪
触れられないのは本当にさみしいです
落ち着かないとは思いますが
気をつけてお出掛け下さい
昨晩ブログを読んだ後、涙が出ちゃいました
こういう時って、美味しいはずの物が美味しいって感じがしないんですよね。
私も経験ありますから、ケンちゃんの気持ちわかります。
長旅の写真等は、ケンちゃんの心が落ち着いた時までお待ちしております。
先ずは、おばあちゃんとの大切な時間をお過ごしください。
おばあちゃん心配なのに頑張ってくれてありがとう
気をつけて岩手に行って下さい。
お祈りしています
おばあちゃん…
どうかどうか…
心からお祈りしています。
ケン坊、お気をつけて。
更新して下さってありがとうございます。
もう岩手にいらっしゃるのでしょうか。
少しでも長く、時間の許す限り、傍にいてあげられるといいですね。
どうか、どうか…
心からお祈りしています。
岩手はもう、肌寒い時期なのかな。
風邪など引かれませんよう。気をつけて下さいね。
ケンさんのお人柄に触れ、温かな気持ち、そして元気をもらっていました。おばあさまもきっとケンさんの笑顔を待っておられることと思います。
少しでもそばにいてあげてください。そして回復されることを心からお祈りしています。
いってらっしゃい。
最近私の身の回りでも悲しい事が多くて…。
どうか、ケンさんとおばあちゃんが無事に会えますように。
ケンさんも体調崩さないようにして下さいね。
回復されますように!!!
心からお祈りします
ただ、ただ、祈るばかりです。
ケンさんの無敵の笑顔パワーはきっと、お祖母さまの力になりますね!
駆け付ける事ができるようになって本当に良かった!
お祖母さまの痛みや苦しみがやわらぎますように。
苦しみに耐え、疲れた心が、癒されますように。
祈っております。
そして行ってらっしゃい。
ケン坊が優しい時間を過ごせています様に。
気をつけて行って来てください。