goo blog サービス終了のお知らせ
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
RECENT ENTRY
みどり部屋~セカンドシーズン 真夏の部~二日目!
みどり部屋~セカンドシーズン 真夏の部~初日!
キーボードが好きなのですよ。
さすがでしたねー。
STAYCHILLでレコーディング。
早めのご連絡を(笑)。
増えるのか。
KAWA。
昔、純ってお酒がありましたね。
SK-5の選定。
RECENT COMMENT
dandy&jazz/
増えるのか。
dandy&jazz/
サクサクッと。
鰹海苔/
HEKIRU MAX!!二日目。
dandy&jazz/
特上鰻重(のような)セット。
dandy&jazz/
本物たちとの本気の戯れ。
ファム/
夏も色々。
翔子/
タワーのパワー。
桜あんぱん/
レスリーさまさま。
kojikojiyamayama/
UNITE#02 Day1!
翔子/
楽器屋さんみたいですね、と言われました。
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(7316)
BOOKMARK
●緑ちゃん倶楽部●
僕のプライベート・ミュージック・レッスンのサイトです。ピアノや音楽が大好きな方でしたら、初心者の方からプロを目指す方まで、お子様から大先輩まで、どなた様でも大歓迎です!マンツーマンの個人レッスンですから、ご自分のペースで、確実に上達して頂けますよ。
■思いどおりに作曲ができる本(CD2枚付))Q&A方式で音楽制作の実践テクニックをピンポイント解説! 川村ケン著■
「音楽理論(コードやスケール)」「作曲」「アレンジ」「演奏」などの音楽作り全般について、今までにない視点と豊富なイラスト、分り易い構成で楽しくご紹介した僕の初著書です。楽器をされない方にも、音楽がより好きになる読み物としてもお読みいただけたらと思います。
★Ken Kawamura official website★
川村ケンのオフィシャルサイトです。
MY PROFILE
goo ID
kenbow_001
性別
都道府県
自己紹介
趣味は音楽、映画、読書、写真、食べること、知らないことを知ること。申年、射手座、AB型、182cm、70kg。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
これがまた!
Weblog
/
2006年03月31日 22時30分33秒
初めていただきました「どんこ汁」とやら。450円也。店のお母さんに尋ねました「えと、これは何でしょか?」「HE?SORYA DONKO DAAAー.」。まんまでした。う~む、青森駅前異文化交流。しかし激ウマ!暖まった~(^3^)!
コメント (
15
)
|
Trackback ( 0 )
«
新たなる「大...
らっせーらー...
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
どんこって?
(
みい
)
2006-03-31 22:35:23
ナンデスカ?魚?ですよね?あり、違った?青森名物!?うーむ、未知の世界デス(∧_∧;)
どんこ???
(
せつこ
)
2006-03-31 22:48:54
ケン坊さん、こんばんは。青森行きがリアルに伝わってきます。どんこ???何が入っているのか??かなり美味しかったみたいだけど美味しそうに見えない(笑)毒舌です。。
青森駅前異文化交流
NO○Aみたいですね(笑)明日のライブも頑張ってくださいね
ケン坊さんから見た青森アリーナ、アップされるのかな~と楽しみにしてます
美味しそう!
(
ホムラ
)
2006-03-31 22:52:54
青森はきっと長野より寒いと思いますか…美味しそうですね☆
魚が入っていいダシがきいてそうです…青森公演頑張ってくださいね♪
頭まるごと・・・
(
あきぺんぎん
)
2006-03-31 22:57:13
2度目まして
です。
いま青森におるんやねぇ~。
ホント暖っまりそうなお汁じゃぁ~。
でもさ?
魚の目が恐いですね。
しかもよく見たらたらこくちびる
どんこって・・・
(
ぴろ
)
2006-03-31 23:02:15
ちょっとグロい・・・
いつかのラッコを思い出したのはあたしだけでしょうか・・・
Unknown
(
マユマユ
)
2006-03-31 23:33:06
わぁ~すごくおいしそう~o(^-^)o
こういうのって見た目はちょっと抵抗あるけど、体が欲しがってる栄養が体のなかにじわ~っとしみこむ感じがしますよね~。
私、魚のあたまの目の回りとか食べるの大好き♪
しっかり食べて「寒さにまけるな!♪」で頑張ってくださいね~(^0^)/
わんばんこ←死語(笑)
(
さっちゃん
)
2006-03-31 23:56:02
なんでローマ字やねん(笑)(゜o゜)\(-_-)やっぱりケン坊に笑いのセンスを感じる・・・悔すぃ~(´・ω・`)笑
今日会いに行きます。
(
ふゆ
)
2006-04-01 01:10:10
青森ライブが楽しみで楽しみで、ワクワクしながら寝たら眠りが浅くて、目が覚めちゃいました。
ほぼ毎日更新されているなんて、うれしい限りです。
今日もケン坊はハッスルするんだろうなぁ♪楽しみ☆彡
青森は津軽弁ですか?私も駅前留学してみます(笑)
Unknown
(
まゆみかん☆
)
2006-04-01 07:55:42
はじめまして。いつも楽しく読ませていただいてます!
もう青森にいるですね!?お天気はどうですか?
ご当地ものを食べるのも旅の醍醐味ですよね(≧∀≦)私も食べたかった~(>_<)でも今回はお留守番。
でもゆずとスタドが楽しんでる姿が浮かびます☆心ここにあらず…神奈川の地で耳をすましてま~す(^-^)/
って無理かf^_^;
Unknown
(
まゆみかん☆
)
2006-04-01 08:07:05
はじめまして。いつも楽しく読ませていただいてます!もう青森にいるですね!?お天気はどうですか?ご当地ものを食べるのも旅の醍醐味ですよね(≧∀≦)私も食べたかった~(>_<)でも今回はお留守番。でもゆずとスタドが楽しんでる姿が浮かびます☆心ここにあらず…神奈川の地で耳をすましてま~す(^-^)/って無理かf^_^;
Unknown
(
まゆみかん☆
)
2006-04-01 08:10:37
すみません…文章が途中で途切れちゃったので、もう1回送ってみたんですが…何も変わらず。
すみませ~ん(>_<)
あったまりそ~
(
りんご娘。
)
2006-04-01 13:06:30
どんこ?魚??椎茸の事じゃないのかな?
癒し系?
(
かっしー
)
2006-04-01 14:56:09
いいなぁー、いろんなおいしいもの食べられてうらやましいなぁ☆
青森弁・・あー、東北行くとほんとあの言葉に癒されますよね。(ちなみに私のお気に入りは山形弁)
誰かさんは関西弁にはまってるとか。
その気持ち、わかります・・・
温まって行きなよぉ~
(
ちいの助
)
2006-04-01 17:11:29
ケン坊さん 今17時です。開場前の気合い入れあたりかな? 読まれるのは終演後ですね。お疲れ様です。
どんこ汁 どんなのか解らないけど、尾頭付きのお味噌汁って、得した気分で温まるじゃないですか? そんな物なのでしょうか?北国は、食べ物、色々入れるんですよね。私も道産子ですので、親がよく、色々、ゴチャゴチャの汁作ってくれて暖まってましたよ。
お時間ありましたら、青森の温泉でも入られて疲れ癒されて下さい。
どんこデビュー
(
ちー
)
2006-04-02 03:29:36
青森ライブ盛り上がりましたねぇ。
いつもブログは拝見してましたが、今日はどんこネタに反応して初コメントです。青森や私の故郷岩手の沿岸の方ではメジャーな魚で、丸ごと干物みたくしたり、内臓のとこに味噌をつめて焼いたり、汁物にしたり、とにかくおいしいんです!
鮮度が落ちやすく、市場に出回らない為、ほとんど沿岸でしか食べられない魚なんです。
見た目は悪いけど、今度は焼いたどんこもぜひ!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
魚が入っていいダシがきいてそうです…青森公演頑張ってくださいね♪
いま青森におるんやねぇ~。
ホント暖っまりそうなお汁じゃぁ~。
でもさ?
魚の目が恐いですね。
しかもよく見たらたらこくちびる
こういうのって見た目はちょっと抵抗あるけど、体が欲しがってる栄養が体のなかにじわ~っとしみこむ感じがしますよね~。
私、魚のあたまの目の回りとか食べるの大好き♪
しっかり食べて「寒さにまけるな!♪」で頑張ってくださいね~(^0^)/
ほぼ毎日更新されているなんて、うれしい限りです。
今日もケン坊はハッスルするんだろうなぁ♪楽しみ☆彡
青森は津軽弁ですか?私も駅前留学してみます(笑)
もう青森にいるですね!?お天気はどうですか?
ご当地ものを食べるのも旅の醍醐味ですよね(≧∀≦)私も食べたかった~(>_<)でも今回はお留守番。
でもゆずとスタドが楽しんでる姿が浮かびます☆心ここにあらず…神奈川の地で耳をすましてま~す(^-^)/
って無理かf^_^;
すみませ~ん(>_<)
青森弁・・あー、東北行くとほんとあの言葉に癒されますよね。(ちなみに私のお気に入りは山形弁)
誰かさんは関西弁にはまってるとか。
その気持ち、わかります・・・
どんこ汁 どんなのか解らないけど、尾頭付きのお味噌汁って、得した気分で温まるじゃないですか? そんな物なのでしょうか?北国は、食べ物、色々入れるんですよね。私も道産子ですので、親がよく、色々、ゴチャゴチャの汁作ってくれて暖まってましたよ。
お時間ありましたら、青森の温泉でも入られて疲れ癒されて下さい。
いつもブログは拝見してましたが、今日はどんこネタに反応して初コメントです。青森や私の故郷岩手の沿岸の方ではメジャーな魚で、丸ごと干物みたくしたり、内臓のとこに味噌をつめて焼いたり、汁物にしたり、とにかくおいしいんです!
鮮度が落ちやすく、市場に出回らない為、ほとんど沿岸でしか食べられない魚なんです。
見た目は悪いけど、今度は焼いたどんこもぜひ!