いやー、暑い日が続いておりますね。
クルマの冷房が、本当にありがたいです
。
さてさて、そんな快適な車内で、今日は、こちらを聴きながらリハーサルに向かいました。
本日8月22日発売の安全地帯さんのアルバム「The Ballad House~Just Old Fashioned Love Songs~」であります。
名バラードのリレコーディング集でありながら、それにとどまらず、新バラードも収録という、
僕を含めたファンにはたまらない一枚であります。
しかも、その一ファンであります僕も、なんとこのアルバムのレコーディングに参加させて頂いているというね
。
そしてそして、特に緑ちゃん倶楽部の会員様には聞き覚え、見覚えのあるお名前もあったことと思います。
そうです、さる6月23日に行いました、「緑ちゃん倶楽部 第一回 課外授業」で、一緒にライブをして頂きました、
尺八の三塚幸彦さん、そして、箏の小野美穂子さんも、このアルバムに参加されているのです
。
あの課外授業のリハーサルを行っている時期でしたが、六土さんが玉置さんに「今度、ケンちゃんと、これこれこういうライブをやるんだよ」という話をされて、
その中で、三塚さん、美穂子さんのことが「とてもいいプレイヤーだよ」という形で伝わり、
「じゃあ、そのお二人、今度のアルバムで演奏してもらえないかな?」というお話になったのですね。
三塚さんも美穂子さんも、もともと安全地帯さんのファンであったわけですが(ご自身のアルバムでカバーをしていらっしゃるくらいですからね)、
このお話が六土さんからあった時には、お二人とも「いやあ……こんなことって、あるんですねえ」と、喜ばれると同時に、とってもビックリされていました。
本当に、何事も縁、とはいうものの、考えてみれば不思議なお話ですよね。
ほんの数か月前、数週間前には、想像もつかなかったようなことが、こうして沢山の人の身に起こったわけですから。
僕にしたってそうですよ。
いつも思い出すのは、安全地帯さんのアルバムを、カセットテープに入れて、学校に通っていた高校一年生の時のこと。
考え事があって、学校が終わってから一人で街をふらついていた日、
一本しかテープを入れてなかったものですから、ずーっと、何度も何度も、同じアルバムを繰り返して聴いていた冬の日のこと。
もう、すっかり歌詞まで覚えちゃってね。
で、それから28年という長い長い時間が経って、
……そのバンドの、その曲のリレコーディングで、ピアノを弾くとか。
本当に、不思議な話です。
勿論、嬉しい話です。
でも、不思議な方がどうしても先に立って、
あまり実感が無いまま、今日はクルマを走らせておりました。
長く長く聴いてきた、玉置さんの声の後ろに、自分の音があるとう。
「安全地帯」と書かれたアルバムに、自分の名前があるという。

やっぱり不思議です(笑)。
----------
不思議
仏教用語の「不可思議(ふかしぎ。思議すべからず)」の略である。
「不可思議」は、仏や菩薩の神通力や行為のように、言葉に表すことも思いはかることもできない境地を意味する。
転じて、人間の判断力では及ばないことを意味するようになり、さらに転じて、常識では理解できないことを表すようになった。
----------
あなたの知らない世界とか、
あんびりーばぼーとか、そういう類いの話ということなんですねえ
。
そうそう、実は今日は、僕が一曲ピアノを弾かせて頂きました、
「ACE OF SPADES」さんのCDもリリースされたのですよ。
こちらに関しては、詳しくはまた改めてです。
というのも、……実は、ちょっと事情があり、まだ手元に届いていないのですよ……ネットで曲は聴いたのですけどねー
(笑)。
でも、なんだか、すごい日です。
盆と正月がいっぺんに、というか、
まさに、最高に美味しい餃子と超絶に美味しいラーメンが、一緒に出てきちゃったような日です



。
……あれ?
それはいつもだ
(笑)。
不思議だー(笑)。
食べ物に関しては、しょっちゅう不思議だー

。(←やや意味不明)
さあ、明日も安全リハーサルですよー。
今日も濃かったー。
その分、ぷ、で水分補給せねばならぬねねーっ

。
ではー。
聴けば聴くほどに深みがあって、優しく穏やかで、自分自身の心まで洗われてしまうような、そんな1枚です。
このCDを聴いて、あの日の課外授業に参加できなかった切なさが更に大きく蘇ったことは言うまでもなく…泣。
しかし、縁ってすごいですね。
どこでどんな風に繋がっていくのかは誰にも予測できませんが、間違いなく言えるのは、自分の歩んできた、積み重ねてきた一日一日がすべてを紡いでる。
そう考えると…色んなことがあって、へこむことや投げ出したい時もありますが、今日の自分が未来の自分に繋がるわけですし、なるべく自分に対して嘘偽りなく真っすぐに生きていきたいな、と切実に思います。
小学生の時にたまたま耳にした安全地帯の1曲から始まり、40歳が見えてきた自分に今も繋がっている、そんな音楽と出会えたことはとても幸せなこと。
小学生の時に一番好きだった曲は「エイジ」です♪
今日もおつかれさまです。
いい汗かきましたか?スポーツじゃないけど(笑)
縁ってほんとうに不思議、不可思議ですね。
私自身のことを考えてもまさにその通りです。
自分の意識や意志とは別のところで何かが動いて繋がって・・・
ありがたくて、素晴らしくて、大きくて、目に見えないもの・・・大切にしたいと心から思います。
Ballad House 素敵ですね。。。
ケンさんの名前を見たとき私もとってもうれしかったですよ!
昨日、安全地帯のCDが届いてから、もう何回聴いたか
今日の通勤はウォークマンで、ずっとリピートです
今も聴きながらコメント書いてます
しつこいけど、本当に素晴らしい
私の好きな曲ばかり、いや全部大好きなんですけど、なんて言ったらいいのかな~。きっとみんなも同じと思うけど
もうね、今生きていることに感謝です
本当に幸せです
それに、緑ちゃん倶楽部での縁が繋がって、こうして一枚のアルバムになってるなんて、本当に素敵なことですね
課外授業でお会いした三塚さんと美穂子さんの音をこんな風に聴くことになるなんて本当に嬉しいです
ケンちゃん本当にありがとうございます
話は変わりますが、ACE OF SPADESのDVD観ましたよ
もう、ケンちゃんの登場の仕方が
後頭部しか映ってないかと思いきや
『誓い』のピアノ、やっぱり素敵です
私、『誓い』のちゃんとした音源が欲しくて&ケンちゃんの後頭部がみたくてCD&DVDを購入してしまいました
明日から所用でロンドンへ行き、帰国したその足で名古屋から岩見沢へ直行です。私も盆と正月が同時にやってきたメンバーかもしれません(笑)今回は小学生の子どもが参戦できないことに、クレームがきています。『ママだけずるい!!」だそう。子どもの耳にも安全地帯の音楽はすばらしく届いているようです。
そのすばらしさを求めて、私も仕事をしてきます!
では岩見沢で。
ケンさんの名前があって。
しかも「あなたに」と「ほほえみ」って!!!
名バラードですよ!!!
そして、「緑の縁」で三塚さんと小野さんのお名前も・・。嬉しいなあ。
特別な盤になりました。
内容も勿論です。
音楽の素晴らしさを凝縮したような1枚。
一人でも多くの方に聴いてほしいです。
ケンさんには感謝ばかりです。
ありがとうございます!!!
アルバム、まだ聴けてないんですが、もう楽しみで楽しみで仕方ありません。
早く聴こうっと。
ついに、ついに来週末に迫った岩見沢。
なんか大変な事になりそうでヤバイです。
昨日チケットも届きまして、ホッと安心しています。忘れずにしなきゃね。(^-^)
でも、予想もつかない事がおきて、人生って不思議ですね。嬉しいことなら大歓迎ですけど。
人の縁って素晴らしい。
仕事中、リピできーてます
クレジットちぇきしなきゃですねー
まだ手にしていない安全地帯の新譜が楽しみで楽しみで仕方ないです。
国際フォーラムでは2日目に参戦しますが わくわくが止まりません。
世の中には偶然は無くて、必然しかない…と思います。
安全地帯のコンサートにて ここ数年はケンさんとお会い出来るのも楽しみです。出逢えた事に感謝します。
人と人の縁って素敵ですね♪
幸せを運ぶと信じた人達の詩を、私たちはずっと信じ続けます。
昔を知らない人達にはこの詩はどんな風に届くのだろう。ただの古くさい…なのか、それとも…。少なくとも私にはいつまでもいつまでもキラキラと色褪せる事のない詩たち。
ケンさんのピアノ、三塚さんと美穂子さんによりさらにキラキラと輝き出した詩たち。
私にとっても特別なアルバムになりました。
岩見沢、フォーラム5日どんな形で詩を届けてくれるのかホントに楽しみにしています。
早く聴きたいです。仕方がないので頭の中で「君がいないから」を聴いています。
早く届いて~!!
もちろんゲットしケン坊のお名前も確認しました
このアルバムが中心のliveですよね
だとしたら飛んだり跳ねたりのお姿は見れなかったりして
live楽しみにしています
会社で聴けないの分かってるのに、それでも早く見たくて、CDと一緒に地下鉄に乗りました。
満員電車の中で、ピローッとセロファンを開けて、CDを出しました(笑)ワタシったらホントにせっかちだワ。。。
途中から座れたので、地下鉄の中でバッグの中でこっそり中身を開けて見て。。。ケンせんせいのお名前を見て、朝からとても嬉しくなりました♪
夜、自宅ですべての音を聞いて、「愛の詩」のあまりのロマンティックさにノックアウトされてしまったのは言うまでもありません。。。
ケンさんが、携わった(手がけた)作品が、同じ日に、二つも世に出る気分は、アンビリーバボーなんですね!
盆と正月が同時に来たら大変ですね!
安全さんの、アルバムは、やっぱり色々なモノが詰まっておりますね。誰にも邪魔されずに聴きたい作品でした。出来れば、「スペース緑」みたいなイイ環境で聴いてみたいです。
「ACE OF SPADES」さんは、明日、TV出演されるみたいなので、楽しみにです。
沢山、水分補給