goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




昨日の楽屋にて。

「松坂 東京納豆」

 

かつて、愛媛県に初めて訪れた際「ラフォーレ原宿・松山」(2008年閉店)という看板を初めて見たとき、
 
「ラフォーレ松山じゃいけないのかな」と思ったものですが
「ラフォーレ原宿」までが、一つのブランドネームだったのかと、そういったことに関することは後からわかりました。
 
こういう名前の付け方をされているものって、結構、ありますよね。
 
ほらほら、あれとか、あれとか(眠くて、でてこない(笑))。
 
 
しかし、東京納豆というのは、初めて聞いたような。
 
松坂納豆のほうが、確実にありがたいように思うのは、東京から行ったからですよね。
でも「松坂 水戸納豆」ならなんとなくわかるような・・・でもそれも違うのかな的な。
ともあれ、美味しく頂いたのですが、面白いなあ、と。
 
有名な納豆のようでした!)
 
帰りに、松坂の売店で、買っちゃおうかどうしようか、かなり悩んだのが
 
 
これは・・・ちょっと欲しい(笑)。
 
 
ちなみに。
 
こちらはですね、僕の中では、ですが
・・・サッポロポテトバーベQ味と同じ味がしました。
 
サッポロポテト、普通のも好きですが、バーベQ味、あのアミあみの食感が、大好きなんです
 
ではー。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 松阪! 事案になりま... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (シクピン)
2019-10-16 21:33:09
ご当地のものって、面白いものがあるんですね。
特にこのタオル! パッケージから出したくないような、取り出してみんなに見せたいような…🍖
間違いなくウケますね😆
また、面白いものをご紹介ください
( ´ ▽ ` )ノ
 
 
 
Unknown (hey hey)
2019-10-17 10:51:04
ケンさん、九州へいらっしゃーい! 

今日は、しっれとケンさんガワから凝視しや~す。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。