お昼はお弁当でいいや、なんて言ってフライパンを握る少しの時間を惜しんだりするくせに、それでも夜になるとちょっとでも一杯飲んで寝ます。
まぁ、生活の句読点のようなものですから
。
なーんて言えば聞こえが良いかもですが、要するに好きなんですよね。でもね、「よし、これで今日はもう終わり。もー、なんもしないよ」という、自分への合図というか、儀式というか
。
深夜、お供はもっぱらケーブルTVのニュース、映画、録り溜めてあるドキュメンタリーなどが多いわけですが、実は前にトミヤバンドのバンマスの高橋竜さんから薦められていたアニメーションがあったのを思い出し、ちょっと前から少しずつ見ていました。
「東京マグニチュード8.0」
上のサイト内ですが、予告編はこちら。
Wikipediaでの解説はこちら。
「夏休みに入ったばかりのお台場。
中学1年生の未来は、弟の悠貴に付き合わされロボット展を見に来ていた。はしゃぐ弟を横目に、反抗期真っ盛りの未来は退屈そうにケータイをいじっている。
「毎日毎日ヤなことばっかり…。いっそのこと、こんな世界、壊れちゃえばいいのに」そう思った瞬間、突然地面が激しく揺れた。
東京を襲った、マグニチュード8.0の海溝型大地震。
連絡橋は崩れ落ち、東京タワーは倒壊―。一瞬にしてすべてが変わった東京。未来は悠貴の手をひき、お台場で出会ったバイク便ライダー・真理の力を借りながら世田谷にある自宅へ向かう。
果たして3人は無事に家に帰ることができるのか―。」
(公式サイトより抜粋しました)
竜さんから「三茶(さんちゃ=三軒茶屋)とかがめちゃめちゃに壊れてる映像もあるんだけど、すっごいリアルだから、よかったら見てみて」と言われていたんです。
確かに、壊れた街の様子や人々の混乱の様子など、かなり検証されて作っているのでしょう、本当に「・・・うわー、こんな風になるのか
」と、恐ろしい気持ちで見ていきました。
なんたって、起こる可能性の方が高いわけですものね、もう。
でもね、そのリアルさもさることながら、これはアニメーションですから、この子どもたちのドラマを追うわけで、
そのお話がね・・・、なんつーか。
もう、最後(のほう)、
ボロッボロに泣きました。泣き崩れましたよ


。
アニメでこんなに泣いたのは初めてです、多分。
・・・こちらから見れます(動画を選択したら、赤い矢印をクリック、緑色になったら、さらにクリック、で始まります。)。次の話が見たい場合、上の検索ボックスの末尾の数字を「01、02、03~」と入れていきます。全部で11話ありますから、どうぞごゆっくり。
英語やスペイン語の字幕付きでも見れて(『SUB ENG』などとあります)、ちょっと勉強になりますよ。
あと、画面がカクカク止まってしまったりする場合は、HDモードになっていないかチェックしてみてください。これは動画によります。切り替えられる動画の場合は、画面の上あたりに切り替えるかどうかのメッセージが出ます。画質が綺麗なのは、HDモードの可能性があります。ノーマルモードにすると、画質は落ちますが滑らかに再生されるものがあります。それでも止まったりする場合は、しばらく動画がパソコンにバッファされるまで待ってから、改めて再生するなどするといいかもしれませんです。
スペイン語なんて、さっぱりですが(笑)。英語字幕は面白かったです。もうほとんど全部忘れましたが、こういう日本語のドラマや普通の会話を英訳してくれると、「ほほー、そう言うのか」と、勉強になるような気がします。
まぁ、とか言ってても、
結局、最後は泣いちゃうかもですけど。
でも、よろしかったら。
うー、こうして書いてると、思い出して泣けてきます
。
そして涙と共に、勉強したことも流れていく・・・


。
ダ、ダメじゃないですか、それじゃ
。
ではー。
---追記。---
すみません。
先ほどご紹介したサイトは、一日で、ある一定量を見るとその日は無料ではもう見れなくなっちゃうようです(そこまではお試し無料サービス、あとは有料となるという。勿論、会員登録しなければ勝手に有料にはなりませんですよ)。
なので、どうしてもまとめて観たい、続きが観たい、止まらない!という場合は、他にアップされているところを探す、ということになります。例えばこういうところとか、こういうところですかなー。
でも、ちょっと観てみて気に入ったら、必ずDVD、買って下さいね!
・・・と書いとかないとまずいよなぁ、と思う深夜三時半
。
ではー。
そして、さっきチェックしたら、今日発送されたみたくて明日手元に届きます。
最近はね、色々検索して、何か自分で分かりやすいDVDを借りて観ているんですよ
最近では、「凧になったお母さん」とか「路上のソリスト」とか「うみねこのなく頃に」(東京じゃ~放送されていないので)とか・・・。
戦争に関するものや音楽に関するもの等を借りて観ているんです。
ケンちゃんに色々教えてもらったんでね、自分でも色々探しているんですよ
あ!私も最近は毎晩、一杯飲んでから寝てます。
焼酎のウーロン茶割を。
では~
一杯飲みながら、の深夜のテレビや映画。
ケン坊にとって、とっても貴重で大切な時間なのですね(u_u*)。
アニメーションのご紹介、細かく、分かりやすく、ありがとうございます。
実は今、所用で北の大地に来ています。
残念ながら、ネットを見る環境にありませんので、帰宅しましたら、是非拝見したいと思います。
スペイン語どころか、英語字幕すら危ういことは百も承知ですので(泣笑)、まずは日本語からしっかりと。
ケン坊、もう儀式に移られたかな。
それとも、まだお仕事中かな…。
今日も一日お疲れさまでした(´▽`*)ノ。
明日もよい日でありますように。
ではー。
ちょっと一話だけ観てみよう
でもね、なんか「ちょっと待ってて」みたいな画面になって(英語なのでよく分かりません
今観たのは3、4話くらいまでなんです、ケン坊も号泣のラスト・・・どうなるんだろー
さすがに今日中には観れない・・・ってか、観てちゃいけないね
さて、そろそろ観られるようになってるかなー。
いってみよぉ!あと、ちょっとだけ・・・
ではー。
・・・未来ちゃんのジャンプに乾杯です
私にも分かる景色がありますが、関東圏の方が観ると、更に恐ろしさも倍増でしょうね。
街の様子や人々の心理状態など、色々な角度から見ることの出来そうなお話。これから少しずつ観させていただきますね。
忙しいながらも、一日の最後ぐらいはホッとする時間が欲しいですよね。今夜もそろそろそんな時間が持てているといいのですけど
ちなみに、私の場合はもちろんこちらにお邪魔することです。
そして、こちらでおべんきょーしたことは・・・流さないように頑張ります
だから今日は6話まで観ちゃいました!けど・・・あれ、有料・・・なのかなぁ
たぶん大丈夫だと思います。有料なのは、プレミアムなんとか会員みたいなのに入ったら、かと。
・・・無料だといいなぁ
さて、そろそろ寝ないと
ではー。
深夜3時半の追記、ありがとうございます。
本当にケン坊のお心遣いには頭が下がりますm(_ _)m。
一日の終わり。
ケン坊には、やっとほっと出来た時間をゆっくり過ごしていただきたいと思いつつ、3時半と聞いて、うひょー、大丈夫かなー、と思ってしまう自分…うーん、グルグル( ̄^ ̄;)。
アニメーションは…少しずつ観させていただこうかなv( ̄∀ ̄*)(←おいっ(笑))。
それでは、今日ももるもる素敵な一日をー(・∀・*)ノ。
ではー。
借りて観て、それから購入して甥や姪に
今の子供たちにきちんと見てもらいたいし、知ってもらいたいから。
今日も1日良い日でありますように。
この前、レンタルしようかなって思ったのですが、
新作で一週間、借りれないので今度、借りるつもりでした^^
そんなにボロボロ来るなら、一人で観ます(笑)
今朝の新聞の占いで
一生を通じてもきわめて大切な日。
宝となるような人や物事に巡り合う可能性が(日刊スポーツ)
って書かれてたんです^^
あまり占いって見ないし、気にしないのですが
今日だけは、素直に嬉しかったです(笑)
ちなみに、ケンさんは(天王星)
体力減退日。調子を崩さないよう、たっぷり眠り、
飲食にも気をつけて過ごそう。です^^
ん?もしかして当たってるとか!?(笑)
☆ケンさん、ちゃんと寝てユックリ休んで下さいね!
私も今から頑張って来ます^^
全てを終えて、寝る前に飲む一杯はタマランですよねぇ゜+。(*′∇`)。+゜
とはいえ、ケン坊は遅い時間になりますゆえ、夜更かしは程々に、
ベッドインしてゆっくりめの睡眠も楽しんでくださいね。
紹介くださったリンク、今日は仕事ですので、夜にゆっくりお邪魔します。
ほぼ毎日の、やらなきゃ一日が終わらなーい、なことのひとつ。
「生活の句読点のようなもの」って、いい表現だなぁ(´ー`)
・・・うん。結局は、好きなんですよねぇ(笑)。
ご紹介いただいたアニメーション、時間を見つけてちょこちょこ観たいと思います。
ケン坊がボロッボロに・・・ということは、私も、たぶん(^-^;)
寝る前にここを訪れるのも、心が豊かになる、私にとって大切な時間。
・・・本当に、感謝です。
深夜三時半の追記、ありがとうございます。
ほんっと、ケン坊のお心遣いには・・・m(_ _*)m
いつもありがとう。
さて、今日はこれから先輩の結婚式です。
嬉しいな。楽しみだなぁ☆
幸せ、分けてもらってきます(笑)。
では、ケン坊も素敵な一日を(´▽`)ノ
東京で何が怖いかって地震が怖いです。。。
ちょうどタイムリーに『2012』っていう映画も公開されます(もう公開されました?)ね!
マヤ文明の暦が2012年12月22日で終わっていることから、地球滅亡の日を描いた物語だそうですが…
怖くて色々調べてみたら案外完全なフィクションでもないようで余計怖くなりました><;
地球の核が温められて巨大地震や火山噴火が頻発するとか…
はたまたDNAの組織が変わって人間は"準エーテル体"なるものに進化するとか…
できれば何事もなく毎日が来てほしいです。
もうね、まだ4話だとういうのに既に・・・
そして、外に出てクルマの窓から見る風景にちょっと重ねてしまったりして。
本当になーんにもないけれど、それでもやっぱり大好きな街。大切な街。
とっても愛おしく思いました
深夜の優しい追記、ありがとうです