
三大ピアノ、スタインウェイ、ベヒシュタイン、そして、ベーゼンドルファー。
T京音大の教室にはベーゼンのコンサートモデル(!)があるのですが、やっぱりいい音がするのですよ。
また、弾きやすいというか、作りがしっかりしているのがすごくよく伝わってくるのです。
精度が高い、という感じです
。
無論、どんなピアノだって、適当になんて作ってはいないのですが、でも、違いがあります。
手間のかけ方が、おそらく”尋常ではない”レベルなのでしょうね
。
こんなの毎日弾いてたら、・・・感覚が変わるでしょうねえ。
いいなあ(笑)。
って、毎日とはいかなくても、週に一度でも触れるなら、大事にしないとですね。
朝一で誰よりも早く出校して、1時間でも弾く、くらいの気合が必要ですね。
ですね・・・。
ですよね・・・。
い、今は寒いから・・・
。

。
ではー。