ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今ではもう、まず見ることも無くなってしまいましたが、

これはかつて世界中で使われていたソニーのレコーダー、3348(サンサンヨンパチ)というものです。

以前は、レコーディングスタジオには、必ずといっていいほどこれがありました

 

まだコンピューターでの録音になる前、

アナログテープではなく、デジタルのテープです。

細いテープに48トラックもの録音ができました。

たしか、価格は数千万円したはずです。

僕がバンド活動をしていたころの全ての録音は、これで行われていました。

今となってはですが、時期的にも、いわゆるバブル期の遺産ともいえるかもしれません。

 

あの頃、自宅環境では、4トラックのカセットレコーダーが主流でした。

今ではスマホでも、マルチトラックで録音ができますし、トラック数も数十でも簡単です。

パソコンにいたっては、家での環境でも、使用トラック数は「無限」になりました。

4トラックを工夫して、ピンポンダビング。ちょっと音が悪くなったりもしますので、素材に高価なクロームやメタルテープを使ったり、あるいはドルビーに頼って、なんていう時代が、本当に遠い過去のようです。

 

わずか20~30年ほどの間に、レコーディングテクノロジーはとてつもない進化を遂げました。

さて、ミュージシャンは。

こちらは、相変わらず、えっちらおっちら、練習して、がんばっているわけですが(笑)、

しかも、あまり機械の便利さに頼りすぎないようにしないと、ライブでの力が付かないのですよね

 

結局は、ライブが生命線であり、分水嶺になるような気がしますね。

今はちょっとアレですが、やがて復活する日に向けて、しっかり力を蓄えておかないと、だと思います

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )