ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




実は、僕の海月を制作してくださったVoyagerさんが、昨日愛知からこられてね、東京でライブをされたんです。

ゆかりの方たちが沢山応援に駆けつけたのですが、僕は残念ながら伺えなかったのですが。

 

が、Voyagerさん、なんと今日、愛知にお帰りになる前に、ご友人であり、やはり海月の制作を手伝ってくださったTさんと二人、

僕の家に寄ってくださって、海月のチェック&メンテナンスをしてくださったのです

 

海月の蓋が開き(っつってのアクリルなので、いつも見えるんですが(笑))、配線があらわになる(←これが嬉しい人って、たぶんどうかしてます(笑))、

ということで、こういうマニアックな集まりの匂いを絶対に逃さない(笑)、ご存知エージさんやエレカフェさん(お二方とは、あのGWトリビュートライブでご一緒させていただきました)も駆けつけてくださって、

顔を合わせて2分後には、

 

「80番・・・それと85番ですね

「リーケージノイズが少し大きいかな」

「このトランジスタプリからのケーブルをシリコンでシールドしてプリセットバーとのショートをフセグコトデドローバノトランスノコンデンサ

「・・・プ9sigひds☆r@wC3□6@0‘‘4jnだjんq4えt;あwせdrftgyふじこー

 

と、宇宙語が飛び交っていた(笑)、今日の僕の作業部屋でした

いやー、楽しかったですー。そして、勉強になりました。

 

VoyagerさんとTさんはまるで、お医者さん。作業をしている様も、まるで手術。

改めて、海月は生きているってことを思い知らされましたよ。これは電気(エレクトリック)楽器で、電子(エレクトロニック)楽器じゃないんだ、って。

 

人間でいえば、生身の人間と、アンドロイドほどの差があるんですよ、やっぱり。

その日の体調もあるし、その時の機嫌もあるし、身体が冷えてる時、暖まった時での動きも違うし。

 

「よーしよ-し」って、声をかけて撫でてやれば、きっと応えてくれる。

 

そんな気がしてくるのですよ。

 

・・・あ、そこの方

 

今、

 

「うへえ、気持ち悪いなあ」

 

とか思いましたか。

 

 

いや、それで正常かもしれませんです(笑)

 

 

作業の記録を撮っておこうと、カメラを片手に参加していたのですが、

みなさんが「あーだ、こーだ。あれ?」って真剣にやってるそばで、ファインダーを覗きながら

「・・・いやあ、綺麗だなあ(うっとり)・・・

って思わず言ったら、

みなさんに爆笑されました(笑)。

 

でも、本当に綺麗なんですよ。Voyagerさんたちによって考え抜かれたこの設計の妙、そして、この気の遠くなるような緻密なワイアリング、

もうこれは・・・芸術だと思いますですよ

 

そしてこれは、52年も前の楽器です。システムの原型、エンジンは、ほぼ全てその頃に作られたものです。

そんな昔に、この楽器を思いついて、設計を考えた人とか、それを実際に作っちゃった人たちって、

 

宇宙人じゃなかろうかと思います。

 

そうそう、でねでね、この

 

・・・あ、寝てる人発見(笑)。

 

というわけで、続きは近日公開予定の特設サイトにて。

 

現在、半分ほど出来上がってきておりますが、尋常じゃないマニアックなページになっております。

どうぞ、ご期待下さいね。あ、「覚悟して」下さいね、かもー。いやっほー(笑)。

 

ではー。



コメント ( 26 ) | Trackback ( 0 )