自己満日記

最近疎遠になっている方への情報発信のため、
また、低下した自分の記憶力補助のために気づいたことを記録します。

山代温泉の次は山中温泉へ

2017-11-30 07:37:00 | 日帰り温泉
山代温泉の総湯に入った後は、大きな油揚げで有名な「谷口屋」に向かいました。

でもその途中で山中温泉の近くを通ったので、寄り道です。
山中温泉に来るのは、数年ぶりでしょうかね。
せっかくなので、「山中温泉総湯 菊の湯」に入っていくことにしました。




無計画にやってきたので、車は案内に従って無料駐車場に停めました。
我が家が停めたのは、ファミリーマート脇の道を奥にはいった駐車場です。
その他にも、菊の湯の近くに観光駐車場がありますが、そちらは一杯でした。
両方合わせても30台程度のスペースなので、休日は空いてないことが多いかもしれませんね。
天気が悪かったことあり、我が家はなんとか停められました。

山中温泉総湯 菊の湯は、男湯と女湯の建物が別れています。
また、その間には無料の足湯もあります。

こちらが男湯。


料金は大人1人440円。
こちらも山代温泉総湯と同じく、脱衣所に鍵付きのロッカーが無いので、貴重品は番台前の貴重品ロッカーに入れます(100円リターン式)

山中温泉も山代温泉と同じく、1,300年もの歴史のある温泉。
脱衣所は歴史を感じる、趣のある空間です。

泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉。
こちらも透明なお湯です。
なお、山代温泉総湯と同じく、備え付けのシャンプーや石鹸はありません。

菊の湯の特徴はその深さ。
浴場の真ん中にある浴槽の深さは約1mだそうです。
浴槽の内部の縁にそって、一段浅くなっていて、そこに腰かけると丁度良い深さになります。

壁には、かつての山中温泉 総湯の様子が描かれており、老若男女が温泉に入っている絵を眺めながら、のんびりと温泉に浸かりました。

でも温度が高めなので、長湯はできません。

男湯の前には、飲泉処と温泉たまごを作る場所があります。




女湯はこちらの建物。
土・日・祝日に山中節の唄や芸妓の踊りなど、山中伝統の芸能を楽しめる山中座と同じく建物です。


山中温泉を後にし、最後に向かったのは、「谷口屋」。


「秘密のケンミンSHOW」をはじめとして、多くのTV番組や雑誌でも紹介された、大きな油揚げで有名です。
店内には食事処があり、当日も13:30過ぎにも関わらず、順番待ちのお客さんがいました。
我が家も油揚げを買って帰り、揚げステーキで頂きました。
表面はサクサクしながら、中はふわふわジューシー。
食べ甲斐のある美味しい油揚げでした。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





家に帰る途中で山代温泉に立ち寄り

2017-11-28 07:37:00 | 日帰り温泉
「金沢港いきいき魚市」で買い物をした後は、のんびりと家に向かいました。

せっかくなのでどこか途中の温泉にでも、ということで目指したのは山代温泉。
家に向かう途中には、山中温泉、山代温泉、片山津温泉と、いろいろ温泉があるのですが、そういえばまだ山代温泉に入ったことが無かったんです。

今回利用したのは、山代温泉 総湯。




山代温泉の中心部にありながら、約100台が停められる無料の駐車場もあります。

泉質は、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉と単純温泉の混合泉。
透明なお湯です。

料金は大人1人440円です。
実は隣に古総湯という温泉もあり、両方に入ることができる共通券700円というのもあるのですが、当日は古総湯の設備が故障か何かで入ることができませんでした。


総湯の脱衣所には、鍵付きのロッカーがないので、貴重品は番台近くの貴重品ロッカーに入れます。

また備え付けのシャンプーや石鹸も無いので、各自持参か番台で買う必要があります。

浴槽は高温と通常の温度の2つ。
カランは壁に沿って、25箇所程あったと思います。
天窓や庭が見える窓があって、明るい雰囲気でした。
シンプルな作りですが、値段も安く地元の方が普段使いする温泉なのでこれで充分でしょうね。
ちなみに総湯、古総湯共に朝6:00から入れるので、車中泊明けの朝や、夜に車を走らせてきた方も利用できます。


温泉の近くには、いろいろなお店もありますが、今回は雨が降っていたため、急いで車に戻りました。

開湯1,300年を越える歴史のある温泉をお手軽に楽しみ、気になるお店を覗きながら温泉街を散歩するのも良いですね。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


この時期の北陸はアツいです

2017-11-27 07:27:00 | キャンピングカー
今回、車中泊でお世話になったのは、道の駅 内灘サンセットパーク。




金曜日の夜遅くに到着したのですが、停まっている車は数台でした。
駐車場は傾斜も緩やかで、車中泊もしやすいのですが、駐車可能な数が全47台とそれほど多くないので、混みあっている際には、他の場所を探す必要がありますね。


翌日は相変わらずの雨模様。
「もしかして」と淡い期待を抱き、釣り道具を持ってきたのですが、今回も「持ってきた」だけで、使うことなく終わりました。

この日、朝からでかけたのは、今年2月にも訪れた「金沢港いきいき魚市」。


金沢駅から車で15分程。
無料の大きな駐車場もあり、地の海鮮を買いたいという方にはオススメです。

営業開始の9:00少し前に着きましたが、入り口前には開店を待つお客さんが。
扉が開くと同時に館内に駆け込んでいました。
皆さんのお目当ては、11/6に解禁になったズワイガニのようですね。


特に年内だけ漁が許される卵を抱えたメス(香箱ガニ)が人気のようで、香箱ガニがつまったスチロール箱を抱え込んで確保していました。
多くの方が最初から向かうお店が決まっていたのと、宅配便の伝票を書いていたので、地元の方が親戚や知人に送るんでしょうかね。

「越前がに」で有名な福井県はもちろん、この時期の北陸はアツいです。


我が家も、つぶつぶの卵の外子(そとこ)と、鮮やかなオレンジ色の内子(うちこ)が美味しい香箱ガニと、ガス海老を買いました。


香箱ガニは、卵の食感と濃厚な味わいが美味しく、値段も1杯数百円からと買いやすいです。
地元の方がメスのズワイガニである香箱ガニ(福井県では、 セイコガニやセコガニと言います)を好んで食べるというのにも納得です。

いきいき魚市では、カニだけではなく地の魚や干物も買うことができます。




今年の2月に訪れた際には無かった、丼を食べられるお店も新しくできていました。

朝ごはんをまだ食べていなかったので、我が家もここで朝食。
朝から海鮮丼を頂きました。


キジハタにガスエビと北陸らしいネタがのっていますね。
大きなアサリの味噌汁や、小鉢も付いて1,500円ちょっと。
豪勢な朝食を美味しく頂きました。
香箱ガニ丼等や、海鮮ちらし丼もありましたよ。

ブログの更新が遅く、すでに終わってしまいましたが、この週末は「カニカニまつり」もあったようですね。


これからの季節は雪が降るため、北陸方面に行き辛くなるのが残念です。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

ちょっとした用事で金沢まで

2017-11-25 07:27:00 | キャンピングカー
先週末、相方の用事に付き合って金沢まで行ってきました。
時期的にも年内で石川県まで行けるのは、これが最後。
少し足を伸ばして、七尾か氷見辺りで釣りをしてこようと思ったのですが、生憎の雨で断念しました。

当日は自分の成人検診があったので、出発はそれが終わってから。
結局家をでたのは12:00過ぎでした。
まだ雪も降ってなさそうだったので、行きは東海北陸道を利用して富山経由にしました。

途中のひるがの高原SAから見える山は、既に雪で白くなってますね。





金沢に到着し、少し時間があったので、前回近くを通った際に気になっていた「ヤマト糀パーク」に行ってみました。




場所は、以前に出かけた大野からくり記念館のすぐ近くになります。

金沢市大野で100年以上続くヤマト醤油味噌が運営する施設で、醤油や味噌の製造行程を学んだり、様々な発酵食品を買うことができます。(入場無料です)


ここから入っていきます。




なかなか風情のある景色ですね。




こちらの建物が「ひしほ蔵」。
様々な醤油や味噌、発酵食品を買うことができます。
醤油等は味見もできるので、好みに合ったものが買えますよ。


中には予約制の「発酵食美人食堂」もありました。
こちらでは、「一汁一菜に一糀」をモットーに、寝かせ玄米や味噌汁、酵素たっぷりの野菜料理が頂けるようです。

更に奥に進んでいくと、「糀蔵」がありました。






醤油や味噌がどのように作られるかを、壁に貼られたパネルで学ぶことができます。
土日には、ガイド付きのツアーもあるそうです。




糀が入れられた「糀手湯(ハンドスパ)」がありました。


自分やってみましたよ。
まずは手を綺麗に洗ってから、糀手湯の中に手をいれます。
そのままの姿勢で、3分程手を入れておくと体がポカポカ、手もすべすべになりました。


糀パークには、様々な発酵食品や、糀手湯、発酵食の食堂等、女性目線での企画がたくさんあります。
醤油や味噌を買うだけではなく、健康や美容を気にする女性にオススメできる施設だと思います。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村







立ち寄ったお店で気になる物を見つけました

2017-11-22 08:07:00 | ちょい旅
先の記事で書いたパン屋さん「chocotan」で、薪ストーブやアウトドアグッズを扱うお店の案内を見つけました。

光前寺からも近いので、帰り道に寄ってみました。



駒ヶ根市にあるzcoo(ズク)ショップというお店で、店内にはアウトドアグッズや、お洒落な生活雑貨が並んでいました。


お店の奥には薪ストーブの展示スペースがあります。
どうやら薪ストーブ等を販売するファイヤーサイドという会社が経営するお店のようですね。
店内には、実際に火が入れられた薪ストーブもあり、炎や暖かさを体感できます。

そんな中でも特に気になる1品を発見。
それがこのアウトドアファイヤープレイス「Tipi (ティピ)」。
(こちらはお店の外に置いてあるTipiです)


庭に置いておき、焚き火やバーベキューが楽しめます。
なかなかお洒落で格好良いですね。


金属製なので、屋外に置いたままだと錆が気になりますが、これは敢えて表面に錆を発生させることで、内部を保護するそうです。

庭には、石のファイヤープレースもありました。


これも良いですねぇ。
我が家の庭にも欲しい・・・。

ドライブの最後は、飯田にある温泉「ほっ湯アップル(ほっとあっぷる)」に。


プール等もある健康増進施設の温泉ですが、大人1人400円で利用でき、源泉掛け流しの露天風呂もあります。

ぬるぬる度の高い気持ちの良い温泉ですよ。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




岐阜基地航空祭2017に行ってはいませんが

2017-11-20 07:07:00 | Weblog
昨日、岐阜基地航空祭 2017が開催されました。
今年は、4年ぶりにブルーインパルスの飛行もあり、多くの人で賑わったようです。

我が家も一度は出かけてみたいと思っているのですが、今年も行きそびれました。
でも我が家の上空近くを飛ぶ飛行機もあるらしく、こんな姿が見られました。

空中給油機のKC-767と、F2戦闘機ですかね。


その近くをF15も飛んでいきました。


どのコースを飛んでいくのか解らない上に、自分のカメラのレンズではこれが精一杯でした。
やはり航空祭に出かけて、もっと間近で見てみたいですね。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





紅葉を求めて光前寺に

2017-11-19 07:27:00 | ちょい旅
途中、道の駅花の里いいじまに寄りながら、光前寺に移動しました。


先に訪れた千人塚公園では、あまり紅葉が見られなかったので、光前寺の辺りなら見られるかなと思ったんです。

庭園を見学した際に話を伺うと、当日の朝に降った雨と、強い風で多くが散ってしまったようです。
残念・・・。

こちらがその庭園です。




光前寺には前にも訪れたのですが、どうやらこのブログには書いてなかったようです。

なので改めてご紹介。
光前寺は、860年に開基された天台宗のお寺で、長野県内では善光寺に次ぐ大寺とも言われています。




霊犬早太郎伝説が有名で、およそ700年前に光前寺で飼われていた早太郎という山犬が、現在の静岡県磐田市にいた怪物(老ヒヒ)を退治したという話が残されています。

こちらが早太郎の像です。


境内には樹齢数百年という杉の大木や、三重塔もあります。




前日からの雨で、多くの葉が散ってしまったとはいえ、まだ紅葉を見ることができる場所もありました。






光前寺の駐車場からは、中央アルプスと南アルプスを眺めることができるのですが、この日は雲が多くて隠れていました。


下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


長野県伊那方面に紅葉ドライブ

2017-11-18 08:37:00 | ちょい旅
先週末に長野県伊那方面に出かけてきました。


「岐阜県のささゆりの湯でキャンプでも」と考えていましたが、あいにく土曜日の朝方の天気予報は雨。
おまけに先日このブログにも書いた「フン害事件」で車を洗っていたりしたら、キャンプに出かけるタイミングを逃しました。

とはいえ、せっかく天気が良くなってきたのでどこかに行こうかということで、近場の伊那方面にした訳です。

まず目指すは7月以来となる、パン屋さんの「chocotan」です。




お昼過ぎの到着になりましたが、この日は、いつもと比べると多めにパンが残っていました。

日によっては、午後になると僅かしかパンが残っていない日もありますので、パンを買われる方は、早めの到着をオススメします。

この日は、お決まりのカンパーニュと、その他いくつかのパンを購入。
いつもは、お店の方と車中泊旅の話などをするのですが、この日はいつも以上にお客さんが次から次へとやって来て忙しそうだったので、パンだけを買ってお店をでました。

次に向かったのは、すぐ近くの千人塚公園。


パン屋さんから近いのは知っていたのですが、車だとあっという間。
こんなに近かったんですね。

こちらは戦国時代に北山城という城があり、織田信忠によって攻め落とされた際に、敵味方の遺骸武具一切を埋めて塚としたと伝えられているそうです。

千人塚公園にはオートキャンプ場もありました。




この時期は寒くなりそうですが、春や秋などは、気持ちの良さそうキャンプ場です。

せっかくなので、こちらの公園内を少し散策してみました。




「マレットゴルフコース発祥の地」という看板を見つけましたよ。

もちろんマレットゴルフコースもあります。


こちらの城ケ池は、「ため池百選」に選ばれているそうです。


ログハウスもありました。




池の周りには桜の木が並んでいるので、春は多くの人が来そうですね。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村



ふんがい中です

2017-11-12 07:27:00 | Weblog
「ふんがい」と言っても、「憤慨」 ではありません。

まあ、その表現もハズレてはいませんが・・・

なお、ここからは少し汚い話なので、ご注意下さい。





実は、最近我が家のハイエースが鳥のフンの被害、「フン害」にあってるんです。

先々週末辺りから、ハイエースのサイドミラーや、ガラス周辺に鳥のフンが落ちていて、気になっていたのですが、先週からそれがエスカレート。

特にサイドミラーと、リアアンダーミラー周辺が集中的にやられています。

ネットで調べてみると、この時期に中国等から飛んでくる、渡り鳥のジョウビタキの仕業らしいですね。
同じような悩みをお持ちの方が、たくさんいました。

先日のイノシシによる芝生荒らしといい、今年は鳥獣による被害が続きます。

ジョウビタキは縄張り意識が強く、ミラーやガラスに映った自分の姿を他の鳥と勘違いし、攻撃するらしいんです、

確かに、我が家のハイエースのサイドミラーは銀色で、鳥の姿が写りますね。


だから、この部分にフンや羽が当たった跡が多かったのか。

とりあえず被害を抑えるため、車を洗った後にミラー類を布で包みました。
これで被害が収まってくれれば。
でも、ガラスにも姿が映るんですよね・・・

その後外出する際に、そっと近づいて車を見たら、小さな鳥が車の上から逃げて行きました。

果たしてジョウビタキのフン害は収まるのか。
ジョウビタキとの仁義なき戦いは、まだ続きます。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村



キャンプからの帰り道に遠回りして清水に

2017-11-11 07:37:00 | ちょい旅
10:00にキャンプ場をチェックアウト。

家に帰るには早いし、せっかく掛川まで来たので、少し足を伸ばして清水まで行きました。

向かった先は、「河岸の市」。
こちらに来るのは2年ぶりくらいでしょうか。


11:00過ぎの時点で、駐車場はかなりの混雑。
我々が駐車した頃には、ほぼ満車状態でした。
ちなみに、駐車場が満車の場合は、清水駅東口駐車場に駐車すると、河岸の市の事務所で、1時間分の無料券がもらえるそうですよ。

河岸の市には、食事処が並ぶ「まぐろ館」と、魚介類や青果、乾物などを買うことができる、「いちば館」があります。

まずはお腹が空いたので「まぐろ館」へ。
「まぐろ乗っけ放題」、という丼を食べようかと思いましたが、11:30の時点で、もうかなりの列ができていたので諦め、お寿司屋さんにしました。






静岡の地のもの中心のお寿司を頂き、お腹が一杯です。

その後は、「いちば館」で、買い物をしました。
焼津のさかなセンターと比べると、規模は小さいのですが、いろいろと欲しい物が売っています。


河岸の市の裏手は、漁港になっています。
クロダイ釣りをしている人もいましたよ。




その後は車ですぐの、エスパルスドリームプラザに移動。
太陽光パネルを乗せたミドルルーフハイエースでは立体駐車場に入れないので、エスパルスドリームプラザ横の駐車場へと向かいますが、満車で停められません。
ここは駐車スペースが限られるので、やはり日中は空車待ち必須ですね。

そんな時は、さらに少しだけ清水マリンターミナル方面に進むと、マリンパーキングがあります。
こちらも立体駐車場がメインですが、平置きスペースもあり、車高が高い車も停められます。
エスパルスドリームプラザ契約駐車場なので、割引もあります。

そういえば、先ほど河岸の市駐車場から出る際と、こちらの駐車場でリンエイのキャンピングカーを見かけました。
乗られている方とは会話できませんでしたが、こんな僅かな時間に2台も見かけると嬉しくなりますね。

エスパルスドリームプラザには、食品サンプルのお寿司でできた富士山(すしさん?)や、


こんな顔出し看板がありました。


もちろんこちらでも、買い物は忘れません。

帰路には、焼津でCHUMSショップに立ち寄ったり、焼津港の様子を見てきました。




釣りをしている人も結構いましたよ。

この週末は天気に恵まれ、キャンプを存分に楽しめました。
美味しいものを食べたり、我が家用のお土産も買えて満足です。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村