自己満日記

最近疎遠になっている方への情報発信のため、
また、低下した自分の記憶力補助のために気づいたことを記録します。

いきあたりばったりの旅 立ち寄り編

2013-06-30 07:46:30 | Weblog

一転ニ転した目的地ですが、今度こそ「近江八幡」を目指します。

と言った直後、今度は途中で「太郎坊宮」という看板を見つけました。
並んで書かれている「勝運授福」と言葉に猛烈に惹かれます。

東海地方では、しょっちゅう近辺の観光地を紹介するTV番組が放送されており、それなりに近辺の観光地には詳しいのですが、考えてみると滋賀県を紹介する機会はあまり無いようです。
名前に覚えが無いのもそのためでしょうか。

「近江八幡」に向かう道からすぐ近くのようですし、いきあたりばったりの旅ですから、せっかくなので立ち寄っていきましょう。
なにせ「勝運授福」ですから。

目的地に近づくと、山の上にそれらしい建物が見えてきました。
山上駐車場への案内もありますし、どうやらあそこのようです。

坂道を車で登ること暫し。
ついに山上駐車場に到着しました。

山の上だけあって、眺めもすごくいいですね。
どうやら「阿賀神社」が正式名称らしく、この駐車場から参道を登っていくようですが、この参道がなかなかの急な階段。
今回は山上駐車場まで車で来ましたが、一番下から参道を登ってきた方はかなりお疲れのようです。
さあ我々も登っていきますよ(途中からだけど)



ここで「太郎坊宮」の紹介をしておきますと、
・創始されたのは、約1400年前
・太郎坊というのは神社を守護している天狗の名前
・修験者の修行の場でもあった
とのことですから、険しい階段だというのも頷けます。



数分ほど石段を登っていくと、ついにご本殿にたどり着きました。
周辺には巨岩が散存し、特に「夫婦岩」は神の神通力によって開かれたと伝えられ、悪心のある者が間を通ると挟まれるとされているそうです。



ご本殿で健康と「勝運」をゆっくりと祈願した後、裏参道を下りていくと「七福神像」や「一願成就社」があります。
「お百度道」と呼ばれるお百度参りを行う場所もあり、古より多くの方がご利益を信じ、お願いをしてきたのかと考えると参拝する気持ちもさらに引き締まります。

今回は思いつきでの立ち寄りとなりましたが、参拝してとても良かったと思います。
「近江八幡」に向かう方は一度足を運ばれては如何でしょうか。



この時点でお昼も過ぎお腹もずいぶんと減ってきました。
次こそは「近江八幡」に行きますよ。


いきあたりばったりの旅 目的地決定編

2013-06-29 08:01:25 | Weblog

先週の土曜日、蒲郡、豊川に出かける予定で家を出発。
以前に蒲郡のレストランの食事券を頂いていたため、ランチをしながら豊川稲荷に立ち寄ろうという計画です。

途中名古屋で同行者を車に乗せたタイミングで、蒲郡のレストランに予約の電話を入れたところ、驚愕の事実が発覚しました。

なんとリニューアル工事中だとのこと!!
結婚式で貸切中の可能性も考えて、念のため電話をいれたのですが、まさかお店自体が営業していないとは・・・

しかたなく目的値を急遽変更。
詳細な目的地は車中で決めるとして、ひとまず滋賀県のお寺巡りに決定です。

「秀吉の中国大返し」よろしく、一路東名高速を京都方面に引き返します。
途中の車内でタブレットを駆使した結果、湖東三山と呼ばれるお寺巡りをすることにしました。
どうやら秦荘PAにスマートインターチェンジがあるらしく、そこからすぐのようです。

しかし、秦荘PAに到着してビックリ。
まだ造っている最中です・・・
どうやら年内には出来上がるらしいのですが、現在はまだ道を造成中の状態でした。

しかたなく次のICである八日市で降り、国道を引き返そうとすると、「近江八幡」への案内看板が。
以前から興味のあった「近江八幡」も捨てがたい!
車内で話し合った結果、再度目的値を変更。
今度は「近江八幡」を目指します。

さて今度こそ、目的地にたどり着けるのでしょうか。


キャンピングカー購入騒動記 いつかはハイエース編

2013-06-24 07:31:18 | キャンピングカー

ついにバンコンと呼ばれるキャンピングカー購入が決まり、我が家にハイエースがやってくることになりました。

以前、「次に車を買うときはハイエースだ」
と半ば冗談で話をしていましたが、それが現実のものとなりました。

我が家の場合、キャンプや釣りといったように荷物が多くなりがちなので、ハイエースの絶対的な荷物スペースの広さには、以前から惹かれていたんですよね。

子供の頃、実家に日産のホーミーというハイエースに良く似た車があり、その車で毎年海水浴に連れて行ってもらっていました。
なにぶん荷物スペースが広いため、荷物をたくさん積んでも、子供であれば横になって休むスペースもあり(本当はいけないんでしょうが・・・)その時の楽しい記憶が今も残っています。

そんなこともあり、「いつかはハイエースを」という気持ちがあったのかもしれません。

そのハイエースが我が家にやってくると決まってからというもの、道を走っているハイエースを見かけると、つい目が向いてしまいます。
今回の件で少しハイエースにも詳しくなったため、やれ「ロングのワイド、ミドルルーフ」「スーパーロング、ハイルーフ」などといつも車中で話しをしています。
高速道路のサービスエリアや、道の駅でハイエースのバンコンを見つけると、つい近づいていってしまったり。

GWに神戸に出かけた際にも、同様にハイエースを探していたのですが、東海3県と比べると、その台数もあきらかに少ないように感じました。
土地柄なのか、従事している仕事によるものかは解りませんが、東海3県はハイエース天国だと勝手に決めています。

その待望のハイエース、我が家にやってくるにはまだしばらくの時間がありそうです。
なかなか待ち遠しいですねぇ。


データベーススペシャリスト

2013-06-23 07:37:48 | Weblog

突然ですが「データベーススペシャリスト」という資格試験に合格しました。
一般の人には馴染みのない資格ではありますが、簡単に説明しますと、情報処理技術者としての「知識・技能」を認定する国家試験となります。

今回合格したのは、その情報処理技術者試験の1試験区分です。

前回情報処理技術者試験に合格したのは10年ほど前。
当時「アプリケーションエンジニア」と呼ばれた試験でした(現在は「システムアーキテクト」という区分になっています。

それから試験をうけることもなく月日を過ごしていましたが、なぜか今春突然試験を受けてみようと決意しました。
データベースに関連する仕事をして早10数年。
せっかくなので資格を取っておこうかという軽い気持ちでした。

なにぶん軽い気持ちで思い立ったため、机に向かっての勉強はしていません。
午前2、午後1、午後2と呼ばれる試験に関しては、業務知識に関連しているようなので、特に何もしなくてもなんとかなりそうだと思い切り楽観視

ただし午前1に関しては、各試験区分での共通試験となり、あまり馴染みがない問題も多いため、これだけは本を買って通勤電車の中でたまに目を通しました。
後は一夜漬けに末全てを賭けます。
(ちなみにこの午前1を通過できないと、その後の試験の採点すら行われません。それ以降も同様となるため、必然的に全4試験で基準点に達することが必要となります)

さて迎えた試験当日。
懸念していた午前1に関しては、前日の一夜漬けの効果か、ぎりぎりの手ごたえを感じる結果。
午前2、午後1も順調にこなし、いよいよ最後の午後2になりました。

と、ここで大ハプニング発生!!
「最後は論文試験だ」と鉛筆を何本も準備した上で、問題用紙を開くと・・・
あれ?論文問題じゃない・・・

そうです。普通の記述式問題だったんです。
午後1、午後2に関しては、業務知識でなんとかなると考えていたため、事前に試験概要すら確認していないというていたらく。
以前の「アプリケーションエンジニア」の試験が論文だったため、勝手に論文試験だと思い込んでました・・・

問題用紙の1ページ目を開いたまま思考停止すること約5秒。
なんとか自力で意識を取り戻し、あらためて記述式問題に取り組みました。
時間内に一通りに解答を記入し、これにて本日の試験は終了です。

9:30から始まった試験が終わったのが16:30。
久しぶりに長時間に渡る試験を受け、終了した頃には疲労困憊でした。

でもなんとか合格できて良かったです。
長時間の試験を乗り切った甲斐がありました。

毎年、春秋に試験がありますし、これを機会に他の試験も受けてみようと思います。
その時はしっかりと試験概要を確認した上で。
 


バラが咲いた

2013-06-16 21:05:52 | Weblog



バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた、真っ赤なバ~ラが。

どうして歌っているかといいますと、我が家の庭に植えられた小さなバラが咲いているのを見つけたからなんです。

以前に頂いた鉢植えのバラ。
花が散ってから庭の片隅に植え替えたのですが、冬場はあまり日もあたらず完全に枯れ木のようになっていました。

もう枯れてしまったものかと半ば諦めていたのですが、今年も花をつけてくれました。
大きくならない品種らしく、高さ20cm程から成長している気配はありませんが、それでも今年も無事花をつけました。

ズボラな我が家では特に肥料もあげていないにも関わらず、周りの雑草にも負けじと健気に花を咲かせています。


雑草といえば、今年も雑草との格闘の日々がやってきました。
この時期は雨も多く、少し気を抜くとすぐ庭に雑草が生えてきます・・・。

休みの度に少しずつ草抜きをするのですが、とても追いつきません。
もう少し砕石を敷き詰めた方が良さそうですね。
できれば除草シートも敷きますか。


キャンピングカー購入騒動記 購入手続編

2013-06-13 23:29:13 | キャンピングカー

購入を決めた翌日、早速「リンエイ」さんに出かけました。
いよいよ購入の意思を伝えるつもりです。

最初にバンコンを見かけ、「もしかしたら買えるかも・・・」と考え初めてから約1ヶ月。
街中では、
 「いつ買うか?」
 「今でしょ!!」
みたいな広告が氾濫している中、いろいろな車を見せて頂き、1ヶ月間さんざん検討した結果です。

自信をもって
 「購入します!!!」
と伝えました。

さあお次は、いよいよ購入の手続きです。
きっといろんな書類を書くんでしょうね。
オプションや内装の色とか決めたりしなきゃいけないですから、これは長丁場になるんだろうなあ、きっと。
と身構えていましたが、あっけないほど簡単に終わってしまいました。

ベース車両に関しては、真っ先にメーカーに注文が必要なのですが、その他オプションや内装の色に関しては、まだまだ時間的余裕があるそうです。
なんだ、身構えて損した・・・

ちなみに、その理由も後日になって良く解りました
いろいろと考えていくと、欲しい装備があれもこれもと増えていくんです。
きっと最初の見積もりのままで購入するという人は少ないんでしょうね。
内装の色も「あーでもない、こーでもない」と一転二転しますし・・・

さて、購入が決まれば、次に気になるのが納期。
どうやら8月~9月になりそうです。
本音を言えば7月中には欲しかったところですが、2月以降各地でキャンピングカーフェアが開催されており、どこのビルダーさんも順番待ちの状態のようです・・・
こればかりは、仕方がないですね・・・・

ちなみに、キャンピングカーフェア等に出かけると、展示車の即売をしているビルダーさんもあります。
車の色やレイアウトは実車限りとなってしまいますが、比較的大きな値引きもありますし、納期や金額を優先させる場合は、このような車を購入するといった手もあります。

各ビルダーの方々には、いろいろとご相談に乗っていただき、感謝の気持ちで一杯です。
今回我が家では、最終的にリンエイさんの車を購入することとなりましたが、各社さんそれぞれ工夫されており、興味のある車も何台かありました。
タイミングが違えば、他の結論を出していた可能性も有り得ます。

キャンピングカーの購入を検討される方は、是非いろいろなビルダーさんを尋ねて直接その目で車を確かめ、何でも相談されることをお勧め致します。

さあ、後は納車を待つだけ。
と思いきや、まだまだその後もいろいろとあるんですよね・・・

※ブログの更新がかなり遅れ気味ですが、車は2ヶ月ほど前には発注済みです。
その時点で納車が
8~9月ですので、やはり半年ぐらいは覚悟した方が良いかと思います。


キャンピングカー購入騒動記 車決定編

2013-06-08 09:23:54 | キャンピングカー

キャンピングカーの購入が決定し、さてお次の議題は

「どこの車にするか」

でも正直なところ、どこにお願いするかはほぼ決まっているんです。

今までいろいろと調べてくるうちに、我が家では、「リンエイ」さんの車にしようかという結論に達していました。

選んだ理由は以下の通り

・内装や作りを最初から気に入っていた。
・我が家の望むレイアウトを完全に実現してくれる。

唯一の問題点は、金額が少し高めであること。
ですが、今までいろいろと調べてくるうちにそれも納得できるようになりました。

「リンエイ」さんの場合、あらかじめ基本となるレイアウトが17種類準備されていますが、さらにそこからカスタマイズもしてくれるのです。
我が家の希望するレイアウトも、他社を含めて完全に該当する車がありませんでしたが、それも相談一つで「対応可能」との答えをもらっていました。

おまけに床や、カーテン、イスの生地など好みに合わせていろいろと選ぶことができます。
完全なるオーダーメイドではないですが、それに近い車を実現できる訳です。

キャンピングカーという車の特性上あまり値引きは期待できませんし、カスタマイズ料込みとの値段で納得することにしました。
(実際、カスタマイズ料金というものは発生していません)。

家に次ぐ高価な買い物。
「清水の舞台から飛び降りる」以上、今回は若干の予算オーバーには目を瞑り、納得できるものを買うことにします。

さあ遂に購入するキャンピングカー購入が決定しました。
車をお願いするため、再度「リンエイ」さんに出かけることにしましょう。


キャンピングカー購入騒動記 家族会議編

2013-06-04 22:32:40 | キャンピングカー

我が家の最高決定機関である「家族会議」

今回の議題は、
 「キャンピングカーを購入するか」
さらに
 「買うならどこのキャンピングカーにするのか」
です。

今までいろいろな車を見せて頂き、購入気分もかなり盛り上がってきたところですが、その間に欲しい装備やオプションが増え、どうしても金額は上昇傾向。
当初いっぱいいっぱいだった金額も、今や予算オーバー気味です。

それでも今買うかどうか。
ここは今一度検討が必要です。

この先数年かけて、もう少しキャンピングカー資金を貯めてから購入するという選択肢もあります。
でも考えれば考えるほど、「今」欲しいんです。

前にも書きましたが、キャンピングカーさえあれば、我が家の旅行の自由度が、今よりはるかに広がります。
スケジュールをきっちりと決めず、行き当たりばったりの旅が得意の我が家には、強力な味方となってくれるのも間違いありません。

実は自分よりも相方の方がノリノリのようで、後は自分が「買おう」と言えば最終決定となりそうです。

さぁどうする?

 
 ・
 ・
 ・
 ・

「よし、買おう」

「ファイナルアンサー?」(古っ!)

 
 ・
 ・
 ・
 ・

「ファイナルアンサー!」

あっ!ついに言っちゃいました。

これにて満場一致で購入決定。
さすがにキャンピングカーを購入した場合の生活を想像すると、買いたい気持ちには抗えないですね。

さてお次は、いよいよどこのキャンピングカーにするかです。
 


キャンピングカー購入騒動記 再訪問編

2013-06-02 17:15:25 | キャンピングカー


翌週末、再度「リンエイ」さんにお出かけです。

タイミング良く以前とは違う車がおいてあり、そちらも見せて頂きました。
やはり車の中の雰囲気や装備の作りが我が家好みですね。

せっかくなので、疑問点もいろいろと確認とさせて頂きました。

その結果、

・8ナンバーのキャンピングカー登録を前提にしている。
・8ナンバー化するため、ベース車両がワゴンGLではなく、スーパーGL(バン)を想定している。
・結果、車両価格等が高めになる。

ということでした。
正直なところ、それまで8ナンバーに拘りはなかったのですが、

・ワゴンGL3ナンバーの場合、10人定員を変更できないため、将来的にレイアウトを大きく変更することが難しい(バンベースの8ナンバー車の方がレイアウトを変えやすい)
・税金面で若干優遇されている(以前はかなり優遇されていた・・・)

という点に魅力を感じはじめました。
各社さんも最近はお金をかけて無理に8ナンバー化するよりも、ワゴンGLベースの3ナンバーキャンピングカーを多く手がけており、人によってはそれで充分という方も多いかと思います。

ただ、貧乏性な我が家のこと。
買った以上は、これから先10年以上同じ車に乗り続けることは想像に難くありません。
そう考えると、レイアウト変更の可能性は残しておきたい。
我が家の場合は、やはり8ナンバー化しておいた方が良いかもしれませんね。

以前、見積もりを作成して頂いた際には、「何が必要か」がはっきりしていなかったため、あれもこれもと見積もりに含んでもらい、ちょっと高めの金額になってました。
ここまでいろいろと勉強してきたことを活かし、今回新たに必要な装備のみで見積もりし直して頂くと、金額も少しだけ安くなりました。
(それでも我が家の予算オーバーですが・・・)

なんだかここまでくると、すっかり「買う」気分になってきていますが、さあどうしましょうか?
他にも気に入った車もありますし、ここは悩みどころです。

ここは再度家族会議開催ですね。