自己満日記

最近疎遠になっている方への情報発信のため、
また、低下した自分の記憶力補助のために気づいたことを記録します。

思いつきキャンプ (和知野川キャンプ場)

2018-05-31 07:27:00 | キャンピングカー
この前の週末も良い天気でしたね。
我が家も良い天気に誘われて、今年初のキャンプに出かけてきました。


とはいうものの、いつものように思いつきで決めたので、当然ながら予約は無し。
日曜日も、お昼までには家に帰ってくる必要があり、それほどゆっくりもできないので、利用料金が安いキャンプ場がいいですね。

となると、温泉にも入ることができる「ささゆりの湯かな」とも考えましたが、土曜日の朝から家の用事を済ませていたら、結構いい時間になってしまいました。
これからささゆりの湯に向かっても、キャンプができないことはないでしょうが、人気があるので混んでるでしょうね。
すでに出遅れた感もあるので、それならばと
「かじかの湯」のキャンプ場に向かいました。

到着したのは12:00少し前。
すでにテントを立てている方が数組いました。

我が家はスクリーンタープを立てるだけなので、スペースは充分ありますが、車を横付けできる場所がありません。
かじかの湯のキャンプ場は、完全フリーですが、車の乗り入れができません。
我が家のように車で寝る場合は、キャンプエリアに面した道に車を停めることになりますが、エリアの1面しか道路が面しておらず、そこにはすでに車やバイクが何台か停められていました。
おまけに連日の好天に雑草も伸びがちで、車を横付けしてタープを立てるのに、ちょうど良い場所がありません。

ゆっくするためのキャンプで、落ち着かないのも嫌なので、今回は諦めました。
きっとハイシーズン前には、草刈りをしてくれると思うんですけどね。

でもここまで来たので、しっかり温泉には入りました。


1月に訪れた際には、まだ冷たく感じた源泉の浴槽ですが、当日は暑い程の天気で、かなり気持ち良い温度でした。

一旦は諦めたキャンプですが、その後ネットで調べると、近くに予約はできず早い者勝ちのキャンプ場を見つけました。
料金は車1台で1,000円というフリーサイトです。

途中、晩ごはんの買い物をしながら到着したのは、長野県天龍村にある和知野川(わちのがわ)キャンプ場です。


かじかの湯からも車で15分ほどの距離で、おまけに格安のキャンプ場なので、「ここもいっぱいでは」と心配しましたが、まだ先客は1組だけした。

このキャンプ場でオートキャンプをする場所は、川沿いのフリーサイトだけになります。
場所も選び放題だったので、広場の真ん中辺りの川沿いにいつものスクリーンタープを建てました。


今回は最低限の装備でやってきたので、イス2脚とロースタイルのテーブル、卓上コンロだけです。


のんびり過ごすだけのキャンプなので、設営が終わると本を読んだりしてました。
暗くなる少し前に炭を起こして、後はお酒を飲みながら、ゆっくりバーベキュー。


急なキャンプだったので、いつもの牛肉は買えずに、途中で買ったマグロ串や、最近見つけたお店で買った味付けの鶏肉です。


この日は最終的に、我が家の他には数組のお客さんで、かなりゆっくりできました。
キャンプ場も静かで、朝までぐっすりです。
やはりキャンプはゆっくりするのが良いですね。

このキャンプ場に関しては、次回のブログで詳しくご紹介します。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


いつもの天然温泉海王と富山県情報(2018GW後半戦旅 その5)

2018-05-24 07:37:00 | キャンピングカー
今回、いつもの天然温泉海王に2回入りました。
GWということあって、駐車場には鯉のぼりが元気よく泳いでましたよ。


先のブログにも書きましたが、GW後半4連休の2日目(5/4)の夕方は激混み。

あまりゆっくりできなかったので、翌日(5/5)は、11:00過ぎに行ってみました。
朝風呂の時間帯(5:00~8:30)が終了し、10:00に再オープンしてから1時間後という中途半端な時間だったせいか、この時間はかなり空いていました。
途中、露天風呂を独占できたほどです。

いつもは贅沢に注ぎまれているお湯に満足してるのですが、1人で入っていると勿体なく感じてしまいます。
勝手なものですね。
それほど流れ出すお湯の量が多いんです。

そういえばキャンピングカー乗りの方に朗報です。
駐車場にキャンピングカー用の100V電源設備ができました。


フロントに申し込むと、入浴中に充電ができるそうです。
でもRVパークではなく、宿泊はできませんのでご注意下さい。

今回は夕方の釣りまで時間があったので、雨晴海岸にも行ってみました。
これだけ何回も富山を訪れているのに、まだ雨晴海岸だけは行ってなかったんです。
でもこれが失敗・・・

今年の4/25に道の駅雨晴がオープンしたそうで、その駐車場に入る車で大渋滞していました。
海岸線沿いの道の駅のため、駐車場には小型車34台のスペースしかなく、そこに入ろうとする車で渋滞していました。
我が家は景色を見たかっただけなんですが・・・。

片側一車線の道で逃げ道もないので、仕方なく渋滞にはまってました。
なんとかそこを通過し、車を停めた場所は、雨晴マリーナ。
広い駐車場があるので、ここでしばらく休憩させてもらいました。
ゲートストッパーでバックドアを開けると、風が入って快適でした。


でもこの駐車場には、トイレが見当たりません。
少し歩くとキャンプ場があり、そこのトイレが利用できるのでいいんですけどね。
ちなみにこのキャンプ場は無料なんです。
利用可能な期間が5/1~11/30ということで、この日も多くの方で賑わっていました。

雨晴マリーナからも、立山連峰が見えました。
空気が澄んだ冬の朝等は、さらに綺麗に見えるんでしょうね。


雨晴マリーナと周辺の海岸では、釣りもできるようです。

テトラが並ぶマリーナの外側は、波をかぶることがあるらしく釣り禁止でしたが、内側では釣り人がいました。
自分も堤防の中ほどまで歩いてみましたが、かなり浅そうでした。
先の方まで確認していませんが、水深があれば釣れそうです。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





良型のアジをゲット。でも実は・・・(2018GW後半戦旅 その4)

2018-05-16 07:01:00 | キャンピングカー
満腹のお腹を少し休めた後、お気に入りの温泉、天然温泉海王に入りました。


4連休の2日目、5/4の18:00頃に到着しましたが、さすがに凄い数のお客さんでした。
温泉から出る頃には、女湯の脱衣場は着替えるのにも苦労するほどだったそうです。
やはりこの時間は避けた方が良いですね。

次の日は、朝から釣りです。
夜に雨が降ったので、少し肌寒いほどでしたが、前日に良型アジが釣れたと聞いた漁港に行ってみました。

先客の方がいたので釣果を伺うと、夜釣りをされたそうですが、アジは前夜の19:00頃しか釣れてないそうです。
残念です・・・

しばらく様子を見ましたが、やはり釣れないので、車内で朝食をとったあと、今度はキス狙いで砂浜に移動しました。




残念ながらキスもまだ早いようで、釣れてくるのはフグばかり。
それでもしばらくして、相方の竿に20cm程のカレイが釣れました。
その後、やっと自分の竿にも待望のキスが。

やっと盛り上がってきましたが、この頃から風が強くなったので、残念ながら終了です。

それでもやはりアジが諦めきれないんですよね。
相方は「釣れたアジでカルパッチョを作る」と息巻いていたのもので・・・

当日中に家に帰るつもりでしたが、夕方に再チャレンジした後、翌日早朝に家に帰ることにしました。
チャンスタイムが19:00だったら、それほど遅い時間まで釣りをすることにはならないので、途中までは帰れるはずです。

その後は買い物や観光をして、再度18:00過ぎに漁港に到着すると、まだ先ほどの方がいました。
声をかけると、もう一晩夜釣りをされるそうです。

我が家も早速19:00チャンスタイムに向けて竿を出します。
釣り人も徐々に増えてきたので、やはりこの時間からの方が期待できそうです。


19:00頃になると、いきなり自分の竿にアタリ。
予想通り25cm程のアジが釣れました!!
それも体の厚みがある、かなり美味しそうなアジ。
「やはりこれはチャンスタイム」と気合いが入りましたが、この後は釣れず・・・
相方の竿に一度アタリがあったのですが、バレてしまいました。

どうやらこの日はアジの群れが小さかったようで、周りもさっぱり釣れません。
でもそんな中、「19:00頃から釣れる」と言っていたあの方だけ、ポツポツとアジを釣っています。
流石ですね。

後から聞いたのですが、かなり食いが渋いので、小さな針のトリックサビキを使ったそうです。
話の通り19:00に釣れ始めたことといい、渋い中一人だけ釣っているところといい、勝手に「アジ神」と呼ばせて頂きます。

帰り際、その方に挨拶をすると、釣れたアジを頂いてしまいました。
30cm弱を筆頭に計6匹。
本当にありがとうざいました。


これだけあれば、カルパッチョとアジフライが食べられます。
釣り人としては、魚をもらうというのはどうかと思いますが、カルパッチョには代えられません。

翌日家に帰ってから、予定通りカルパッチョにしましたが、最高に美味しかったです。

実は途中に新湊産のイワシも買ってあったので、残りはそれらと合わせてフライにしました。
カレイは唐揚げで頂きましたが、どちらも美味しかったです。


次回こそは、この美味しいアジをたくさん釣りたいと思います。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




富山県なのにパキスタン(2018GW後半戦旅 その3)

2018-05-14 07:11:00 | キャンピングカー
下呂市の温泉で休んだ後は、高山のスーパーで翌日の朝ごはんのおかずを調達し、東海北陸道で一気に富山まで移動。

富山といえばいつもの温泉ですが、今回はその前に晩ごはんを頂きます。

今回向かった先は、射水市にあるパキスタンカレーで有名なカシミールというお店。
国道8号線沿いにあります。


「なぜ富山県でパキスタンカレー?」とお思いでしょうが、実は周辺にパキスタン料理のお店がいくつかあり、こちらはかなりの有名店なんです。
なんと雑誌「dancyu」でも、「富山に行ったら、そこはパキスタンだった。」という記事で紹介されています。

富山県内にパキスタンの方が多いというのもあるんでしょうね。

前にこの記事を偶然読んでから、気になっていました。

実は何回もお店の横の道を通っており、その存在は知っていたのですが、インパクトのある店構えから入る勇気がありませんでした。


パッと見は中古車販売か工事現場の建物にしか見えないんです。
知らない人は躊躇してしまいますよね。

でも、今回この記事を読んでから、少し調べたところ、最近は日本人のお客さんも多いとのことで、安心して訪れました。

夜の営業時間は17:00からですが、少し早く到着したので駐車場で待っていると、お店の方がオープンを知らせてくれました。
おかげでオープンと同時に入店。
この日の夜営業の一番のりです。

メニューには、一応日本語の説明もありました。
注文の際にも日本語で大丈夫です。

自分が頼んだのはチキンカレー(メニュー名:チキンカラヒ)。


メニューに「マイルド」と書いてあったので、これにしたのですが、本当にマイルドでした。
これなら子供でも食べられそうです。

自分としては、もっと辛いのにすれば良かったという気持ちもありますが、スパイスもしっかりしており、美味しかったです。

相方はほうれん草チキンカレー(メニュー名:チキンサグワラ)。


こちらもそこまで辛くはなく、クリーミーな食感で、かなり美味しかったようです。

後はチキンのタンドリー焼き(メニュー名:チキンティッカ)を1つと


プレーンナンを1枚ずつ。


このナンも、もちもちして美味しいのですが、かなり大きく食べごたえがあり、残してしまいました。
でもお願いしたら、持ち帰り用に袋に入れてくれたので、翌日美味しくいただきました。

後はサービスでマンゴージュースを頂きました。
こちらはかなり甘かったです。


冒頭にも書いた通り、店舗の見た目はかなりインパクトがありますが、味は本物。
本格的なパキスタンカレーが食べられます。

富山県というと、ついお寿司や刺身といった海鮮を食べがちですが、たまにはこういった食事もいいですね。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

また寄り道 今度はひめしゃがの湯(2018GW後半戦旅 その2)

2018-05-13 09:37:00 | キャンピングカー
岐阜県中津川市付知町から富山県を目指して再出発しました。

途中の喫茶店で美味しいコーヒーを飲みんだ後、さらに立ち寄り。
今度は、岐阜県下呂市小坂町にある「ひめしゃがの湯」です。




こちらを訪れるのは3回目ですかね。
下呂市ですが、有名な下呂温泉ではなく、車で数十分離れた場所です。

我が家からだと国道を使って3時間程かかるので、なかなか訪れる機会がありません。
3時間あると、結構遠出できますからね。

入り口の横には飲泉場があります。


味は、鉄と塩味の微炭酸飲料といったところ。
前に飲んだ際より、ずいぶん美味しく感じました。
体調にもよるんですかね。

館内レストランでは、源泉を使った料理も有名です。


ペットボトル等に汲んで帰り、料理に使うこともできます。


GWということもあり、お昼時の館内には多くの人がいましたが、温泉はそれほど混んではおらず、ゆっくりと入れました。

こちらの温泉は、国内でも屈指の温泉成分の濃さがウリ。
温度が24℃の源泉を加温せず、そのまま利用した源泉風呂もあります。

露天風呂にも、勢いよく源泉が注がれており、火照った体を冷ますのには最高です。
当日は体を洗った後、いきなり露天風呂に入りましたが、曇り空だったこともあって、かなり冷たかったです。
足の先だけ入れて、その冷たさに引き返す人もいました。

女湯では、足まで入ってあまりの冷たさにそのまま動けなくなって立ち往生してた人もいたとか。

内湯には加温した浴槽もあります。
ここの温度設定がまた絶妙で、熱くもなく冷たくもなく、気持ちの良い温度でした。

利用料金は大人1人650円。
泉質は、含鉄-ナトリウム-炭酸水素塩-塩化物泉です。
濃い茶色で、成分の濃さがよく解ります。
炭酸泉ということもあり、細かな炭酸が付くのも楽しいです。


体がよく温まる温泉ということで、以前夏に訪れた際には、入浴後汗が止まらなくなって困りましたが、今回は温度の低い源泉風呂を中心に入ったせいか、それほどでもありませんでした。
このくらいの季節に訪れるのが良いかもしれませんね。

横には川が流れており、新緑が鮮やかでした。


歩いて行ける距離にキャンプ場もあるので、そこでのんびり過ごして、温泉に入るのも良さそうです。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




GW後半は実家でのBBQからスタート(2018GW後半戦旅 その1)

2018-05-10 07:37:00 | キャンピングカー
5/1~5/2は頑張って働き、いよいよGW後半戦に突入。
まずは実家でのBBQでスタートです。

5/3は午前中に雨が上がったので、15:00頃からBBQを開始し、そのまま4時間ほど、いろいろと焼かせてもらいました。
とにかく焼くのに必死で、写真すらありません。
でも最近は常に焼き方担当なので、これぐらいは平気です。

明けて5/4。
ここからは車中泊旅に出発です。
相変わらず、当日まで山梨県、長野県、富山県のどこに行くかを決めてなかったのですが、出発直前に今年初となる富山県に決めました。
富山県なら釣りもできますからね。

いつもは東海北陸道で一気に富山県へとぬけますが、この日は実家からのスタートということもあり、飛騨高山まで国道257線と41号線で進むことにしました。

そのおかげで、道の駅花街道付知で開催されていた、「つけち森林(もり)の市」に遭遇。
GWは遠出していることが多いので、このイベントは初めてです。


岐阜県中津川市付知町は、伊勢神宮の式年遷宮にて檜を納めるほど、木材の産地として有名です。
このイベントは、木材を扱う業者が広く「木」を紹介するイベントということで、木工製品、木材の販売や、木にちなんだ様々なイベントがあります。




木工製品や木材等は、かなりお値打ちに提供されていますので、興味のある方にはオススメです。
我が家も、木でできたランチョンマットや、食器を買いました。

「家屋建前実演」というのもありました。

いわゆる上棟式ですが、岐阜の東濃地方などでは、「建前(たてまえ)」と言います。
お餅や、お菓子、小銭等を上から投げるので、子供の頃は、近所で建前があると飛んでいったものです。
この実演でもお餅を投げるそうですので、一度体験してみるのも楽しいかと思います。

その他、気になったのはこちら。


木材で作られたおもちゃです。
インテリアとしても良いですよね。

実は以前、ここから少し先の加子母にあるお店で、知人の子供の誕生祝いに送ったことがあるんですよね。
この日は、それを作られている方が販売しており、いろいろな話しを伺いました。

作品の構想から加工までの全てを一人でやられているそうで、心から子供のことを考えられていることが、ひしひしと伝わってきました。

シンプルで、発想力を使って遊ぶオモチャということもあり、親子何代にも渡って遊ぶ人もいるそうです。

皇室の方々も遊ばれたという、こんな温かみがある木のおもちゃはいかがでしょうか。

旅の途中に偶然出会ったイベントですが、なかなか楽しかったです。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村







GW前半最終日は神戸で(2018GW前半旅 その4)

2018-05-08 07:27:00 | キャンピングカー
GW前半の最終日、妻鹿港で少しだけ釣りをしました。


期待はしていませんでしたが、やはり釣れませんでした・・・。
もちろん周りの人も。

この時期、毎年のように釣りをしていますが、ほとんど釣れていない気がします。
それでも、やっちゃうんですよね。
本当に懲りません。

この日は、夕方に神戸で用事があったので、午後からはハーバーランドに移動です。

まだ時間に余裕があったので、湊山温泉に立ち寄りました。
この温泉は2年ぶりです。


28℃の源泉浴槽があり、気持ち良いんですよね。
細かな泡に包まれながら、ゆっくりとお湯に入れます。
通常の温度の浴槽と交互に入って、お湯を満喫しました。

昔ながらの銭湯の雰囲気ですが、そこも味があってお気に入りです。

この日は、ハーバーランドで夜までいたので、帰りの時間が遅くなりました。
こうして神戸の夜景を観るのは、いつ以来でしょうかね。


でもそのおかげで、渋滞にハマることなく家に帰れたので良かったです。
この週は2日働けばGW後半戦なので、多少家に帰るのが遅くなっても平気です。

さて、次回からはGW後半戦旅です。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




小浜で美味しい魚を買って関西へ(2018GW前半旅 その3)

2018-05-07 07:37:00 | キャンピングカー
翌日は、予定通り朝から若狭小浜お魚センターへ。




当日の晩ごはんは、相方の実家で手巻き寿司パーティーの予定だったため、ネタを仕入れます。

若狭小浜お魚センターは、朝7:00から売り切れ次第終了なので、朝一番に行った方が良いです。
我が家も手巻き寿司のネタと、いつも買う干物を入手しました。


朝ごはんも食べることができるようです。


この後は、若狭湾の大島半島で釣りをしましたが、全く釣れず。
かなり頑張ったんですけどね。

関西に向かって進む前に、疲れを癒すために温泉です。
今回は「あみーシャン大飯」。


地域の健康増進施設の4階が展望風呂になっています。
泉質はナトリウム-塩化物冷鉱泉で、高張性だそうですが、そこまで成分の濃さは感じません。

浴槽も内湯がひとつだけなので、温泉でゆっくりというよりは、海などのレジャーの帰りにさっぱりしたい時に利用する感じですかね。
利用料金も大人1人300円なので、気楽に利用できると思います。

この後は一気に実家まで、と考えましたが、まだ時間があったので、途中「丹波ワイン」に。
美味しいワインを入手しましたよ。




この日の晩ごはんは、予定通り手巻き寿司パーティー。
入手した刺身も、みんなが美味しそうに食べてくれて大満足です。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村



初日は小浜でストップ(2018GW前半旅 その2)

2018-05-06 12:11:00 | キャンピングカー
お腹がいっぱいになったので、お次はいつものように温泉で休憩。

福井県に来た際によく訪れるみかた温泉 きららの湯です。




このブログには何回も登場しているので、ご紹介は割愛。
気になる方はリンクの過去記事をご覧下さい。
この日は時間が中途半端ということもあって、利用客も少なく、ゆったり寛がせてもらいまいした。

その後は、とりあえず小浜まで移動。
この日は、舞鶴か天橋立辺りまで移動しようかと考えていましたが、若狭フィッシャーマンズワーフで買い物をしていたら、「今日はここまでで良いか」ということになりました。

せっかくここまで来たら、「若狭小浜お魚センター」で魚も買いたいですしね。
小浜で車中泊して、明朝魚を買ってから移動する計画です。

そうと決まったら、かなり時間に余裕ができました。

スーパーでの買い物を済ませたら、小浜港の釣りの様子を見て廻ります。
ちなみに現在の小浜港ですが、以前車が停められたスペースの一部にテトラポッドが並べられ、立ち入り禁止になっていました。
釣りをする場合は、川沿いのエリアに車を停めることになりそうです。

この日も釣りをされている方が多くいました。


散歩も兼ねて、ぐるっと廻ってみましたが、魚が釣れている様子は無し。
この時期は夜釣りがメインですかね。

この日の車中泊地は、道の駅 「若狭おばま」にしました。
その前に、買い物や散歩で少し汗をかいたので、「おばま 濱の湯」に。


小浜港すぐ隣の「御食国若狭おばま食文化館」内にあります。


温泉ではありませんが、釣りをした後に小浜港の夕焼けを眺めながら、汗を流すことができます。


当日も、小浜港で釣りをした後と思わしき方が多くいました。

今回車中泊をさせて頂いた、道の駅「若狭おばま」は、舞鶴若狭道の小浜ICすぐの場所にあり、小浜港からも車で数分です。


平成23年にできた、比較的新しい道の駅で、施設も綺麗です。
GWということもあってか、この日はピザの移動販売車も来ていました。


駐車場は建物裏にもあるので、長時間車を停める場合は、邪魔にならないようにそちら停めるのが良いかと思います。

我が家もこの場所に車を停めましたが、深夜トイレに行く際に、裏の道でキツネを目撃しました・・・

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村



とりあえず西に向かって出発(2018GW前半旅 その1)

2018-05-03 08:27:00 | キャンピングカー
自分のGWの予定はカレンダー通り。
4/30は関西で予定があったので、とりあえず前半の3連休は西に向かうことにしました。

土曜日の朝から、いろいろと用事を済ませて出発しようとした頃には、名神高速の一宮IC付近はすでに渋滞。
おまけに竜王IC付近も渋滞ということで、一気に関西に抜けるのはやめて、とりあえず北陸道で福井県に出ることにしました。
その後は舞鶴若狭道で関西に向かう予定です。

途中、一宮の渋滞を抜けるのに時間がかかったので、長浜あたりで一旦高速を降りてお昼ご飯を食べることに。
長浜にも近江ちゃんぽんのお店があるので、そのお店にナビをセットして向かいます。

もうすぐお店に到着というところで、「とりやさい」と書かれた看板をみつけました。


まつやの「とり野菜みそ」と言えば、我が家も大好きな鍋のひとつ。
でもあれは石川県なんですよね。
ここはまだ滋賀県です。

急遽そのお店の駐車場に車を停めたところで、思いだしました。
そういえば前にTVで観て、気になっていたお店です。

これも何かの縁。
ここで寄っておかないときっと後悔します。
というわけで店内に入りました。
今回立ち寄ったお店はびわこ食堂さんです。


店内は広く落ち着きます。
とりやさいだけではなく、焼き肉等も食べられますよ。

我が家が頼んだのは、名物のとりやさい二人前とライス小。

それを待っている間、常連と思わしき方々の様子を見ると、とりやさいと焼き肉を頼んでいる人が多かったです。
焼き肉を食べながら、とりやさいが出来上がるのを待つというスタイルのようですね。

そうこうしていると、我が家のとりやさいもやってきました。

二人前でこんな感じ。
なかなかのボリュームですね。
白菜が山盛りで、下の鶏肉は見えません。




ガスに火を付けてしばらく待ちながら、少しずつ周りから崩していきます。

さあやっと平らになりました。
もう少し白菜が柔らかくなるまで待って、いよいよ頂きます。


まつやの「とり野菜みそ」と比べると、さらにしっかりした味付けといった印象で、美味しいです。
にんにくの味も感じますね。

ほぼ白菜なので、どんどん食べられます。
ご飯の小も食べましたが、最後にシメのラーメンも頼んじゃいました。
汁も最後まで飲んで、もうお腹いっぱいです。


今回は鶏肉を選びましたが、牛肉、豚肉、かも肉、ホルモンも選べます。
次はぜひ他の肉や、焼き肉も食べてみたいですね。


偶然通りかかってお店に入りましたが、大満足です。
みそも売っているので、我が家も買って帰りました。
早速昨日、家でひね鶏(親鶏)を使って食べてみましたが、これも美味しかったです。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村