自己満日記

最近疎遠になっている方への情報発信のため、
また、低下した自分の記憶力補助のために気づいたことを記録します。

2017台湾旅行記 (その2 阿里山~嘉義)

2017-09-28 05:37:00 | 台湾旅
台湾旅行記は長くなるので、以下のサイトで公開しています。

2回目は阿里山編~嘉義です。

果たして、阿里山でご来光を無事眺めることができたのか。


興味のある方は、一番下のリンクからご覧ください。

その前に下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

☆☆ 2017台湾旅行記 その2はこちら ☆☆


そろそろ車中泊旅に

2017-09-27 07:27:00 | キャンピングカー
今年の夏は

淡路島じゃのひれオートキャンプ場


に行ったり

若狭高浜で浜ベキュー


をしたりと、いろいろ楽しみましたが、良く考えると車中泊旅に出かけていません。

改めて振り返ると、5月に出かけた九州旅から車中泊旅をしていない気が・・・

我が家は寒い季節になると、あまり車中泊旅に行かないので、今年も残りのチャンスが少なくなってきました。

せめて今度の3連休(10/7~10/9)には、どこかに出かけたいですね。

出かけるとすると、今年はまだ1回しか訪れていない富山、能登方面でしょうか。
能登と言えば、4年前我が家にキャンピングカーがやって来て、初めて車中泊旅に出かけた思い出の地。
それ以来、毎年何回も出かけています。

久しぶりに、日本海側で美味しい物を食べて、のんびり釣りをしてみたいです。
もちろん大好きな温泉も。

他の予定があったり、天気にも左右されるので、まだ決定ではありませんが、出かけられると良いですね。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




2017台湾旅行記 (その1 セントレア~阿里山)

2017-09-25 07:27:00 | 台湾旅
台湾旅行記は長くなるので、以下のサイトで公開しています。
1回目はセントレア~阿里山編です。
(写真は台湾新幹線)


興味のある方は、一番下のリンクからご覧ください。

その前に下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

☆ 2017台湾旅行記 その1はこちら ☆

毎年恒例の旅行から帰ってきました。

2017-09-23 06:17:00 | 台湾旅
9/19(火)に、毎年恒例の両親との海外旅行から帰ってきました。
3連休の前後に有給休暇を加えた4泊5日の旅です。

ちなみに写真は、これも恒例のセントレアでの旅の無事をお祈りする乾杯です。


実は、最近ブログの更新が滞っていたのは、このためでもあります。
と、言い訳はここまでしておいて、

今年の旅行先は・・・
あいかわらずの台湾です。
ここ数年、ずっと一緒ですね。

でも今年はいつもと違います。
台湾でもっとも有名な山、阿里山に登り、ご来光を眺めてきました。


先の3連休は台風が近づいており、出発できるかと心配しましたが、台風がくる前に日本を立ち、台風通過後に帰ってくるという、まさにミラクルでした。

現地の天気も快晴で、もっとも楽しみにしていたご来光を眺められたことに感謝です。
標高約2,500mという高地であることに加えて、台風シーズンということもあり、一か八かといったチャレンジでもありましたが、天気に恵まれて本当に良かったです。


それ以上に、今年も両親共々、怪我や体調を崩すことなく、無事に旅を楽しめたことがなによりですね。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





蘭キャンプ場に行く前に立ち寄った場所

2017-09-15 12:57:00 | キャンピングカー
名古屋方面から、長野県木曽郡南木曽にある蘭(あららぎ)キャンプ場に行くには、中央自動車道の中津川ICで下りて、国道19号線を北上するのが一般的です。

でも我が家は、中津川ICを通りすぎて、園原ICで下ります。
その理由は、途中いろいろと立ち寄る場所があるため。
今年も少しだけ遠回りをして、昼神温泉で温泉に入ってから、キャンプ場へと向かいました。

今回入った温泉は、湯ったり~な昼神です。


以前にも一度利用したことがありますね。
国道256号線沿いにある、日帰り温泉施設なので、気軽に立ち寄れます。

泉質は単純硫黄泉。
pH9.7の透明なお湯で、美肌の湯として有名です。

温泉に入った後は、国道256号線を北上し蘭キャンプ場へと向かいます。
昼神温泉からだと車で40分程でしょうか。

このコースを通るのには、もうひとつ理由があります。
途中のドイツパンのお店、アントンに立ち寄り、夕食とオツマミ用のパンを買うのが、最近のお決まり。


周りにお店が無い場所にいきなり現れますが、目立つ建物なので、きっと気がつくと思います。

今回もたくさんパンを買い込みましたが、しっかり当日のワインのオツマミとして食べきりました。
ここのパンはワインに良く合いますね。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村








今年もRUCキャンプ大会に参加させて頂きました

2017-09-11 07:37:00 | キャンピングカー
今年もRUC(リンエイユーザーズキャンプ)に参加させて頂きました。

RUCスタッフや社員の方々、いろいろとありがとうございました。
また、お話をさせて頂いた参加者の皆さん、これからも宜しくお願いします。




我が家は今年で3回目の参加。
少しずつ知り合いの方も増えてきたのに加えて、今年新たにお話をさせて頂いた方もいて、楽しい時間を過ごしました。

会場は今年も、長野県木曽郡南木曽町にある蘭(あららぎ)キャンプ場です。
最近流行りの高規格キャンプ場とまではいきませんが、洋式トイレ等もあります。
電源もありますよ。
地面はそれほど固くないので、ペグは刺さり易いと思います。

各サイトには木々もあるので、夏場でも木陰ができます。
小さな川もあり、水遊びもできますので、暑い夏も涼しく過ごせそうです。

参考までに各サイトはこんな感じ。


我が家は、車の横にいつもの4m×4mのスクリーンタープを建てました。
ただし、各サイトの形が様々なので、サイトよっては、車を停める場所を考える必要があるかもしれません





ビンゴ大会の後、そのままずっと話をしていたので、ほとんどタープは使ってはいませんが・・・

いつものキャンプでは、専ら焼き方担当の自分なので、至れり尽くせりのキャンプでは、申し訳ない気持ちになってしまいます。
来年以降は、何か少しでもお手伝いができればと思います。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




ついにペグとペグハンマーを購入

2017-09-07 07:27:00 | キャンピングカー
先日、じゃのひれオートキャンプ場に出かけた際に、スクリーンタープに付属していたプラスチックハンマーが割れました。

10年近く使ってきたので、さすがに仕方ないですね。
今まで充分活躍してくれました。
付属のスチールペグも、地面に刺した後、くるっと廻ってしまい困ることがあるため、思いきってペグハンマーと鍛造ペグを買うことにしました。

なんと今回は、自分の虎の子のヘソクリ投入です。

鍛造ペグというと、スノーピークのソリッドステークが有名ですが、我が家は、村の鍜冶屋さんのエリッゼステークにしました。(今回は18cmペグを選びました)
新潟県三条で造られたこの赤色のペグがなかなか格好良いですね。
つまずきや置き忘れ防止のためにも鮮やかな色を選びました。
ちなみにピンク、ブルー、イエロー等の色も選べます。


合わせてペグハンマーとショルダーケースも購入です。




ハンマーのヘッドは交換可能なので、これから長い間使えると思います。

早くキャンプ場で使ってみたいですね。

そもそもテントやタープを使わない方は、「ペグやペグハンマーなんて、わざわざ買う必要あるの?」と感じるかと思います。

でもあるんです。

テントもタープも最近は軽量化、大型化しているので風の影響を受けやすいんです。
1枚の布からできたヘキサタープ等は、固定するのにペグが必須ですからね。

今年出かけた、孫太郎オートキャンプ場や、じゃのひれオートキャンプ場でも結構風が強くて、ペグが活躍しました。

昼間風が無くても、寝ている間に風が吹き出すことあるので、ペグを使っての固定は必要です。

我が家も今までテントやタープに付属のペグやハンマーで頑張ってきました。
我が家がそうしてきたように、付属のペグやハンマーで充分の場合もありますが、どうしても地面が固いキャンプ場だと苦労します。
そういった意味でも、固い地面にも使いやすいペグとペグハンマーがあると安心です。

とはいえ、他にもっと安いものもあるので、気に入った一品を手に入れるというのは、自己満足の世界であることは否めません。

最近は、ネットでキャンプ用品を眺めることも多く、いわゆる「キャンプ道具沼」にはまっている感じですね。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村



我が家定番のごんぎつねの湯

2017-09-04 07:27:00 | 日帰り温泉
常滑からの帰り道に、知多半島に出かけた際の我が家の定番、ごんぎつねの湯に立ち寄りました。


施設自体はそれほど大きくないため、混雑を心配しましたが、日曜日の昼過ぎということもあってか、それほど混んではいませんでした。
熱めの高張性のお湯は、釣りで疲れた体に良く効きます。

温泉で寛いだ後は、家に帰る前に近くのパンのトラにも行きました。




「24時間で焼きたての食パンを最も多く販売した」ということで、ギネスに登録されたこともあるそうです。
新東名のNEOPASA岡崎サービスエリア内にも店舗があるので、ご存じの方も増えたのかもしれませんね。

こちらのお店に行くのは今回が2度目。
前回ほどではありませんが、店内にはレジ待ちの列ができていました。
店内のパンを囲むように、ぐるりと列ができているので、目の前のパンを取り逃がし、後から取りに行こうとすると、再度列からはずれなければいけません。
いつもこんなに混んでいるパン屋さんも珍しいと思います。
パンもふんわりしており、名古屋市内と比べると値段も手頃なのが良いんでしょうね。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村