自己満日記

最近疎遠になっている方への情報発信のため、
また、低下した自分の記憶力補助のために気づいたことを記録します。

桜はまだかいな

2017-03-31 07:37:00 | Weblog

名古屋に鶴舞公園(つるまこうえん)という公園があります。
昨年「ポケモンの聖地」として有名になったので、ご存知の方も多いかもしれませんね。

東海地域では、この時期桜の名所として有名で、今年も先週末あたりから屋台が並び始めました。
JR鶴舞駅のキオスクでも、店頭で大量のビールが売られており、花見の準備万端。
でも肝心の桜がなかなか満開になりません・・・

昨年の今頃は、そろそろ桜が満開といった感じでしたが、今年はずいぶん遅れています。

昨年出かけた、谷汲さくらまつりも今週末から開催されるとのことですが、まだ桜が咲いてないようなので、出かけるとしたら来週末でしょうか。


桜が咲くのが待ち遠しいです。
天気次第ですが、来週こそは花見に出かけたいですね。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


ブラックラピッドのカメラ用ストラップレビュー

2017-03-27 07:27:00 | Weblog
先日購入したブラックラピッドのカメラ用ストラップ


実際に金沢での街歩きと、レゴランドで使用したので、その感想です。

あくまでも個人的な感想になりますが、良い点と悪い点を挙げてみます。

【良い点】
・斜め掛けをするので、首に掛けた場合と比べると肩がこらない。
・ストラップ上を滑らせてカメラを移動できるため、カメラを構えやすい。
・腰の位置でカメラをぶら下げるため、走ったり、混んだ場所を歩く場合にカメラをホールドしやすい。

【悪い点】
・カメラの三脚用ネジ穴に金具で固定するため、その部分が邪魔でカメラを置きにくい。
・今のところカメラにキズがついたりしていないが、やはり金具がカメラに当たりそうで気になる。

といったところでしょうか。

首から外した場合、固定用金具が邪魔で、若干安定感に欠け置く場所に困りますが、写真を撮ることに関しては、満足しています。

心配だったカメラを連結する金具に関しても、使う際に常にチェックしていますが、今のところ緩んだ様子もありません。


ストラップの長さも、自分の体に合わせて調整できますし、肩当ての部分もしっかりグリップし、ストラップがずれるということもありません。


しばらくは、このまま使いこんでいくつもりです。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


まだまだ楽しいレゴランド(名古屋新人気スポット レゴランド その4)

2017-03-25 07:27:00 | ちょい旅
その他、レゴランドで見てきたアトラクションを一挙ご紹介。

まずは、レゴシティエリアにあるドライビングスクール。
6~13歳を対象としたアトラクションで、車の運転ができます。


ガイドブックによると1回45人程度が定員のようですが、我々が訪れたタイミングではプレオープンということもあってか、1回15人で行っていたようです。

順番がくると、まずはVTRで5分程度の運転教習があります。
その後いよいよ車に乗り込みます。
なかなか楽しそうでしたよ。




3分程の運転が終わると、最後に紙の運転免許証がもらえます。
別料金となりますが、写真と誕生日が印刷された免許証も作ってもらえます。
立派な免許証で、ネックストラップも付いていて、これはいいですね。


3~5歳の小さな子供には、ジュニア・ドライビング・スクールもありますよ。

お次はパレス・シネマ。
500人収容の映画館で4D映像が楽しめます。
目の前に浮かび上がる映像に加えて、水が飛んできたりと、迫力満点です。

こちらは映画館前のミニフィグです。


他の場所にもいたこのミニフィグ、誰かに似ていますね。(田嶋さん?)


乗ってはいませんが、アドベンチャーエリアのスクイッド・サーファーも楽しそうでした。


このアトラクションの周辺にはボタンがあり、それを押すと水が勢いよく噴き上がります。
みんなが押しまくるので、夕方にはこの辺り一帯が水浸しでした。
水が飛んできますので、近くを歩かれる際はご注意下さい。
ちなみに水に濡れた方は、ちかくに有料の全身用ドライヤーもあります。

他にもレゴブロックが出来上がるまでの工程を見学できるレゴ・ファクトリー・ツアーもあります。
残念ながら時間が足りず、こちらは見学できませんでしたが、すごく興味があります。


レゴ・ファクトリー・ツアーの出口部分にあるショップでは、レゴブロックのつめ放題もできます。
見たことのない種類のブロックもあり、みんな興奮気味にブロックをつめていました。


今回、乗り物にはあまり乗りませんでしたが、ランド内にはまだまだ多くの乗り物があります。

一期工事で完成した部分の広さは、東京ドーム2個分とのことですが、園内を歩いてみても、それほどの広さは感じません。

小さい子供が対象ということで、ひとつひとつのアトラクションも小さめということもあるかもしれません。


そういった意味では、ディズニーランドやUSJのスケールと比較すると、物足りないなさはあります。
あくまでもレゴが主役ということで、レゴに馴染みのない人は面白味がないかもしれませんが、レゴ好きにとっては堪らない施設だと思います。

こんなミニフィグも歩いていますよ。


先にご紹介した、メイカーズ ピアと合わせて「魅力の無い都市 名古屋」の汚名返上のきっかけになると良いですね。

今回せっかくプレオープンに出かけることがでくたので、4/1の正式オープンまでに記事を書き上げようと、ここまで連日記事を更新してきました。
これからレゴランドに出かけられる方に少しでも参考になれば嬉しいです。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

レゴランドの真骨頂 ミニランド(名古屋新人気スポット レゴランド その3)

2017-03-24 07:07:00 | ちょい旅
レゴランドといえば、やはりレゴで作られた様々なものが並ぶミニランドです。

ここに関しては、文章で説明するよりも見た方が早いですね。

まずは、日本の名所から

この名古屋ドームは圧巻です。




他にも名古屋らしい場所が、たくさんありますね。






もちろん名古屋だけではありません。








よく見ると、グリコもレゴのミニフィグです。




お次は動くシリーズ。
単に建物等だけではなく、乗り物などは動くものがあります。

この船も水上を進んでいきます。
良くできていますね。


なんと潜水艦は、実際に水中に潜っていきます。




このバスも動きます。


ロープウェイも。
下には釣りをしている人もいますね。


最後は、芸が細かいシリーズです。

有名な建物に目をとられるだけではなく、よーく探してみると、こんなのもあります。

真珠の養殖いかだです。


コンサート中です。


チャンバラ遊び。


鳩に囲まれる人。


こちらはピクニックでしょうか。


少し見づらいですが、名古屋ドームでは、ビールを飲んでいる人もいます。


名古屋城には、武将もいます。


さすがレゴランド。
細かく作りこまれていて、いつまで見ていても飽きません。
このミニランドは、一見の価値有りだと思います。

今回ご紹介したのは、ほんの一部。
興味がある方は、是非直接ご覧下さい。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村






レゴランドでのお昼ご飯は (名古屋新人気スポット レゴランド その2)

2017-03-23 07:37:00 | ちょい旅
前日の記事と内容が少し前後しますが、レゴ ニンジャゴーライブを観る前に、お昼ご飯を食べました。

2ヵ所のアトラクションを巡り、時間はまだ11:00を少し過ぎたところですが、朝が早かったのでお腹がもう限界です。

今回、我々がお昼ご飯に選んだのは、アドベンチャーエリアにある「Coral Reef Pizza&Pasta Buffet(コーラルリーフ・ピッツァ・アンド・パスタビュッフェ)」です。

その名の通り、専用窯で焼いた5種類のピッツァと、3種類のパスタ、サラダが味わえます。
なんとそれらが食べ放題の上、ソフトドリンクも飲み放題です。

とりあえずいろいろ取ってきました。




料金は大人一人1,860円(3~12歳は1,180円)と、ちょっと高めな気もしますが、飲み物付きなので、こんなものでしょうね。


レストラン内にも、レゴでできたオブジェクトがたくさんあります。




もちろん食べ放題も魅力ではありますが、それ以上に注文や料理を待つ時間が必要無く、時間を有効に使えるのが良いですね。

レストラン内部には、テラス席も合わせると502もの席があるそうなので、早めに行けば席を待つ時間もありません。

「とにかくひとつでも多くのアトラクションを廻りたい」という人には、良いと思います。

レゴランド内には、他にも

○チキン・ダイナー(フライドチキン専門店)
○ブリック・ハウス・バーガー(ハンバーガーショップ)
○ナイト・テーブル・レストラン
○ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニー

といったレストランや、軽食等が買えるカートショップが各所にありますので、いろいろと選ぶことができますよ。


食後は、先にご紹介したレゴニンジャゴーライブを堪能した後、レゴランド内で一番目立つ「オブザベーションタワー」に乗りました。


お昼過ぎで皆さん休憩中だったのか、待ち時間は数分。
すぐに乗ることができました。

全部で49席ある席に腰かけると、後は自動でゆっくりと回りながら50m上に登って行きます。
スピードがゆっくりなので、恐怖感はありません。

こうして上から眺めるとレゴランド内の様子がよく分かります。




伊勢湾岸道路も、ポートメッセ名古屋も、ほんとにすぐ近くです。




約1,050万個のレゴブロックを使い、日本の名所を再現した、「ミニランド」もすぐ下に見えますね。


次はこちらをご紹介します。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村






一足早くレゴランドにGO (名古屋新人気スポット レゴランド その1)

2017-03-22 07:37:00 | ちょい旅
名古屋の新人気スポット、レゴランドに一足早く行ってきました。




正式には今年の4/1にオープンですが、3/18~20、3/25~26とプレオープンがあり、そのチケットを頑張って入手したんです。

我が家が出かけたのは、プレオープンの3日目、3/20です。
レゴ大好きの甥っ子と出かけてきました。

プレオープンの情報は、名古屋の情報番組等でも紹介されており、初日は大混雑の様子だっため、気合いを入れて開園の2時間前、8:00に到着です。


日本初のレゴランドは、JRリニア館や、ポートメッセ名古屋がある金城ふ頭に建てられました。
伊勢湾岸自動車道の「名港中央IC」からすぐの場所です。

新たに「名古屋市営金城ふ頭駐車場」もできたので、車をそこに停めるとレゴランドはすぐです。

ちなみにこの駐車場は、なんと収容台数5,010台。
車高も2.4mまで大丈夫なので、ハイエースのミドルルーフでも停められます。

ただし営業時間が8:00からとなりますので、「それよりも早い時間から並びたい」という方には難しいですね。

駐車料金は土日祝最大で1,500円(平日1,000円)です。

できたばかりの名古屋市営金城ふ頭駐車場からレゴランドへは、駐車場3階の通路で接続されています。


外に出てからは、これまた3/30にオープンする、グルメやショッピング、様々な体験施設がある「メイカーズ ピア」を通って行くと、レゴランドが見えてきます。




さて本題のレゴランドはといいますと、オープン2時間前には100人程度の並び。
駐車場がオープンした後は、あっという間に数百人に増えました。
その後は、どのくらいの人がいたのか定かではありません・・・

正式オープン後は、どうなるか分かりませんが、当日は持ち物チェックもありました。
飲食物は持ち込み禁止なので、そのチェックです。

オープン時間の30分前には、チケットの確認が開始され、ゲート先の広場まで入場できました。
ただしそこから先はロープで塞がれており、実際にアトラクションまで進めるのは10:00です。

待つ場所が変わっただけのようですが、レゴで作られた物に囲まれ、テンションが上がります。
待っている間にショップで買い物もできたようですよ。






我々は、オープンと同時に人気アトラクション「サブマリン・アドベンチャー」にまっしぐら。
どうやここが一番人気のようで、多くの方がここを目指していました。

我々がアトラクションから外に出た際には、なんと150分待ちの看板がありましたが、実際にそこまで待つことは無さそうです。


ここでは、こんな乗り物に乗って水中散歩ができます。


レゴランドらしく、水中にはレゴでできたいろいろな物があったり、本物の魚も泳いでいます。






お次は、ロスト・キングダム・アドベンチャー。

乗り物に乗って、レーザー銃で様々な標的を撃っていきます。
建物内部の壁画もレゴキャラクターですよ。
(乗り物に乗っている間は撮影禁止です)




2時間前からオープンを待ったおかげで、どちらもそれほど並ぶことなく乗れましたが、実際に乗っている時間はあっという間で、ちょっと物足りない気もします。

我々が最も気に入ったのが、レゴ ニンジャゴーライブ。
こちらは、収容人数680名ですので、席の場所に拘らなければ、開演時間ぎりぎりでも席につけると思います。

ただし、ショーの時間が決まっていますので、先に時間をチェックしておいた方が良いかと思います。
ちなみに当日は全4回で、我々が観たのは12:30の回です。


外には、レゴでできたニンジャゴーのキャラクターもいました。




こちらは、パペット(操り人形)とプロジェクションマッピングが融合したライブステージです。
写真撮影不可のため、写真はありませんが、黒子の格好をしたスタッフの方々が操るパペットの動きが、まるで生きているようで、感動しました。
このパペットは、眉や口が動き、表情も変わりますので、是非その部分にもご注目下さい。

他にもたくさん楽しんできましたが、長くなりそうですので、続きはこの後、別記事でご紹介していきます。

下のバナーをポチッとして頂けると、きっと更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





今年も蔵開きに行ってきました(岐阜県白扇酒造)

2017-03-18 08:00:48 | ちょい旅
昨年も出かけた、白扇酒造の蔵開きに行ってきました。
昨年の様子はこちらです

1月~3月の土日に計3回開催されますが、今年は3/12の最終日に行ってきました。

白扇酒造は、名古屋から下呂や高山方面に向かう国道41号線からも近い、岐阜県川辺町にあります。




酒造の駐車場だけではなく、近隣に臨時駐車場が準備されていて、車で出かけて大丈夫です。
時間帯によっては、少し待つかもしれませんが・・・

当日は、開始時間の10:00に到着しましたが、すでに多くの方が集まっていました。


この蔵開きでは、お酒の試飲もちろん、つきたてのお餅の振る舞いもあります。


蔵開きでしか手に入らないお酒もありますよ。
もちろん自分もいろいろ試飲させていただきました。

我が家もこのにごり酒と、ここでしか買えないという杉樽焼酎をお買い上げ。




我が家は、みりんも料理酒も、こちらのものを使用しているため、それらも買ってきたのですが、お酒と合わせて今年も大量の買い物になりました。

下のバナーをポチッとして頂けると、やる気とランクが上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




亀之丞(井伊直親) ゆかりの地 (そろそろ長野県方面にでも その4)

2017-03-15 07:27:00 | ちょい旅
今回は長野県下伊那をドライブした訳ですが、その途中であることを思い出しました。

実は下伊那にも、現在放送中の大河ドラマ「おんな城主 直虎」ゆかりの地があるんです。


先日、龍潭寺(りょうたんじ)に出かけたこともあり、我が家は今年の大河ドラマを見続けています。

となれば、ここは行っておくしかないですよね。

そうしてたどり着いた先は、下伊那郡高森町にある、松源寺(しょうげんじ)です。




父を今川義元によって謀殺され、自らの命も狙われた亀之丞(井伊直親)が、この松源寺に逃がれ、9歳からの12年間を過ごしたという地です。

亀之丞(井伊直親)は、徳川四天王の一人である井伊直政の父になります。
この地に逃れることができなければ、徳川家康を支えた名将も誕生していなかったかと思うと、歴史は面白いですね。

その後、松岡城の城主である松岡氏は、徳川家康により改易され、所領も没収となります。
その際、井伊直政はかつて父が世話になった松岡貞利の助命嘆願を行い、その身を預かったそうです。

残念ながら当時の松源寺は、ここから少し離れた山手にあり、信濃、甲斐を手中におさめようとする織田信長の部下によって焼かれたため、現在の松源寺はその後、この場所に建てられたものだそうです。

とは言うものの、現在の松源寺がある場所は、かつて松岡城があり、亀之丞もこのあたりで、弓馬や武術の鍛練をしていたと言われています。
そういった意味では、かつて亀之丞が多感な時期を過ごしたという場所の雰囲気を感じることができました。

今回到着したのは日曜日の夕方でしたが、他にも多くの方が訪れていました。
大河ドラマの力はすごいですね。

駐車場も拡張されたようで、案内の方もいました。


境内も綺麗に手入れされており、本堂にも地元の方と思われる方々がいて、当日はいろいろと説明をして頂きました。
元々、有名な観光地という訳ではなく、大河ドラマの影響で最近になって訪れる人が増えたため、まだ地元の方々も戸惑っている様子はありますが、丁寧に説明をして頂いたりと、その気持ちが伝わってきました。




その説明の中では、この「かます」といった藁で作られた袋の中に亀之丞が入れられ、井伊谷から逃れたといった話もありました。


先にも書きましたが、松源寺は松岡城址にあります。


松岡城址から、松源寺を眺めるとこんな感じ。


かつて城があったとされる場所からは、眼下に伊那の町が見下ろせ、さらにその先には、南アルプスを眺めることもできます。


周辺には桜の木も植えられていますので、桜の季節には見事な眺めになることでしょうね。
是非桜の季節に、また訪れてみたい場所です。

下のバナーをポチッとして頂けると、やる気とランクが上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村




信州まつかわ温泉 清流苑(そろそろ長野県方面にでも その3)

2017-03-12 09:37:00 | 日帰り温泉
我が家の週末お出かけの目的の一つは、やはり温泉。
今回は、信州まつかわ温泉 清流苑です。


中央自動車松川IC周辺には、いくつか看板が出ていますので、周辺を走るとその存在に気がつきやすいですね。


このまつかわ温泉清流苑は、町営の施設。
そのおかげで、日帰り温泉の利用料金は大人1人400円です。
宿泊もでき、室内温泉プールや、マレットゴルフ場、テニスコート、屋内スポーツ場等もあります。
中央アルプスから流れ出る清流が、すぐ横にあり、夏はそこで遊ぶのも楽しそうです。

最近は、フォレストアドベンチャーという、森の中の樹から樹へと移動していく施設もできたそうです。
こちらも面白そうですね。

時節柄、館内には、たくさんの吊し雛も飾られていました。




温泉はアルカリ性単純温泉。
無色透明のお湯は、刺激の少ないやわらかい印象です。
人によっては、ちょっと物足りないと感じるかもしれません。

この施設は町営だけあって、近隣の方の憩いの場となっているようです。
当日も食事や温泉を楽しみ、バスで帰っていかれる方がたくさんいました。
久しぶりに会った知り合いの方と、話し込んでい姿も多く見られ、ほのぼのとした気持ちになりました。

歳を取ると、遠くに出かけるのが億劫になると聞きますし、年輩の方にとっては、近場に宿泊や温泉が楽しめる施設があるというのが良いんでしょうね。

日帰り温泉の利用料金400円と、車中泊旅にもありがたい温泉です。
移動の途中にひと風呂、といった使い方もしやすいです。
ただし、利用可能時間が20:30まで(受付20:00まで)となっていますので、ご注意下さい。

下のバナーをポチッとして頂けると、やる気とランクが上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





他にも美味しいものを探しに(そろそろ長野県方面にでも その2)

2017-03-10 07:37:00 | ちょい旅
温泉に向かう前に、美味しい物を探していろいろな場所に立ち寄りました。

まずは道の駅田切の里
昨年7月にできたばかりの新しい道の駅です。


「住民の生活の拠点にしたいという発想」から造られたということで、野菜だけでなく、魚や調味料も少しですが売られています。
近所の人には便利でしょうね。
もちろん道の駅らしく、お土産を買ったり、食事もできますよ。

お次は、自然酵母パン chocotan




中央アルプスが見える山あいのお店です。
カンパーニュがオススメらしく、我が家も買って帰りました。
外はカリッと、中はモチモチして美味しいです。


さらに道の駅花の里いいじま。


以前ここで買った馬刺しが美味しくて、また買いに来ました。
近くにある馬刺し専門店の馬刺しとのことで、ここでは脂が少ない、ヘルシーな赤身が売られています。
国産では無いのですが、そのぶんお安く手に入ります。
冷凍で売られており、100gサイズなので、二人で食べるにはちょうど良いです。

道の駅には、こんな美味しそうなお店もあります。


我が家も看板に書かれた、クリーミーラボをおやつに。
濃厚なカスタードが入った、温かいアップルパイです。


道の駅の隣や向かいにも、お菓子やケーキのお店がありますので、お土産を買うには便利だと思います。

おつまみ手に入れたら、次はお酒ですね。
今回は、まし野ワイナリーです。


こちらも車で山道を登って行きます。
リンゴ畑の中にある、あまり規模が大きくないワイナリーです。
近隣での販売がメインだと思いますので、我が家も初めて買いました。

さて、今晩のお楽しみが揃ったことですので、温泉で寛いでから帰りますか。

下のバナーをポチッとして頂けると、やる気とランクが上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村