自己満日記

最近疎遠になっている方への情報発信のため、
また、低下した自分の記憶力補助のために気づいたことを記録します。

ゆるキャラ大集合

2008-10-27 21:42:20 | Weblog

行ってきました「ゆるキャラまつりin彦根 ~キグるミさみっと2008~」

 

彦根の人気キャラ「ひこにゃん」に加えて、話題の「せんとくん」ら46キャラが参加するとあって話題性も十分。
いやあ前評判に違わず凄い人出でした。

我が家が出かけたのは10/25(土)。
開幕式から1時間程経過した11時頃に会場に到着したのですが、その頃には人が溢れかえっており、ゆるキャラの写真を撮るにも一苦労。
当然「せんとくん」には全く近づけません。精一杯背伸びして何とか頭が見える程度。
(それでもその後ステージに上った「せんとくん」を何とか見ることができました。)
仕方なくみんなが「せんとくん」に殺到している隙を狙い、他のゆるきゃらに接近する作戦を決行。

そんな中見つけました。本日のインパクト一番のキャラ。
それがこれだ!・・・


「ゆるキャラ」という枠を超越したキャラに唖然としました。
なんと言っても顔がダンボール(多分)ですからね。
この脱力キャラには他のどのキャラクターも敵いません。
(ちなみに岐阜市の商店街、柳ヶ瀬のゆるキャラ「やなな」です)

その後も目に入るゆるキャラ達を手当たり次第にデジカメに収めていきました。
目の色を変えて「ゆるキャラ」に迫る姿は、あまり人にはお見せできるものではありませんが、以前から自他共に認める「ゆるキャラ」好きとしては、そんなことに構ってはいられません。

  

さて今回のホスト役「ひこにゃん」はというと、2箇所あるステージ上で各キャラのエスコートに奔走しており、何回か姿を見ることができました。
帰り道には、翌日の綱引き大会の会場となる、花しょうぶ通りにて「いしだみつにゃん」と「しまさこにゃん」の捕獲にも成功。

 

いやあ十分に堪能させて貰いました。
是非来年以降も会場を変えて定期的に開催して欲しいものです。


岐阜県探訪

2008-10-18 06:56:18 | Weblog
少し前の話になりますが、郡上八幡に出かけてきました。
郡上八幡といえば「徹夜踊り」で有名ですが、すでにその季節も終わっており今回は特別な目的もないまま、ちょっとしたドライブがてら出かけました。
そういえば、郡上八幡は「功名が辻」の千代の出生地としても有名です。
何年か前に東海環状自動車道という有料道路が一部開通しており、我が家からは60kmとちょっと。かなり近くなったんです。

今回は特に目的のないドライブ。
まずは道の駅「古今伝授の里やまと」にピットイン。何を隠そう我が家は道の駅が大好き。旅の途中で見かけるとかなりの高確率で立ち寄ります。
道の駅には、地元の特色を活かした面白いものがたくさんあるんです。
さてこの「駅」はというと、地元の特産品の販売所はもちろん、なんと天然温泉の無料足湯がありました。
当日は曇り空で寒い一日だったため、この足湯でゆっくり。体がぽかぽかになるまで温まらせてもらいました。

お次は日本土鈴館に。
日本各地の郷土玩具、土人形、土鈴等を展示している博物館なのですが、何が凄いって個人で収集した展示物を個人の博物館で展示しているという点。
なんと土鈴だけで16,000点が展示されており、その数だけでも圧倒されます。
展示物を観てまわった感想も「凄い」の一言。全てこの一言に尽きます。
実は先日、親戚の家が蔵を壊した際に出てきた、「土人形」をこちらに寄贈させて頂いたという縁があり、館長さんとお話することができました。
どうやら、昔は地元の名産物を地方に売りに行き、そのついで(というかこっちがメイン)に各地の土鈴や郷土玩具を収集されたとのことです。
一石二鳥というか、趣味のために働いていたというか、いずれにしてもそのアイデアと行動力に脱帽しました。
個人が運営されている博物館のため、自治体が運営している博物館のような豪華さは無いのですが、静かに展示物を観てまわるには良い雰囲気かもしれません。

せっかく郡上八幡に来たので最後は、お決まりの観光スポット、宗祇水やサンプル工房(食品サンプル作り体験もできます)にも立ち寄ってきました。
既に「徹夜踊り」も終わったこの季節、観光客もまばらかと思いきや、駐車場の確保にも苦労するほどの混雑ぶり。
まだまだ岐阜県も捨てたものではないですな。


秋のお祭りラッシュ

2008-10-05 16:43:57 | Weblog
気がつけばもう10月・・・
つい先日まで「暑い!、暑い!」が口癖のようになっていたのに、最近は厚めの布団を掛けないと寒くて寝られません。
自分が一番嫌いな季節である冬も目前。ちょっと憂鬱になります。

とはいえ、冬になる前の今の季節は楽しいこともあるわけで。
この時期は秋のお祭りが目白押し。昨日も近くの陶器祭りに行ってきました。

なんと土岐市の下石(おろしと読みます)、駄知(だち)という隣接する地区で同時に陶器祭りを開催。
同じ美濃焼でも、それぞれ
  下石・・・とっくり
  駄知・・・どんぶり
という特産品があり、それぞれが特色を活かしたお祭りとなっています。

いつものように陶器祭りでお気に入り&お値打ちの陶器を探すため出かけた訳ですが、
なんと今年は駄知のどんぶり祭りのゲストとして、ものまねで有名な神無月が来ているではないですか!。
実は神無月は土岐市駄知町出身の有名人。そんなつながりもあって今回招待されたようです。
ということで、我々も大喜びでものまねを観てきました。

いつもの石原良純から始まり、萩原流行・・・、最後は自分の大のお気に入りである武藤敬司のものまねに大興奮。
本人も「すきなだけ写真撮って下さい」とノリノリでステージの周辺を回ってくれたり、地元ネタで笑わせたりと、自分や周りの観客も大喜びのショーでした。

いやあ、良いもの観せてもらいました。