自己満日記

最近疎遠になっている方への情報発信のため、
また、低下した自分の記憶力補助のために気づいたことを記録します。

我が身の一大事

2018-06-26 07:33:00 | Weblog
先週の月曜日、朝から腕や足が痒いなと感じていました。
前日に庭の雑草抜きをしたので、虫にでも刺されたのかなと、その時点では軽く考えていました。
それがあんなことになろうとは・・・

ちなみにこの先、虫や虫刺され等の話がでてきますので、苦手な方は読むのをお控え下さい。

月曜日の午後、仕事中に腕や足の痒みが強くなったので、持っていたムヒを塗ろうしたところ、何ヵ所も赤く腫れています。
でもその時点でも、まだアリかダニにでもやられたんだろうと思っていました。

その日、家に帰り体を見ると、お腹や足にかけて虫刺されのように赤くなった場所が無数。
あまりの多さにビックリしました。

さすがにこれはムヒでは無理だと思い、翌日病院へ。

診察の結果は、毛虫。
ダニであれば、ここまで密集して刺されることはなく、患部の状況からも毛虫の可能性が高いそうです。

(気持ち悪いので、あえて可愛い画像にしてみました)

この時点で思い出したことが。
そういえば昨夜、お風呂上がりに体を拭いていた時のこと。
足元に黒い物体が落ちていました。
よく見るとなんと毛虫。

状況を考えると、タオルについていた可能性が高い。
自分は田舎に育ったので毛虫は珍しくなく、最近は庭でもよく見かけるので、その時は腫れ上がることなどは無いだろうと軽く考えていました。

でもどうやらその毛虫にやられたようです。
多分、毛に毒を持つ毛虫だったんでしょうね。
メガネをかけてなかったので、よく確認せずに処理してしまいました。

タオルについたまま体を拭いたので、身体中に被害がひろがったのかと。
考えただけでもゾッとします。

改めて調べてみると、この時期は毛虫の被害にあわれる方が多いようです。
チャドクガの幼虫等は、0.1ミリ程の毒針毛が数十万本もあり、触れるとこれが簡単に抜けて体に刺さるとのこと。
抜け落ちた毒針毛によって、さらに被害が広がるので、服等についた場合は粘着テープで取り除くのが良いみたいです。

蜂等と違い、毒針毛が刺さっても痛い等の感覚がないので、気付かないのも被害が広がる要因。
刺された後も、アナフィラキシーショック等を除けば、蜂やムカデは痛いだけですが、毛虫は赤く腫れ上がる範囲が広く、おまけに長い間痒いんです。

病院で飲み薬と塗り薬をもらったので、仕事に集中している間は痒さを忘れられるのですが、風呂上がり等は、血行が良くなるせいか痒みが強くなります。
おまけに、身体中に赤く広がった患部を見る度に、気が遠くなりそうです。
1週間経過し、痒みはだいぶ収まり、赤みもなくなってきましたが、まだ刺された箇所が目立ちます 。
見た目がひどいので、先週末は温泉にも行けなかったですし・・・

今回は、幸い顔等普段見える部分にはほとんど影響がなかったので、普通に仕事できましたが、やられていたら周囲にも不快な思いをさせてしまうところでした。

たかが毛虫。されど毛虫。
今まで完全に油断してましたが、ここまでひどくなるんですね。
今後は考えを改めて注意したいと思います。

この時期は特に毛虫の被害が多くなるので、キャンプや釣り等、アウトドアを楽しまれる方は、くれぐれもご注意下さい。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


またもやランタン

2018-06-24 06:37:00 | キャンプ
先日焼津のNESTに出かけた際に、また新たなLEDランタンを手に入れました。

それがこちら。


ソーラーかUSBで充電できます。
このLEDランタンについては、以前に雑誌で見て知っていたのですが、この富士山マークが静岡限定とのことで、つい買ってしまいました。

100ルーメンなので、キャンプでのメインランタンとしては光量不足ですが、テント内や夜トイレに行く際に使うには丁度良いかと思います。


白い部分がシリコーン製なのでたたむことができ、落としたりしても平気です。
IPX7の防水性もあるので、ちょっとした雨も気になりません。
我が家は夜釣りにも使う予定です。
水にも浮くので、万が一海に落としても回収できますしね。


値段も3,000円弱なので気軽に取り扱えるのも良いです。

ソーラーで充電でき、電池切れが気にならないので、車に積んだままにしておいてもいいですね。
でも温度が高くなる車内での充電は、火災につながる危険があるので、絶対しないようにとの注意書きがあります。
このランタンを使われる方はご注意下さい。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


日帰りで焼津と浜松へ

2018-06-18 07:37:00 | ちょい旅
先々週末の土曜日に、用事で浜松に出かけました。
せっかく静岡方面に出かけたので、少しだけ足を伸ばして焼津まで。


焼津に到着したのがお昼過ぎだったので、まずは「うみえーる焼津」内のお店で昼御飯。
海鮮丼を頂きました。


うみえーる焼津の裏側は、すぐ海になっていて釣りができます。




当日も多くの方が釣りをされていました。
我が家は時間がなかったので、少し見学しただけですが、どうやらイワシが釣れているようでした。

焼津まで足を伸ばした理由は、こちらのお店でした。
CHUMSショップがあるNEST焼津店です。
店内にはアウトドアグッズやインテリアグッズが売られています。


その後は浜松駅近くに移動。
昨年も何回か浜松には来ていますが、駅前を歩くのは30年ぶり。
土曜日の夕方でしたが、飲食店も多くたくさんのお客さんがいました。

この日は日帰りでしたが、近くで車中泊できる場所があれば、今度は是非食事もしたいですね。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


いつもの滋賀県湖東巡りコース

2018-06-12 07:21:00 | 日帰り温泉
朝早くからアルペンアウトドアーズに出かけたので、買い物を終えてもまだ時間はお昼前。

この後は、いつもの滋賀県に移動しました。
久しぶりに好きなワインを買いに行きます。

でもお腹が空いたので、これまたいつもの彦根のちゃんぽん亭に。
たまに無性に食べたくなるんですよね。


さらに道の駅 あいとうマーガレットステーションで野菜を買ってから、


ヒトミワイナリーへ。
今回も何本か買ってきました。


その後永源寺にも立ち寄りました。


以前訪れたのは紅葉の時期でしたが、新緑の季節も良いですね。
鮮やかな緑に囲まれた石段を歩くと、気持ちもリフレッシュできました。






帰りは、石榑トンネルを通り、三重県へ抜けます。

途中、道の駅奥永源寺渓流の里にも立ち寄りながら三重県へ。




こうなると、コース的にも締めの温泉は阿下喜温泉ですね。


夕方近くになったので、温泉は混み気味でしたが、内湯が広いのでお湯に浸かるのには困りませんでした。
阿下喜温泉といえば、これもお決まりの古本コーナーです。
いつものようにこの日も本を買って帰りました。
これで通勤電車で読む本にもしばらくこまりません。

それにしても完全に定番コースですね。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


アルペンアウトドアーズ 春日井店に行ってきました

2018-06-09 07:07:00 | キャンピングカー
先週末に話題のアルペンアウトドアーズ 春日井店に行ってきました。

ホームページによると、「160ブランド5万品以上!日本最大級の品揃え」とのことで、4/26のオープンから多くのお客さんで賑わっているそうです。

週末は駐車場に入るのも大変らしいので、我が家は開店時間の10:00に合わせて早目に家を出ました。
一般道で向かったので、時間に余裕をもって出かけたのですが、思ったより道も混んでおらず、なんと開店時間の30分前に到着。

さすがに駐車場はまだガラガラですが、それでもすでに数台が停まっていました。
我が家も車を停めて、タブレットにダウンロードした映画を車内で観ながら開店を待ちます。

建物の下が駐車場になっており、そこから店内に入ることができます。


周辺にも何ヵ所か駐車場があり、案内の係りの方も数名いました。
やはり日中はかなり混むでしょうね。

開店時間の5分前になると、駐車場に車が続々と入ってきました。
皆さん入口で開店を今か今かと待っています。
さすが話題のお店ですね。

今回我が家は目当ての商品があるわけではないので、ゆっくり入店です。

店内は全てキャンプ等に関連する商品なので、テンションが上がります。
とりあえず、今日は見るだけですけどね。

店内の真ん中には大きなウッドデッキがあり、テントやタープが建てられています。


子供が遊ぶ遊具が少しあり、遊んでいる子もいました。

今回自分が最も気になったのはこちら。
キャンパルジャパン(ogawa)のアーチ型テント、アポロンです。
店内に展示してあるのは、初めて見ました。




全面メッシュになるところが良いですね。
カラーも好きな色だし、完全に気に入りました。
店員の方に話を聞けば聞くほど、欲しくなってきました。
でもかなりよいお値段なので、とても買えませんが・・・。

ちなみに写真は許可もらってから撮っています。
でもお客さんが多すぎて、お客さんが入らないよう写真を撮るのが大変でした。

この日は店内をゆっくり見て廻りました。

スマイルランタンや、もちろん本格的なランタンも充実。


ヘリノックスのイスも各種並んでいました。


表示されている値段は、それほど値引きされていませんが、テントやタープ等は店員の方に聞けば値引してもらえるようです。

結局我が家は、相方の帽子とタープのポールの補修用ショックコード、さらにこちらが3,000円程になっていたので買ってきました。
TENT FACTORYのウッドライン グランドラックです。
家の中で使っても良さそうですが、次のキャンプで投入予定です。


なかなか見ることのできない商品の実物や、思いがけない商品に出会える楽しいお店ですね。
また行きたいと思います。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


和知野川キャンプ場のご紹介

2018-06-03 09:57:00 | キャンピングカー
先日出かけた和知野川(わちのがわ)キャンプ場をご紹介しておきます。


長野県天龍村にあり、中央道飯田山本ICからだと、国道151号線経由で約40分です。

飯田山本ICから向かった場合、途中にはコスモスの湯や、かじかの湯があるので、温泉に入ってからの到着も可能です。
同様にスーパーやJAのお店もあるので、食べ物、飲み物も調達できます。

キャンプ場は、夏場以外は売店が開いていないので、買い物は事前に全て済ませておく必要があります。
唯一ソフトドリンクの自動販売機のみがありました。


フリーサイトは、管理棟の脇の坂道を少しだけ下りた所にあります。
ホームページによると、約40張りとのことですが、かなり広さがありました。
河川沿いのグラウンドのようなスペースですので、ペグやハンマーは金属製のものが良いです。
電源等もありませんので、ご注意下さい。






ちなみにフリーサイトとは別に、ログハウスが4棟あり、こちらは予約が必要です。


フリーサイト利用料金は、テント1張りで1泊1,000円。
テントとタープを張った場合の金額は未確認です。


予約はできず早い者勝ち。
管理人の方も常駐していないことが多いようなので、夕方集金に来られた際に支払います。
ホームページには「集金に来ない場合はポストに」と書かれていましたが、ポストの口が塞がれていました。
ハイシーズンには開くんでしょうかね。


フリーサイトの炊事場は写真の1ヶ所のみ。
フリーサイトエリアの真ん中山側にあります。
かなり年期の入った感じではありますが普通に使えます。


横には屋根付きのスペースがあるので、ちょっとした雨宿りや休憩に使えそうです。


フリーサイトには野外炉等は無いため、コンロを持参することになります。
当日は流木や枯れ木を集めて、焚き火をされている方もいました。

トイレは管理棟の道を挟んだ場所に1ヶ所のみです。
綺麗なトイレで男性用にも2個の個室(洋式)がありました。
フリーサイトからだと、坂を登る必要があるので、少しだけ歩くことになります。




フリーサイトの入り口には温水シャワーもあります。
今回は利用しませんでしたが、3分100円とのことで、中も綺麗でした。
これから川遊びをする季節になると、利用される方も増えるでしょうね。


ゴミは全て各自持ち帰りですが、金額的にこれは妥当だと思います。
炭捨て場も見当たりませんでしたので、持ち帰る必要があります。
厚手のゴミ袋等、持ち帰るための準備は必須です。

すぐ横に川があり、夏場はこちらで楽しめるようです。
川の水は透明度が非常に高く、泳ぐには最高でしょうね。
ただ自然の川なので、流れが急な場所や深い場所もあるので、遊ぶ場合は充分に注意をされた方が良いかと思います。


周りは木々が多いので、夏はカブトムシやクワガタムシも採れそうです。
その分他の虫も多いので、虫が苦手な人は辛いかもしれません。

我が家は、念のため蚊取り線香を使ったおかげか、虫に刺されて困るといったことはありませんでした。
時期もあるかもしれませんね。
川が近いので、夏場はアブにも注意した方が良いかと思います。

遊具等は無いので、自然を満喫したいという方向けのキャンプ場です。
最近流行りの高規格キャンプ場ではありませんが、昔ながらのキャンプを味わえます。
のんびりと自然の中で過ごしたいという方には良いんじゃないでしょうか。


フリーサイトも広いので、グループキャンプ等もできます。

予約不要で料金も安いので、我が家みたいに、突然思いついてキャンプに出かける方にも便利なキャンプ場だと思います。

下のバナーをポチッとして頂けると、更新頻度とやる気が上がっていきますので、宜しくお願いします。
コメントも大歓迎です。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村